![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100047176/rectangle_large_type_2_43cdac220cc8b844093a77ca0a488de0.jpeg?width=1200)
3/11 NYダウが3/9、3/10 2日間で890ドルの下げは何を意味するのでしょか?
おはようございます。
WBC3連勝 おめでとう!!ドリームメンバー
気になる村上も初安打打ったしこれからHR量産に期待。
さて、NYダウが3/9、3/10 2日間で890ドルの下げは何を意味するのでしょか?
3/10に発表された2月米雇用統計です。
非農業分野の就業者は前の月より31万人余り増加し、市場の予想を上回りました。失業率は3.6%と、前の月より0.2ポイント上昇し人手不足が続いていることが改めて示されました。
労働者の平均時給は前年月比べて4.6%、前月比0.2%上昇し、こちらは市場の予想を下回る伸びとなりました。
アメリカの雇用統計の発表を受けて、10日のニューヨーク外国為替市場では、円相場は一時、1ドル=134円台前半をつけて統計の発表前と比べて2円以上、値上がりしました。
労働者の平均時給の伸び率が市場予想を下回ったことなどから、インフレの収束に時間がかかって利上げのペースが加速することへの懸念が後退し、ドルを売って円を買う動きが強まりました。
NYダウの動きは雇用統計発表前であり、雇用統計次第では急落もあり得るからひとまず売っておこうという動きでしたね。
FOMCまでは金利上昇幅をめぐって思惑が絡みあう相場になりそうです。
海外投資家動向
※先ずは相場に影響を及ぼす海外投資家動向2/27-3/3を探ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1678565836139-mEzjO4UrEO.jpg?width=1200)
3月第1週(2月27日─3月3日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は、6992億円の買い越し(前週は6億円の売り越し)だった。買い越しは2週ぶり。個人は4006億円の売り越し(同629億円の
買い越し)、信託銀行は743億円の売り越し(同2053億円の売り越し)だった。
東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海外投資家が994億円の売り越し(前週は2263億円の売り越し)だった。売り越しは2週連続。個人は2082億円の売り越しで2週ぶりの売り越し。信託銀行は515億円の売り越しで16週連続の売り越しだった。
<現物∔先物>
8月分累計 ー4253億円
9月分累計 ー3兆0540億円
10月分累計 3058億円
11月分累計 1兆1551億円
12月分累計 -1兆1749億円
1月分累計 1兆2634億円
2月分累計 1兆2696億円
3月分累計 6992億円
<プログラム裁定取引 >
プログラム裁定取引状況は売り残2365億円(前週比2023億円増加)、買い残5084億円(前週比1482億円増加) 差引 2719億円買い残超となりました。
8月分累計 5兆0308億円
9月分累計 4兆2842億円
10月分累計 1兆1985億円
11月分累計 9771億円 買い残超
12月分累計 1331億円 買い残超
1月分累計 ー4887億円 売り残超
2月分累計 1兆0650億円 買い残超
3月分累計 5217億円 買い残超(現物買い先物売り)
※02/27-03/03の週は一気にプログラム買い残超で5000億円に増加しました。3/20-21 FOMCに向けての準備に入ってきたようです。
週末終値情報
NYダウ、NASDAQは底打ち確認待ちで、マザーズ指数、GROWTH市場はどっちに向かうのか?状態。
NYダウ
3/11 31909.64 345.22ドル安
![](https://assets.st-note.com/img/1678509044996-fM6xdxFmpK.jpg?width=1200)
NASDAQ
3/11 11138.89 199.47P安
![](https://assets.st-note.com/img/1678509062711-yoN1TsS5Ja.jpg?width=1200)
マザーズ指数
3/10 762.19 14.15P安
![](https://assets.st-note.com/img/1678509080655-lFenMx7lTN.jpg?width=1200)
GROWTH指数
3/10 974.90 17.21P安
![](https://assets.st-note.com/img/1678509098435-JbhpRvC3zP.jpg?width=1200)
GROWTH 3/13-3/17 急騰前株
(2/16~ 様子見体制)
※投資方法として、下記推奨銘柄をどの時点でインしてどの時点でアウトするかはご自身でお決めください。
【来週気になる銘柄】気になる 2銘柄
※週によっては気になる銘柄がダブってしまう場合もあります。
4598 Delta
4444 インフォネット
【3月累積結果状況】-145,000
2/27-3/4 気になる銘柄 4銘柄
時価 862,100 購入額 881,300
損益 -19,200
3/6-3/10 気になる銘柄 3銘柄
時価 1,032,400 購入額 1,158,200
損益 -125,800
※購入額は100株として計算しており、持続した場合の損益として表示しております。
手仕舞いについては各自判断をお願いします。
※今後もどうぞよろしくお願いいたします。
[プッシュ通知を受けたい場合]iOSの場合
note アプリをダウンロード(無料)
スマフォ端末本体の [ 設定 ] を開く
[ 通知 ] を選択
アプリの一覧から [ note ] を選択
[ 通知を許可 ] を選択し、受け取りたい内容を選択
当情報は、あくまで個人的な見解等を記載している個人情報であり、特定の銘柄の売買等を薦めているものでは一切なく、投資の勧誘、推奨を目的としたものではございません。また、当情報の内容に関して、投資助言行為は一切行いません。
当情報に記載された情報を利用される場合は、当方はいかなる損失も補填しかねますので、必ずご自身の責任においてご利用をお願い致します。