![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42793485/rectangle_large_type_2_2daf3b01afadbe2ce3d05c7cbfa46dc6.jpeg?width=1200)
【リモート対応】赤緑t白ドリームメイトデッキ【最速3キル】
こんにちは。初めましての方は初めまして、よんち(@yontiiii_DM)と申します。
今回はリモートCSのオリジナル環境で使える「赤緑t白ドリームメイト」の解説をさせて頂きます。また、当記事は有料となっておりますが、全文無料で読むことができます。投げ銭方式なので、面白い!と思った方は是非お願い致します。
従来の構築は《お目覚めメイ様》でエクストラウィンをするか、《楯神の賢者レオルド》で相手の盾を焼却して最大限トリガーをケアしてダイレクトアタックを決めるのどちらかになっていたと思います。
今回解説するリストではエクストラウィンの方法が2種類あり、対面によってどちらで勝利するか選択することが出来ます。また、そのどちらも狙えない場合は打点を並べて殴ることもできます。
それでは解説をどうぞ。
目次
1、デッキリスト
2、カード解説
3、採用候補カード
1、デッキリスト
細かい枚数配分や採用カードは変わって行きますが、現時点でのリストはこのようになっています。次は各カードの解説を行います。
2、カード解説
《お目覚めメイ様》×4
エクストラウィン1種類目。《森夢のイザナイ メイ様》に2ターン目に革命チェンジできるので早期に場に出したいカード。エクストラウィンするには“ブロックされない”ことが前提条件を忘れずに。【ギャラクシールド】、【5c蒼龍】、【ナウオアネバー】などの盾を殴りたくない対面にはエクストラウィンを狙います。
《トレジャー・マップ》×3
動きを安定させるために投入。一番持ってきたいのは《森夢のイザナイ メイ様》。ドリームメイトではないので《フェアリー・ギフト》と合わせて4枚になるように3枚採用。
《フェアリー・ギフト》×1
2ターン《眠りの森のメイ様》、3ターン《モーニンジョー》が出来る。強いのは当たり前。
《青銅のバンビシカット/「我が力、しかと見よ」》×4
初動ブーストその1。革命チェンジで手札に戻して再利用してマナを伸ばすこともあります。下側も受けとして強いです。特に言うことはない。
《大冒険ヤッタルワン》×3
ヤッタレマンのパクリ。《バンビ̪̪シカット》と違い、確実にマナブーストできる反面、手札消費が激しくなるので後手を取った時、ビート対面、GJに勝てない対面の時のみ使います。あくまで補助輪。
《森夢のイザナイ メイ様》×4
手札に出したい大型クリーチャーがいるときは《モーニンジョー》を出します。他にも捲るための《眠りの森のメイ様》や次の動きのための《バンジョー》もあるので勝敗を左右する選択となります。盾確認も忘れずに。
《チキチキ・JET・サーキット》×2
昭和のミッツァイル。主に《フィオナ・フォレスト》の効果でマナから踏み倒しますが、4コストなので手張りも選択にあります。《お目覚めメイ様》を出したターンに攻撃させて特殊勝利。急に過剰打点を形成して殴りきる。どちらでも使えます。本筋ではなくドリームメイトでもないので2枚採用に抑えています。
《Dの牢閣 メメント守神宮》×1
少ない受け札の補強。《フィオナ・フォレスト》から踏み倒せるのでマナに置いてもOK。前衛的にするならば3枚目の《チキチキ・JET・サーキット》に変更も有り。
《お騒がせチューザ》×1
【カリヤドネリペア】、【5c蒼龍】、【ナウオアネバー】などの呪文を多用するデッキと対面すればサーチして出します。赤のドリームメイトということで1枚採用に抑えていますが、呪文系デッキの母数が多ければ盾落ちが怖いので、2枚以上採用します。
《単騎連射マグナム》×1
ドリームメイトでもなんでもないけど、赤だから入れた。チューザと単騎でドヤ顔します。
《蛇手の親分 ゴエモンキー》×1
