【独立開業話】~独立一年目を振り返る~
ということで、みんな大好き独立開業話をつらつらとしたいと思います。ただ、内容はそんなにないよう。
ちょうざっくりどんなことをしてたか
(1)独立直後
業務としては公認会計士として独立前から決まっていた業務があったのでそれをしつつ、近隣の先生方に挨拶に行くのはもちろん、SNS上でつながっていて会ってみたいと思っていた人に会いに行ったりしてました。
(文系)大学生で就職活動をしていたことがある人ならわかるかと思いますが、というか私も大学3年秋以降がっつりしてたわけですが、そのシューカツしたてのふわふわした感じに似てました。漠然とした不安があるけれど期待感も大きい、みたいな。
そんななか、2021年12月から当noteを開始し、当初は毎日投稿してました。なんだかんだと時間はあったんだね。
(2)年明け~2月(確定申告前)
近隣の会計士の先生に挨拶に行ったら手伝ってくれないかということを言われたので、業界用語でいうところの監査バイトをちょこちょこしつつ、自身初の税務代理としての電子申告を四苦八苦しながら行ないました。いまだに電子申告はよく分かってないです。e-tax(e-Ltaxも)はばくはつしろ!
(3)2月~4月上旬(確定申告期)
確定申告シーズンなので、税理士会の無料納税相談等に出れるものは全て出る方針。その流れで、申告期限延長となったその期限ギリギリまで個人の確定申告業務を行ってました。
一方、隙を見て平日昼間にスキーに行ったりと、独立してなかったら出来なかったことをしてます。実はYoutubeにも出てます。リンクは張らないけど。
(4)4月中旬から5月
上記、監査バイト最繁忙期です。業界的にはそうなる。
(5)6月~8月
業界的にも閑散期に入る。時間があるので事務所のHPのブラッシュアップをしたり、5月に受けたFP2級試験がほどなく受かったのに乗じて割と本格的にFP1級の勉強をしてました。今から思えばこの時期にもっとできることがあったなぁ。
(6)9月~現在
FP1級学科試験が終わるやいなや、上記(1)の業務が再びやってくるのと同時に、案件の紹介がちょこちょこやってくるようになり、その他いろいろ重なり俄かに忙しくなってます。←Now!
独立して以後こどもたちを送迎するようになる
朝は長男を小学校・次男をこども園への送迎
長男が小学校に入学というタイミングであり、まあそれも独立しようとした要因の一つではあるのですが、そうすると、長男の小学校は通学班というものが特にない、というかそもそもそんなに児童がいないので、しばらくは朝、長男を小学校に送っていく必要があります。
まあ、国立附属小学校や、都内の私立小学校だったら送らずに自力で行ってるかと思うので、小学校一年生であれば自力でいけるはずなんですが、今なお朝は学校まで一緒にいってます。二学期に入ってから妻が行くようになりましたが、ともかくこれが8時前後。
妻が送ろうが自分が送ろうが、その間、現在年少4歳の次男を一人にさせるわけにはいかないので、というよりその時間はまだ寝ていることも多いんですけど、どちらかは家にいる必要があります。
で、次男を園に送っていくのがホントは9時前に済ませたいけど9時を過ぎることが多く、妻を見送った後に自分が園に連れていき、そこから帰ってきて一日がスタート…というのが大体の朝のルーティンです。
もう少し次男は早く起きてきて、さっさとご飯を食べて嫌がらずに服を着替えて可及的速やかに歯を磨いてほしい。あと、熱も自分で測れるようになってね。
勤務してたら朝の送迎はちょっとキツかった
前述のとおり、次男が園に行くのが良くて朝9時前です。一方、前の勤め先は8時40分が正式な始業時間で、朝は行くのに30分はかかってました。ということで、朝のタイムスケジュールにまったくゆとりがない。
これを妻が一手に引き受けられてたかとなると、まあ、それは想像するにかなりしんどい。やるのであれば、次男も一緒に連れて長男を送っていき、そのまま次男を園に預けるということになろうかと思いますが、とってもタイト。
長男の送りは自分が担い、送ってきて帰ってきたその足で勤務先に向かうことにすれば、やってやれないことはなかったんでしょうが、キツイな…
まあでも、多くの共働きの家庭はそういった朝のタイムスケジュールをこなしてるんでしょうか。お疲れ様です。
ちなみに、長男の放課後は学童にいるので、それを迎えに行くのも自分の仕事です。
職住近接ついでに役所が近いのはやっぱり便利
職住近接というか、職場=自宅ですけど、ただ業務的に自宅で仕事をするというよりどこかに訪問して仕事をするというパターンがかなり多く、そのどこかに行くというのも今のところ近郊で済むので、なにせ移動がラクです。どこかへ行くにしても直行直帰になるわけですし。
そして事務所は市役所や税務署・法務局の入る合同庁舎、つまり市内中心部に近い位置に立地しています。いまや電子申告の時代だから別に諸官庁と物理的な距離を気にせず業務は出来るわけなんですが、そうはいっても自分の場合、そういった官庁に赴く機会もまま発生しまして、そうするとやっぱり近いというのはとても良いです。
1年目の総括としては、まあこんなもんか…
とまあ、大きな目で見れば、ありふれた横文字でいうところのワークライフバランスを取るために独立したような面もあるわけですが、みんな気になる収入面でいうと、独立前の額面給与に収入(=売上)はまだ届いてないですし、収益面でいうと、当初思い描いていたベストシナリオからはちょっと乖離があります。
とはいえ、とりあえず独立1年目は好きにやろうと思っていたところですので、まあこんなもんっちゃこんなもんです。
現預金が日に日に減少していきついに底をつく…みたいな状況っていうわけではないですし。増えてもないけど。
そして、足元、とりあえず年内がかなり詰まってきてまして、それ自体は良いことなんですが、ひとりでやってると、ちょっとなにかが重なるとすぐにオーバーフローを起こしてしまうのは痛しかゆし。
ということで、2年目もゆらゆらとやっていきたいと思います。とりあえずこんな文章書く前に足元の仕事を手掛けなくてはならないのはわかっているので、それらをキレイにしていきたいです。
本日は以上です。ご覧いただきありがとうございました。