見出し画像

私とピロウズ。

20代の頃、40代のバンドなんて終わってると思っていた、でも全然終わってなかった!                             
                (9/27 Shibuys O-EAST LIVE MC より)
                    「WHAT's IN?」2010年11月号

『山中さわお語録集1989-2012』

勘違いされたくないのは、pillowsに「プロ意識」なんてないよ。ロックに「プロ意識」なんてあった時点でロックじゃない。”良い曲を作りたい、良い演奏したい、全身全霊で良いライブをしたい”とか、これはプロ意識じゃなくて当たり前の事だから。中学生・高校生の頃からそうだから。「プロ意識」のプロって言ったらビジネスだからね。”売れるなら嫌な事でも我慢~我慢~”これがプロ意識でしょ⁉つか普通の仕事と同じだよね。自分の人生を賭けた壮大な計画は、”好きな事だけをして生きていたい”と云うとんでもなく図々しいものだった。その好きなものがロックでバンドで今だに飽きていない。本来そんなものは馬鹿野郎の云うことでだいたい失敗するんだろうけど、オレはたまたま良いメンバーと、良いスタッフと運良く出会えたおかげで今もこうしてる。プロ意識があったら、オアシスの前座も断らないし”あの雑誌”にも、そのイベントにも出てるよ。断らないわ。ダルいな~って事は我慢してやることあるんだけど、本当に嫌な事はしないし、強要もされない。結局何が言いたいかって云うと、再び大阪と同じことあったら、同じように対処するって事。オレの人生の大切な時間を軽い気持ちで汚すヤツをスルーするようなプロ意識は持っていない。持つ予定は無い。だからそう言う意味の”プロのミュージシャン”は好きな人にはピロウズは向いていないぞ。さよなら~二度と戻って来るな~って話でした。こんなことを丁寧に説明をするのは馬鹿馬鹿しいけど、オレには嫌いなヤツを嫌う自由があるし、嫌われる自由もあるんだ。40過ぎた人間に人格矯正を望むな。犯罪者ではないんだ。頼むから嫌いになって去って行ってくれと言いたい。バカに嫌われても傷つかないよ。そうやって20年やってきた。理解出来ない人間は来なきゃ良いのに。強制参加ライヴじゃないんだから。定食屋に自分から云って「俺的には不味いから俺好みに味を変えてよ」て通う迷惑なバカって事だ。自覚出来ないサル。ポイズンロックンロールでも何度も、文句があるやつは消えてくれって歌ってるんだが。俺は良い人とかじゃないって何度も言ってるんだが。                                
                                    「月刊 少年ピロウズ」 VOL.162

『山中さわお語録集1989-2012』


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2010年。1989+21=2010。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ピロウズは、シングル『Rodeo star mate』、『Movement』をリリースしました。

また、DVDは、『LOSTMAN GO BUDOKAN』、『PARTS OF OORARTS』をリリースしました。

また、ツアーは、「OOPARTS TOUR」、「DELICIOUS BUMP SHOW!! IN CALOFORNIA」、「Boen in The '60s Tour」を開催しました。

また、山中さわおソロ名義でアルバム『ディスチャージ』をリリースしました。

また、プレデターズ名義で、ミニアルバム『THIS WORLD』をリリースしました。

また、ツアーは、「THIS WORLD TOUR」を開催しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

当時、僕は22才。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

自分は22才(大学4年)のとき、星海社主催(大本は講談社)のノンフィクション新書大賞に企画案をいくつか投稿しました。

 そこで自分は、さわおさんの名前をだしました。

タイトルは『山中さわお語録集』です。

その後、ある方々の粋なはからいによって実際に出版されました。本当に、ありがとうございます。

 また、対談本を作れば絶対に売れる、と思いました。

タイトルは、『ジセダイ・エネルギア』か『ジセダイ・ガタカ』という名の対談本のアイデアを出しました。

 さわおさんだけではなく、桜井和寿さん・村上春樹さん・村上龍さん・太田光さん・千原ジュニアさん・花沢健吾さん・浅野いにおさんの名前をだしました、と思います。

このあたりの記憶は、ぼんやり、としています。

本当に、ミリオンセラー本を出版したいのなら、【対談】という名の組み合わせをすればいい、と非常にシンプルに考えていました。

このあたりの記憶は、はっきり、としています。

また、『公務員試験には2世公務員が集まる』、というようなタイトルの企画案も投稿しました。我ながら、なんてルサンチマンなんだ、と思います。当時のすさんだ心境が、反映されています…。

。。バンディクート米沢。。

いいなと思ったら応援しよう!