最近は【オカルトアンダケイン】でよく見かけますが、実はドリームメイトを持っています。手札が枯渇しがちなデッキなのでマナをリソースにできるのは偉いです。うっかりマナに落ちた《単騎連射マグナム》も拾えます。
《眠りの森のメイ様》×3
実質《龍世界~龍の降臨する地~》。龍世界と違って毎ターン効果が持続するので早めに出したいです。ドリームメイト以外が捲れた場合はマナに行くので《フィオナ・フォレスト》との相性も〇。
《猛烈元気バンジョー》×3
ドリームメイト限定のサーチカード。《森夢のイザナイ メイ様》が2体いる時に1体目で《バンジョー》を出して手札に出したいドリームメイトをサーチ。2体目で《モーニンジョー》を出すと盤面がより増えます。
《結婚してくれやぁ!!》×1
2枚目のエクストラウィンカード。常在効果ですべてのプレイヤーが幸せに包まれます。自分のターン終了時にDスイッチを使用して相手にプロポーズができます。相手がOKしたら両プレイヤーは人生の勝者となります。
1ターン目《お目覚めメイ様》、2ターン目革命チェンジ《森夢のイザナイメイ様》で《フィオナフォレスト》効果で《結婚してくれやぁ!!》、3ターン目終了時スイッチで3キルです。
ご存知だとは思いますが、必ずプロポーズに成功するかはわかりません。清潔感を保ち、毎日お風呂に入る、定期的に美容院に行く、洗濯した服を着ることを初めとして、Amazonの欲しい物リストにあるを送る、高級レストランに誘ってみる、CSプロモをプレゼントする、フラッシュモブをしてみる等。対面の性格や好みで何をプレイすべきかを的確に判断し、考えられる択の中から最善の択を用意しましょう。成功すれば、かけがえのない勝利を手に出来ます。
環境に女性がほとんどいない(体感母数0~1人)ので1投ですが、女性がこのカードを使用するのであれば男性は最大母数なので採用枚数を増やしてもよいです。さらに男性はちょろいので成功難易度も低くなっていると思われます。
ちなみに『結婚』の定義については、一般的に知られている婚姻届を役所に提出する『法律婚』のみに限定されているわけではないと思われるので、婚姻届を提出しない『事実婚』や遠距離のまま結婚する『別居婚』等でも許されると思います。ただ日本は後進国なので『同性婚』は認められておりません。この結婚を狙う方はこのカードの条件に入るかどうか、当日のジャッジに確認してから使いましょう。
《激烈元気モーニンジョー》×4
コスト指定、進化指定なしの踏み倒しカード。何故かSTを持っている。《フィオナ・フォレスト》を出してマナから《メメント守神宮》を出せば最低でも2打点止まります。除去持ちのドリームメイトを採用すれば確実な受け札にもなります。
《森夢龍 フィオナ・フォレスト》×3
D2フィールド指定ではないので《結婚してくれやぁ!!》をマナから踏み倒すことができます。この能力からこのデッキは始まりました。他にも《新世壊》や《パルテノン》も出せますが、特に意味はありません。サーチ手段が豊富なので3枚採用に抑えています。
《災勇鬼ダイゴクウ》×1
盤面のクリーチャーを2点に変えて奇襲をしかけます。相手の打点計算を狂わせます。というのは建前でなんかかっこよくて家にあったから入れただけです。《フィオナ・フォレスト》の4枚目でいいし、自分の好きなドリームメイトを採用してもいいです。
3、採用候補カード
《新時代の幕開け》
リモート環境ということで採用を見送ったカード。相手に握手を求める。そして、お互いに任意で3ドローできます。遊戯王と違って握手を求めるところまでが効果処理なので、それに相手が応じなくてもゲームは正常に進行されます。手札消費が激しいデッキなので、対面がハンデス系か女性DMPなら積極的にプレイします。プロポーズ前に相手と距離を縮めるカードでもあります。もし何かの間違いで握手に応じられるかもしれないので言い得です。女性のふわふわな手に触れられます。前日には必ずお風呂に入り、会場ではアルコール消毒をして清潔にしなければならないので、かなりのプレイングが求められます。トリガーした時は菅さんのモノマネをすると爆笑間違いなし。
