見出し画像

9月の振り返り

初めての投稿から1ヶ月経ちました。

『アウトプット大全』にフィードバックの重要性が書かれていたため、振り返りの機会を設けました。

最初の2つ『はじめに自己紹介』と『書く時の心構え』で書いたことについてなど、今月の振り返りと今後の方針についての記録です。

◆◆◆◆

1.はじめに自己紹介について

noteで書きたいこと
 1)読んだ本の要約など
 2)本から学んだことを実践した記録

これは【要約】と題した記事で、一応条件は満たしているが「実践した記録」という部分についてはほぼ「実践したいこと」を書いてるに過ぎない。
別途実践記録の記事を作ることも検討するが、有益な内容となる場合に限る。

noteに期待すること
 1)適度に刺激のある環境
 2)文章力の向上

文章力の向上についてはまだ実感はないが、noteでスキをもらうことはモチベーション維持に繋がる。しかしスキを追い求めないように注意。

2.書く時の心構えについて

 1)文字数は少なく
 2)要点を絞る
 3)記事は複数に分ける

上記3つ挙げたが全て未達成。
自分でルールを決めておきながら、わずか3記事分(小さな習慣①〜③)でルールを破っている。これは3記事書いた時点で、修正の必要ありと判断したためである。

特に「記事は複数に分ける」については、
 ・分けたら読むのが面倒くさい
 ・構成がいまいち
と感じた。正直自分で面倒くさいのに読者も読むとは思わないので、1記事完結型に修正。頻度よりも品質向上に重きを置く。

構成もどこで分けるかが厄介。分けることで繋がりが途切れてしまう。【要約】記事のように全体像を考えてから、再構築した方が伝わりやすい構成になると考える。

最初のルールは一度取り下げて、今後は振り返りのタイミングで必要に応じてルール改変を行う。

3.今後の方針

1)新ルール?
基本原則:シンプルかつ読みやすく

2)【要約】記事について
今のところ4記事書いたが、とりあえずはこの方式で継続予定。
これは対象本から自分が有益と思える情報を主観的に抽出。自分自身の備忘録的役割と、読者にその本への興味を持ってもらうのが目的。
フォーマットとしては、前半要約パート、後半主観パートで書く。要約パートに多少の主観的意見も入るが本の主張を妨げない範囲で行う。

3)慣れてきたりアイデアがあれば別のフォーマットも検討。

4)本の情報を掛け合わせると相乗効果がありそうなら複合的な記事も検討。(実践記録に盛り込むのも可)
例えば、今まで読んだ4冊ではいずれも「習慣化」がキーワードなので「習慣化」に関すること、実践記録をつけるなど。

5)タグは主に「#読書」、「#要約」、「#(本のタイトル)」、「#(本のキーワード)」。

6)振り返りも適宜実施する。目安は月1回。

◎最後に現状の目的と目標

・目的:「読むって楽しい」をモットーに
・目標:もう1つ記事を書く

楽しみながら学べたら最高です。
目標は『小さな習慣』式でコツコツいきます。

以上

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?