見出し画像

ギフトエコノミーという本を読みまして

図書館に行っては、クセの強い本を借りてくるという話は、前にUPしておりますが(笑)…ちゃんと、真面目な本も借りて(どれも真面目に読んでいる)勉強しておりますよ!!

もともと、
地球大好きだなあ~
風っていいよねえ~
と、自然環境にはそこそこ恵まれた土地に生まれ育っているので、緑があって、季節の境目さえも感じながら、旬のものをいただく!みたいな田舎暮らし感のある人生。(ぽつんと一軒家ほどではない)

実家を出ていた時のマンション生活は、嫌いではなかったけど、時間がある度に友人の両親の畑の手伝いに行ったり、実家に帰っては土いじり💡
韓国の友達のおうちは高層マンション(一般的)で、ベランダなし。夜景と見晴らしはいいけど、近くにあるのは人工的に整えられた公園。

そこで気づいてしまった
『私根っからの田舎もんだ』という事実に。
タワマンもきっと短期滞在なら大丈夫だけど、きっと限界がくる。
一歩外に出たら季節を感じられるような、ある程度の自然な自然が私には必要なんだと…

飛行機に乗るのが大好きで、お金のかかるスタンプラリー(最近はハンコもらえないよね)に勤しんでいる時期はいつも頭の中に『日本以外で住むならどこだろう』があった。ここいいな、ここもいい感じだなって思う国にはやっぱり自然な自然があったなあ~と。

何でもそろう刺激的な都会もいいけど、だんだんどこも同じに感じてくる。田舎もんなんだけど、田舎の生活や丁寧な暮らしに憧れる変な人(笑)

そしてある時に、スーパーで野菜を選んでいて
『旬の時期じゃないのに、大量に当たり前の顔してここに並んでいるのはなぜなんだ・・・』
という違和感というか、心地悪さを感じたことがきっかけで、地球環境や環境問題、気候問題、サティスナブル、エシカルな暮らしというものに目が行くようになりました。

とはいえ、季節関係なくとも、食べたい時に食べたいものが食べられる技術には感謝しきれなのですが。

もっというと、ニュージーランドでの生活と、その時体験したロックダウンの時の生活は、今の私の生活にかなり影響している。

ニュージーランドでは、エコバックは当たり前、量り売りも当たり前(ニンニクやショウガも、ちぎって欲しい分だけグラムで買えた)、スーパーでもオーガニック商品の中から好みの品を選べるくらいの豊富な選択肢、子育て世代にはフードバンク、その辺の枝や松ぼっくりを乾燥させて暖炉へ…なんて生活が日常的にあった。ジェンダーに関しても寛容的だよね。

家庭で日本食を食べようと思たら、通称ジャパマと呼んでいたジャパンマーケットもあったけど、なんせあの某有名カレールーがひと箱700円とかしたので、自分で作った方が安い。

ロックダウンの時は、買い物するのも制限があったし(車に2人で乗っているだけで警察に止められた)、できることといえば散歩くらい。散歩だけは、同じ家の住人と複数で動いてもOKだった。唯一の外出と息抜き。景色も空気も最高の町。

この山に正にAOTEAROAな雲がかかる

薪になりそうな木があったら、拾って帰ってきて、食事は家の中にあるもので知恵を絞って料理する。そんなちょっと一昔前の暮らしが、私にはとっても心地よかった。

もっぱら時間だけはあったので、今の環境問題やアニマルウェルフェアなどにも触れて、今の自分の生活を振り返ったタイミングでもありました。
ニュージーランドに入国するときに、スーツケースのサイズ基準を勘違いしていたこともあって、荷物はめちゃくちゃ少なかったけど、ほぼ一年間スーツケース一つ分で生活できた。

そしたら、あれ?私って、人って、物持ちすぎじゃない??
ってことに気づいちゃった。

捨てられずに持っていた物もあるけど、これって本当に必要だから買ったのかな?所有欲のためだけに買ったんじゃないの?って、どんどん見えてくる。日本でも断捨離ブームみたいなのあったよね?

けど、クローゼットやパンドリーを整頓するために、また新たに容器を買ってるSNSとか見てると、更に疑問が湧いてくる。
でも実際、私も自分にとって必要でなくなってしまった物や服をどうしていいかわからなかったんだよね。海外に届ける取り組みもあるけど、そこに過剰に物や服が集まってしまうと、地元のお店が商売できないとか知っちゃって…

そこからはいろいろと調べまして、何とか資源を無駄にすることなくさばけたのですが…やっぱりさ!まず何が大事って入口!!買い物をする時!!

その『欲しい』は
【NEED】なのか【WANT】なのか

この視点を教えてくれた、瞑想家であり環境活動家の友人には感謝してもしきれない。(ちなみに彼女との出会いも、私が初めてニュージーランドに行く飛行機の中!!隣の席になって、フライト中寝ずにずっとしゃべってた(笑))

そしていざ買い物をするときは、その企業はきちんと環境に対して取り組みを行っているのか、労働搾取や動物実験などないか、わかったうえで決めたい。なぜなら、

買い物は投資だから

人間本来のおすそ分けとか、譲り合いがあって、知恵や工夫のその後に買い物があったらいいのにな…今の大人たちだけが、青い空やきれいな海を知っておいて、子ども達には見せられないなんてなあ…と改めて思わずにいられない時間を、この本と過ごしましたとさ。
な~がくなっちゃたけど、余裕があったら下のリンクも読んでみてね♪

#YJSDGs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?