見出し画像

ジャングリラin沖縄🌿✨オープン日決定❣️楽しみ〜💖

今年、2025年7月25日に、
沖縄では数年前から話題になっていた
あのテーマパークがついにオープンします✨

その名は『ジャングリラ』✨


マーケティング企業の「刀」(大阪府)と
ジャパンエンターテイメント(沖縄県名護市)が
都内で沖縄本島北部に建設中のテーマパーク「ジャングリア」を
7月25日に開業すると発表した途端、
沖縄で活躍するインフルエンサーや地元紙などでも、
この話題で大盛り上がり✨

☝こちらのインタビュー動画、面白かったです💡(途中で切れちゃいますが💦)
 うちなんちゅとしても、今後の沖縄がどう動いていくのか、目が離せません!
マーケティングに興味のある方はこちらの動画も💡👇


なぜ、こんなに盛り上がる!?

なぜ、こんなにも大盛り上がりしているかと言うと、
沖縄にはテーマパークがないからです!!

沖縄で生まれ育ち、2年前までガッツリ沖縄にいた我が家を含める
沖縄の子育て世帯は、子ども達の遊び場にマンネリ化してます💦

モチロン、沖縄にも楽しめるスポットはあります。
青い空✨ 青い海✨ 白い砂浜✨
美ら海水族館や国際通り、アメリカンビレッジ・・・etc
色んなスポットがあります。
色んな企業が頑張って楽しめるスポットは年々増えていますが、
まだ、ディズニーやUSJの次にくるようなザ・テーマパーク✨といった場所はありません。
(沖縄県民は全国と比較しても所得も低い上に、子ども達をテーマパークに連れていくには、飛行機にのって長距離移動しなければいけない、時間×お金がすごくかかるという課題があります💦)

今回オープンするジャングリアは、
沖縄の北部にある広大な土地や自然を生かしたテーマパークということで、
沖縄県民やメディアも注目しまくっているわけです!

我が家は、現在は夫の仕事の都合で関東に在住していますが、
年内に沖縄に引き上げる予定なので、
今以上に身近な一大イベントとして注目しています👀✨

大きな開発があると、
やはり反対派の方も一定数いて、
北部エリアの環境問題など真剣に向き合わなければいけない問題も多数でてくるかとは思います。
でも、私は1個人としては、大好きな沖縄で子ども達に夢や希望や楽しみを与えてくれてるテーマパークはあっても良いと思います。そこで雇用や経済が回ることも良い事だと思うし。沖縄へ帰ったら、ジャングリアにも早速行きたいなと楽しみにしています✨

でも、私の地元の石垣島でも問題になっている事ですが、
観光客が増えるとマナーの悪い人たちの影響でゴミ問題や交通マナーの問題、先に話した自然環境の問題と地元・現地に住む人たちに大きな影響を与えてしまうのも確実なので、私含め、一人一人がもう一度、地球と共に共存するということ、人としてのモラルやマナーの見直しが必要不可欠だなと思います。



いいなと思ったら応援しよう!