![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60680478/rectangle_large_type_2_dc5d968c8744f549994a251963e4470e.png?width=1200)
アイリス星雲 NGC 7023
アイリス(かきつばた、あやめ)星雲
反射星雲の一つ
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60680493/picture_pc_09b6045572d60ae037481ce3b2390d92.png?width=1200)
これは、私にもイメージできた。
青い菖蒲ね。
反射星雲というのは、中心にある星の光が周辺の星のチリに当たって、それが光って見える星雲だ。
反射光は、散乱しやすい青色になることが多い。
反射に寄与しているのは、炭素(ダイヤモンド)、鉄、ニッケルなどの成分だと言われる。
ところで、私は青系統の色が好きなのだけど、同じ様な人が多い気がする。人間というのは、なぜ青い色を見ると落ち着くのかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![yasu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50287593/profile_76b49a71e88988205f6027010572ae3a.png?width=600&crop=1:1,smart)