![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155638671/rectangle_large_type_2_34f85bb5ea1c5b75075977d04ddde3cf.png?width=1200)
【0円から始めるTableau】作ったViz(グラフ)を見やすく工夫してみよう
こんにちは。yonです。
前回はTableau PublicのViz(グラフ)の作成方法について解説しました。
今回は作成したVizをわかりやすく、見やすくする工夫について解説したいと思います。
地域別・顧客区分別に売上を比較する
今回も「サンプルスーパーストア」を使ってVizを作っていきます。
地域別&顧客区分に分けて売上を比較するので、Tableauで地域を行に、顧客区分を列に売上も列にドラック&ドロップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268663-Bqg4I2kphSodVQ6aWmKnLNvD.png?width=1200)
そうすると横軸に顧客区分、縦軸に地域が並べられて横棒で売上額が表示されるVizが作成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268690-qdwTRJSUlYNMFBIGprc4kgtW.png?width=1200)
まず縦軸を整える
縦軸には地域が並んでいるのですが、一番上が関西地方で一番下が北海道だと、何となくわかりにくと感じてしまいますよね。
やはり日本地図と同じように上から北海道、東北、と並んでた方が分かりやすいですよね。
そこで並び替えをしようと思った時、Tableauではマウス操作だけで簡単に並び替えが可能です。
対象地域のヘッダーをクリックし、移動するだけで並び替えが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268749-C2FsXhJz9iNjPbvpLTUARrGg.png?width=1200)
そうやって地域を日本地図の位置と同じように並べ替えると以下の様なグラフになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268776-oNTLzn6CrPuG19WHZxlgfwp2.png?width=1200)
こうやって並べ替えると直感的に地域別の特性を直感的にわかりますよね。
次は、横軸を見てみると左から小規模事業所、消費者、大企業と並んでいまして、消費者の位置が少し不自然に感じます。
これも縦軸同様マウス操作で移動する事が可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268809-SV35piuxN8O6w0ZYrmX7cjna.png?width=1200)
そうすると顧客区分も消費者と企業で分けることが出来、見やすくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268840-3I0lqx6ugMf71ahmvKCzOrP8.png?width=1200)
次は数値です。前回ブログでもお伝えした通りラベルの設定から数値表示を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1727268877-x3yhfnm4YoB8apkgr6izPGNX.png?width=1200)
以上の様な簡単な設定で地域別かつ顧客区分別に売上を比するVizを作成する事が出来ました。
グラフの並び替えもExcelで行うには、ちょっとした工夫やコツがいりますが、Tableauならマウス操作だけで簡単にアレンジする事が可能です。
グラフ作成に苦手意識を持っている方でも直感的なマウス操作でグラフを作成してみてはいかがでしょうか。
Tableau Publicを使えば、まずは0円から試すことが出来るので、お勧めです!
次回はTableau上での平均との比較の設定方法について書きたいと思います。