「정용화!!정용화!!정용화!!」療養中のヨンファさんにみんなで毎日アンコールを届ける活動をしませんか?
BOICEのみなさん、こんにちは(*^^*)
27日の夜に行われたヨンファさんのスペース、お聞きになられたり、翻訳をしてくださったものをご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
YouTubeお借りしましたm(._. )m
要約しますと、、、
昨年末に発生したひざのケガが複雑なものであったこと。ヨンファさんの手術箇所の場合、手術後すぐにリハビリをはじめることはできず、いまもひざを曲げないような生活を送っていること。2月末のサイン会は松葉杖で出席することも事前に報告。
今はご両親が手伝いをしてくれながら、家でできること(作曲や語学、楽器の練習)を行っていることなどもお話ししてくれましたね。
その中でも「心配しないで」という言葉を繰り返していました。
ソロ活動を始めたばかりのころのファンミーティング。
ヨンファさんのお母さんからのビデオメッセージを思い出しました。
まだ6歳の頃、家族でスキーに行った際、リフトから落ちかけたヨンファさんを遠くから見ていたお母さんが、涙を流して心配したところ、6歳のヨンファさんは「こわかった〜〜」ではなく、「僕は大丈夫だよ、お母さん心配しないで、何事もなかったよ」とお母さんを気遣ったそうです。
自分が強くあること、努力することもヨンファさんらしい性格ですが、苦しい状況でも周りの人に気遣うというのも子どものころから変わらない性格なのかもしれませんね。
あまりにファンが心配するのも、ヨンファさんにとっては居心地が良くないかもしれませんが、それでも応援や待っている気持ちを伝えたいなと思ったところです。
そして27日のスペースでもう一つ話題になったのは「アンコール」でした。
コンサートの後は、スマホを触らずに、大きな声でアンコールを言って欲しい。楽屋から客席が見える会場もあって、アンコールの準備をしながらモニターを見た時に、拗ねてしまうような気持ちになることもある、と。
そこで、今のヨンファさんの心にそっと寄り添えるようなSNS投稿をみんなでしませんか?
<参加方法>
XなどのSNSで、ヨンファさんあてにみんなでアンコールを送りましょう!
期間はヨンファさんのケガが回復するまで「毎日」、1日1回以上。
ご自身のタイミングで結構です、一緒に「アンコール」を届けましょう!
コピペ用
↓
@JYHeffect 정용화!!정용화!!정용화!!
または
@JYHeffect ジョン・ヨンファ!!ジョン・ヨンファ!!ジョン・ヨンファ!!
他にも色々言葉を付け加えたくなると思いますが、今回のイベントとしましては、みんなからの「アンコール」というイメージで届けたいので、アンコール以外の言葉は、別の投稿としてくだされば幸いですm(._. )m
アンコールのように、みんなの投稿が、また万全の状態でステージに上がる力になることを祈りましょう(*^^*)