見出し画像

わたしはとても怒っている。

※盛大なる愚痴記事です。モラハラ夫や最低夫に苦しんだ過去をお持ちの方はフラッシュバック起こしたりズンと暗い気持ちになる事が予想されますのでお控えください。


モラハラ夫だと思って、他のモラハラで悩む女性や夫婦関係に悩む男女のお話を聞くにつれて、結構自分の夫はやばい中のやばいだと実感している。

やばいエピソードスタート

上の子が3ヶ月くらいではじめて夫に預けて美容院に行った時、長引いてしまい、帰宅が遅くなった。
家に入ってすぐに尋常じゃない泣き声で、飲ませたであろうミルクの瓶がテーブルの上に置いてあって、夫はテレビを見ながら寝転がっていた。赤ちゃんは床。
帰宅したわたしに「全然◯時間で帰ってこねーじゃねーか!」と怒鳴った。

まだ義実家に住んでいた時、仕事のストレスがあると義母と義妹にぶちぎれて、数時間の説教になりごはんが始められない、といったこともあった。
その頃から実家が嫌だ、家を建てたいと言っていてわたしもしんどかったので賛成したけど、核家族になったらターゲットが自分になるかも?という恐怖が何となくあった。

新築して引っ越すと、交代制勤務だから家事育児はできないと言い、家事育児はワンオペに。保護者や自治会の集まりもわたし。夫の休みは自由時間でわたしの休みはない。平日休みの時に保育園の送り迎えを頼んでも「やだよ」と一言。子どもが「パパにお迎え来てほしい」と言っても行ったことはない。

何度かいっぱいいっぱいになって、「もっと家事をして欲しい」「休みの日に子供を見てほしい」「自分の時間がほしい」など言ってみたけど、「その都度頼まれればできる時はやるけど、常には無理」と言われた。

仕事が無理になって、辞めたいといったら承諾してくれたけど、パートになったら激怒した。「まわりの人の奥さんはフルタイムで働きながら家事育児してるよ」と。(退職、パートに関しては一回相談して承諾してくれていたが、なぜか後から「毎日ぐずぐず泣かれたら良いよって言うしかない」とか言われた)

1人で子ども2人連れて出かけたことは5回もない。

子どもがうるさくしていると怒る。

夜勤明けで帰ってきて晩ごはんのおかずを出すと、「俺は今、朝ごはんなんだけど」と言う。(メニューが朝向きでないと言いたい)

子育てを手伝ってくれない&子どもがうるさいと言うのでしばしば実家に遊びに行くと、電話かけてきて長電話。嫌がらせかと。

長電話は夫婦が別行動をとっている時(旅行中、勤務中など)何度も行われる。電話に出ないと怒られる。

仕事の愚痴を聞いているとヒートアップしてわたしがなぜか怒られる。

子どもと公園や川などに出かけると早々に「帰りたくなっちゃった」と言い、帰ろうよと子どもにしつこく言う。



こんなに出てきてびっくりしてるけど、あと10個以上書けそう。
でもスッキリしたのでやめておきます。


大反省会

一番やばいのは今まで放置した自分。という事を受け止めなければいけない。
一回一回、「歳をとれば落ち着くかも」とか「本当は悪い人じゃない」「おもしろいところもある」など自分に言い聞かせて、仕事と家事と育児その他でいっぱいの頭で気にしすぎないように毎日を走り抜けてきた。
親兄弟には言えなかった。友達にも言えない。

怒鳴られたり長時間説教されたりした時に、怖くて泣いて何も言い返せなかった自分が今でもすごく情けない。ケンカの後、笑わせてきて機嫌を直していたのもよくなかった。夫の悪い部分を助長したのは紛れもなくこのわたしだと思う。この流されやすい、主張がほとんどできない性格をなんとかしなければいけない。変わらなければまた同じような人を引き寄せて、同じようなことになってしまう。

わたしは怒っている。もちろん夫に対して。
でもnoteに吐き出して思ったけど、自分に対しても同じくらい怒っているんだね。


いいなと思ったら応援しよう!