《Treasure cruise》
昭和の《ゴゴゴ・cho絶・ラッシュ》。《モーニンジョー》から出せば受け札になります。「触れている」というのは「乗っている」という解釈で良いと思います。ルールサイトでは効果の処理中に「相手はバトルゾーンのカードを動かせない」とありますが、デッドマンさんは「相手は自分のバトルゾーンの中ならば自由に動かしてもよい」とおっしゃってます。使用の際には当日のジャッジに裁定を確認しましょう。環境にコ〇ナが流行しているので向かい風ですが、パワーが高いので採用圏内。こちらも前日にお風呂でシャンプーをしっかりしておかないといけないのでプレイングが求められます。さらに、刑務所の面会みたいな透明の壁が採用されている会場ではこのクリーチャーの効果は実質無効なので気をつけましょう。(そもそもCSでは使用不可)
《勇者ベッカムZ》
攻撃した時“相手の”クリーチャーをタップと思って採用していた時期はありましたが、テキストを見るとそんなことはなかったので今回は不採用。
《爆鳥の鎖 ナゲバード》
暴拳王国にもドリームメイトはいます。2面処理が可能で強いですが、5マナと少々重いので不採用。
《幻獣提督ウー・ワンダフォー》
ドリームメイトになったザークタイザー。【デスザーク】や【ハンデス】が多ければ採用します。
《夢見がちモッフル》
可愛い2コス。可愛いだけなので不採用。
《裏斬隠 フォクシット》
モッフルよりこっち派です。強そうで弱い。
《JK軍曹チョキパン》
ジャンケンに勝てばSAになります。ジャンケンが弱いので不採用。
《生命と大地と轟破の決断》
値段が高いので不採用。なんで殿堂したのに4桁なんだよ。
以上で「赤緑t白ドリームメイト」の解説を終わります。
リモートCSでは《結婚してくれやぁ!!》は使用可能なCSが多いですが、参加前に必ず大会要項を読んでおきましょう。
質問等も絶対に来ないと思いますが、お待ちしております。リモートCSに出場できた場合は追記も行いますので、その際には告知致します。
ここまで読んでいただきありがとうございます。皆さんに幸せが舞い降りることを願っております。
4、最新構築
王来編1弾発売後の構築
《Dis ガンバ》
《とこしえの超人》を取るために採用。その他のメタクリーチャーを殴って破壊します。攻撃に《メイ様》と革命チェンジすれば安全に光臨の効果を使えます。ただパワーラインは2000に下がるので1500以下のクリーチャーしか倒せません。
《希望のジョー星》
ドロマーオーラ、ギャラクシールドが半壊して就職先を失ったため採用。《チキチキJETサーキット》は手張りしずらかったので、こちらで5c、スター進化、閃系統の足止めをすることに。新婚旅行は《希望のジョー星》で決まり!
《ダンディナスオ》
バリケドループが完全にお亡くなりになりました。せっかく買ったBBP版を使うことなく終わってしまい悲しくなったので採用。山札からマナに《結婚してくれやぁ!》を置けます。
《開運うれぴーマネッキー》
《ヤッタルワン》を削ったことと、《とこしえの超人》の登場により、4コスクリーチャーを減らして受けになる2コスクリーチャーを採用。《モーニンジョー》で手札から出すこともあるのでビート対面では手札に抱えておきましょう。コロナがなければ《七福神》を採用したい。
《ダイゴクウ》の不採用理由
flat工房さんが紹介したことにより高騰。お金がないのでメ〇カリで売りました。出来るだけ安く!と思って入れたカードがまさかの高騰。デュエマあるあるですね。皆さんもストレージで見つけたらこんなデッキに使わずに売り飛ばしましょう!
また有料部分によんちの失恋話を追加しました。題して「クリスマⅢのチキンタッ太」です。
まったく無意味で有益でもない内容です。あくまで投げ銭してくださった方のおまけと考えてください。また、他の記事も読んで帰って頂けると嬉しいです。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?