見出し画像

年金(国民年金・厚生年金)についてFP自己学習用にまとめてみた

前書き


いま、この5月に実施されるFP(ファイナンシャルプランナー)2級の勉強をしております。FP試験自体は6割取れれば合格となり、税金のことが1/3くらいは含まれており、それ以外にも税理士・会計士としては知っておいて然るべき知識が問われます。試験形式もマークシートであるため、合格すること自体は大したことがないというか、公認会計士・税理士としてはふつーに合格しなきゃマズいレベルです。

一方、試験範囲中に年金が当然に含まれます。これは知っているようであやふやになりがちなところですので、ちょっと抑えておかなければならないです。さらに加えて、個人にとって社会保険料の負担は大きく、そのうち年金は半分くらいは占めているので、キチンと知っておくに越したことはありません。ということで、ここに備忘としてまとめておきます。

長くなりましたが要は
・FP2級試験のため
・年金支出の基礎知識の確認
のために当記事を執筆します。

おおよその元ネタは以下「知っておきたい年金のはなし2022年4月1日」(日本年金機構) です。

https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/seido-shikumi.files/0000000011_0000028374.pdf

余談ですが、なにかの社会制度を調べたいと思ったときはどこぞのWebを見るよりもこういった公的機関がパンフレットなりパワポ資料なりを作っているものなのでそれをちゃんと見た方が良いです。当記事も例外ではありません。

まとめの表

画像1

表を作った段階で力尽きました。制度としての年金は興味深いものがあり、いろいろ調べてみたいものですが、他日を期したいと思います。

以上、ほぼ自分の知識確認のために作った記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?