
第109回 12/21 面白い結果に! 第2回目+2σ到達検証
おはようございます。!
2回目+2σ到達検証結果

12/6-12/12(∔2σタッチ)まででの結果として、15/40 37.5%上昇銘柄
25/40 62.5%下降銘柄であり、7営業日では+2σタッチは売りが正解という結果になっている。
但し、この上昇銘柄の中で、
翌営業日(2日目)、1回目よりも上昇する銘柄は24/40 60%
3日目、1回目より上昇している銘柄15/24 62.5%
7日目(すべて1回目より上昇している銘柄)8/15 53.3%
ではこの8銘柄
3913 GreenB
6557 AIAI
3063 Jグループ
4393 バンクオブ
7049 識学
6180 GMOメディ
7097 さくらさく
7119 ハルメク
今回の結果でも3913GreenBと7049識学が入ってきた。
上記8銘柄は1か月単位で見てみることにしよう。


今すぐに上昇ということは無さそうですが、何かの材料や決算近くになると動きがでるかもしれません。両銘柄共に今期は黒字転換しそうな銘柄となります。
12/16-12/19までの決算&修正銘柄を含む0.2以上/15倍未満銘柄&黒転
銘柄コード/ネットキャッシュ比率(流動資産+(投資有価証券等x70%)ー負債/時価総額))/キャッシュニュートラルPER(PERX(1-ネットキャッシュ比率)/ROE
0.2以上0.3未満銘柄
3623 ビリング 0.24/25.61/12.59
7360 オンデック 0.22/14.43/▲14.23
0.3以上銘柄
なし
!(^^)! スキを押して頂きますと今後の励みになります。 !(^^)!
海外投資家動向 12/9-12/13
プログラム売買
買い残「先物売り・現物株買い」
売り残「先物買い・現物株売り」
12月第2週(12月9日─13日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は、6341億円の買い越し(前週は5598億円の買い越し)だった。買い越しは2週連続。個人は3741億円の売り越し(同5604億円の売り越し)で2週連続の売り越し、信託銀行は2703億円の売り越し(同2582億円の売り越し)で2週連続で売り越した。
東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海外投資家が5092億円の売り越し(前週は1249億円の買い越し)だった。2週ぶりの売り越し。個人は3565億円の売り越しで、2週連続で売り越し。信託銀行は1779億円の買い越しで、3週連続で買い越した。


週末におよそGROWTH株、現在600銘柄強の中から100銘柄くらい終値をつけております。その中から財務状況、材料性、決算などチェックして発表することにします。 急騰前株
※投資方法として、下記推奨銘柄をどの時点でインしてどの時点でアウトするかはご自身でお決めください。
【先週気になる銘柄】
※週によっては気になる銘柄(ダブってしまう場合もあります。)
(^^♪ 貴方の気になる銘柄をコメント頂けると嬉しいです。
※今後もどうぞよろしくお願いいたします。
当情報は、あくまで個人的な見解等を記載している個人情報であり、特定の銘柄の売買等を薦めているものでは一切なく、投資の勧誘、推奨を目的としたものではございません。また、当情報の内容に関して、投資助言行為は一切行いません。
当情報に記載された情報を利用される場合は、当方はいかなる損失も補填しかねますので、必ずご自身の責任においてご利用をお願い致します。