見出し画像

【先生の自由研究】〜学校におけるリーダーシップの研究(まえがき)〜

小学校で教員をしている私は絶賛夏休みを満喫中なのですが、特に帰省や大きな旅行をしない今年は空いている時間も多く、意識しないとYouTubeやSNSを渡り歩いて気付けば1日が終わっているなんてことも…
そうならないためにも、普段はできないような予定を入れたり、自分自身に宿題を課したりしながら過ごすようにしたいと思っているところです。

学校では子どもたちに自由研究をすすめる立場ですが、先生自身が自由研究をするってなかなか聞かないですよね。
「宿題」よりも「自由研究」と言った方がなんだか楽しそうな気もするので、この夏休み期間を使って興味のあるテーマについて調べたことをまとめていきたいと思います。

私自身、これまでのnoteでは、学校における「働き方改革」や「組織開発」についての記事を投稿してきました。(下の記事はその代表例。)

そしてこの夏休み、ガッツリ深掘りしたいテーマは「リーダーシップ」です。
自分が置かれている立場からも「リーダーシップ」を発揮する必要性を感じている今日この頃。

しかし、過去を振り返ったときに、いわゆる「リーダー」とは無縁の生き方をしてきた私。(部活のキャプテンや何かしらの班長など、やりたくないオーラ全開にしちゃうタイプでした…)

「そんな私でもリーダーシップを発揮できるのか。」「発揮できるとしたら、そのために何が必要なのか。」という問いに対する答えを見つけることをゴールに、「そもそも、リーダーシップって何だっけ。」という素朴な疑問からスタートできればと思っています。

現時点で考えている構成は以下の通り。
長くなってしまいそうなので、章ごとに一つの記事にまとめていく予定です。

まえがき 自由研究「学校におけるリーダーシップ」
1章 リーダーシップとは
・リーダーシップの歴史と定義
・近年求められるリーダーシップについて
2章 学校におけるリーダーシップ
・令和型の学校教育に求められるリーダーシップ
・学級担任としてのリーダーシップ
・職員室の一員としてのリーダーシップ
3章 リーダーシップをどのように育むか
・リーダーシップ教育
・学校現場で捉える「リーダーシップ教育」
4章 考察、まとめ

※今後の記事における「リーダーシップ」については、基本的に下の書籍からの学びを中心にまとめていく予定です。(もちろん関連書籍や記事などは読み漁っていきます。)

さあ、宣言してみたのはいいものの、夏休み中に全てを書き終えることができるのでしょうか…笑
今後の投稿を楽しみにお待ちください。
ここまでお読みいただきありがとうございました!


続きの記事はこちらから

いいなと思ったら応援しよう!