梅汁ファーストの梅work 7|「梅汁」飲み放題計画
「梅シロップ」7日目と「梅酢」8日目です。
昨日「塩レモン」を漬けたら、梅の写真を撮り忘れて今朝早くに撮りました。少しずつずれていますがだいたい一週間経ったところです。
この漬け込みで梅のエキス(梅汁)を取り出します。今年の方針は梅汁ファーストで仕込んでいます。漬け上がりは2週間~1カ月くらい。どちらも漬け上がったら梅の実は出します。液類だけを、別の小さい瓶に入れ替え冷蔵庫に保管。その後は、冷蔵保管で1年間くらい賞味できるはずです。
今日は冷蔵庫に寝かせていた梅を取り出してみました。
今日の「梅シロップ」
梅の表面にシワが増えてくればくるほど上がってきているようです。瓶底ゆすりをマメにしてきましたが、下に寝そべっている氷砂糖と上に上がってしまう梅との溝は深まるばかりです。倦怠期?
今日の「梅酢」
12時間後に見たら梅が沈んでいました。やはり変化は突然やってくるのですね。沈む理由がわかっていないのですが、この瓶より先行して漬けていた梅も下がりました。「梅シロップ」は上がるけど「梅酢」は下がる。???
「梅酢」の梅の表情が梅干しに相応しくなってきたので、漬け込んだ初日の梅を振り返ってみたいと思います。これです。
表皮が20代と70代くらい違いますね。
いま70代のところを一度50代と書いて改めました。母親基準です。いまの50代はメンテナンスの良い方だと30代に見えるからです。個人差が大きくて一概に言えない時代になりました。
完熟梅を冷蔵庫保管4日で
半分くらい柔らかくなってしまいました。瓶詰めして長期保存は難しい気がして怖くて入れられません。届いた初日はこんな感じでした。
痛みというか打ちみというかが既にあったわけですが、それを週末にやろうと先延ばしにて放置したのがいけなかったと反省しています。
梅を洗って、なり口の処理をして、選別してと。数キロ触っているだけで梅の香りで癒されます。が、梅を口に入れたくなります。待っていられない気持ちを沈めるために昨年の梅酒を飲みました。
この小瓶は200mlです。これで昨年ものの梅酒は最後です。もともと1550ml瓶で漬け始め半分強くらいが梅酒になって800ml前後しかなかったのですが、全部無くなるのは寂しい。次ができるまで飲みきれないと思います。