対立のエネルギー
最近職場で前まで仲良くしてた人から避けられてて。
相手とっ捕まえて何で避けられなアカンねん。
正直に話せコラ。
って言うたら
彼女から「私が直接雇用の試験を受けるって言った時『ゆるくて穏やかな職場だから人間関係の心配しなくて良いし良い選択だね。』
って言ったのが気に入らん」って2ヶ月私を無視してたらしい。
「ゆるい」って言葉遣いが気に入らなかったんやって。
私としてはパワハラのある【きつい】職場の逆で、【ゆるい】って言葉を使っただけやってんけど、確かに人によっては気分悪いかも。
誤解させてごめんなさい。言葉をもっと慎重に選ぶべきでした。
って謝ったら「はいはい、もうこれは終わったから。」って言われてその日は終了。
また数日経ったある日、無視どころか廊下で追い抜きざまに走ってった。
私も人間やから…モヤるしイライラする。
その時は20分ぐらいでイライラが治まり、物理的に彼女との距離が空いたからイライラが治ったのかな?
と理解。
そしたら昨日は座席が真横になった。
ずーっと空気がピリピリイライラしてた。
私としては、こないだお互いにごめんなさいって言ったのに、まだ何を怒ってるの?って理解できなかった。
私も思うことはたくさんあるし、ごめんなさい伝えた時に、今後はこの人(以下ピリちゃん)と仲良くしたくないな。そっと離れよう。と思ってたので私から話しかける気はなかった。
最近は自分をご機嫌にする要素以外は徹底的に無関心な毎日を過ごすようにしてたし、ピリちゃんと席が隣でもどーーーーーでも良かった。
でも昨日、ピリちゃんが出社してからずっと空気がピリピリしてた。
もしかして気付いいないだけで、これ私が出してる?ってちょっと不安になるぐらいピリついてた。
何回か深呼吸して、頭の中でポジティブソングを流すという心の浄化方法を試してもまだピリピリしてる。
空気が痛いんだぁ…
ピリちゃんが楽しそうに電話応対してる時は全く空気がピリついてなくて、ピリちゃんが電話切った瞬間またピリつき出したので、これは私由来ではない。と確信。
嫌いな人が横で喋ってたらイライラするよね。
でも隣でピリちゃんが喋ってても頭の中ではずっとポジティブソング(最近はaikoの桜の時)が流れてたし、幸せな妄想を仕事中にずーっとしてた。
のに、ずっと空気が痛い。
ピリちゃんが勝手にピリピリしてるのに、私から話しかけるのは違うよな。
って思って、こっちも様子を見つつ悶々としてたら、ふっと
【対立のエネルギー】
って言葉が降ってきたんよね。
お。これは今回も勉強になるやつやな。
と思って深掘りしてみた。
ピリちゃんは明らかにこちらを敵視してる。
(こっちを見てる)
で、それに呼応して私もピリちゃんを避けようとしてる。
(ピリちゃんを見ながら避けてる)
お互いがお互いを見てるからエネルギーが生まれてそれが対立のエネルギーになってしまってる?
でも、離れたい。と思ってるのに、なんで対立なんやろ?
本当に離れたいのなら、彼女の事は考えないし思い出した時に「いかんいかん」と正気に戻ろうとする。
でもピリちゃんを避けようって【意識】がある以上、私もピリちゃんと同じ土俵に立ってしまってたのでは?
と考察。
とはいえ、隣に居るのに100%シャットダウンってのは物理的に今のところは不可能だから、好きな曲を頭の中で流してピリちゃんのエネルギーを受け流してく。って方向性は正しい気がする。
とにかく自分の中を整えてく。
でもこの空気はしんどい。
こんなにピリピリするのは、真夏の太陽の下だけで充分やしなぁ。
どうしたものか。と思ってたら、面白いお客さんが登場。
少しピリちゃんにも共有したら、素っ気なかったけどピリちゃんが落ち着きましたとさ。
お客さん、ありがとう!
それ以降帰るまでピリちゃんからピリピリな空気を感じることもなく、快適に仕事できたよ!
向こうから喋りかけてくることは全くなかったけど、自分が快適ならいいや。
ピリちゃんのピリピリ入りオーラはしっかり伝播するのに、私のポジティブオーラが伝播しないのは何でかな。
相手に受け取る気がないからだろうけど。
だったら私にはピリピリ空気を受け入れる準備があったってことなのかしら?
…もう今日はここまでにしよう。頭がパンクしそう。
ところで話は変わるけど、次の木曜日に台湾から友達がやってくる。
彼女はこっちに10年居たので日本語ペラペラ。
めっちゃ楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
私「こっちで買っておくものとかある?買い物の時間もったいないやろうし、買っておくよ」
友「いらんでー」
私「何か準備しとこと思ってたし、いらんもん渡されても荷物になるやろ?外国人に買う定番土産とかじゃなくて、欲しいものを遠慮せんと言うて」
友「んー。ほんじゃ…太田胃散」
台湾もストレスあるよね…
お大事に。
おわり。