![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107279880/rectangle_large_type_2_06cfd87f44c6227f7b68ceed1ab2359b.png?width=1200)
38歳、入院の巻 vol,6
さて、今宵も引き続く入院日記ログ。
まるで誰かのメモを元に加筆しているような他人事感覚の錯覚に陥るが
きっちりしっかり、1ヶ月前の手前事でしたwww
まだ1ヶ月しか経過していないことに少し驚いている。
【4/24 入院5日目:晴れ】
2H1T(2時間に1回トイレ)のループで夜を過ごし、眠りは浅め。
朝のバイタルチェック、流動食を食べるが、、、
ほぼ飲み物だけの物足りなさは何とも言えなかったが
味のあるものを口に出来るだけマシ!!と言い聞かせ乗り切った。
朝の流動食。
液体お粥、味噌汁の汁のみ、すっきりクリミール。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107280997/picture_pc_9f6f01945adecaaa46433f775a05ca2d.jpg?width=1200)
朝食を終え、8時半頃まさかのお腹グルグル到来である!!
待て待て、3日間飲まず食わず点滴のみ、昨日からやっと流動食、、、
有り得るんか!!??、出る要素なもの無くね!?…と思いつつ
既にワイの尻はしっかり臨戦態勢、万事OK!な様子www
トイレへGOOOOOOOO!!!!!
何故にこんなにたいりょ… いや、君たちワイの身体のどこに居ったん!?
もう人体の神秘でしょうよ、コレwwwとトイレに篭りながら
怪しすぎる笑いをかましました。
全てを出し切ったワイ、洗髪よりも洗顔よりもスッキリ!!www
腹部の痛みは半分程度まで治まったが、下腹部から時折込み上げる痛みと
左腰の裏辺りからのピキーンな痛みは消えなかった。
痛み止めの点滴は打ち過ぎると耐性が出来てしまうとのことで
昨日にて一旦終了された。
…後はただただ耐えろってことねwwwと悟りを開いた気がした。
昼の流動食。
液体粥、豚汁なのに謎味のする豚汁w、まめぴよ(いちご味)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107282654/picture_pc_c1d4d7117dda45dd4e2eb39b1d1bb485.jpg?width=1200)
午後は、noteのアカウントを作ったり、午睡したり、入院メモを書いたりして過ごした。
朝のトイレへGO!の時に予兆はあったものの、夕方になり
完全にシェーリ君来訪…
空気読まないシェーリ君、ホントダメ。絶対ダメ。
何故かといえば、、、
シェーリ君での痛みなのか、膵炎での痛みなのか、全くわからないのである!!!
同じような部位が痛むし、痛みも似たようなのあるし!!!
なっちまったものはしゃーないので対応するしかなかった。
流石にシェーリ君来訪までの想定はしていなかったので、グッズが無いワイ焦り出す。
相棒Yと友人Tに救助要請を依頼した。
夜の流動食。
液体粥、スープ(この日はコーンスープ!)、野菜生活100。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107283671/picture_pc_475841841e756334598b8102959d1309.png?width=1200)
ずっとつけていた携帯心電図メーターが外れた!!
リード線を固定するべく貼ってたテープの跡とムチャムチャが凄すぎたwww
応急処置のシェーリ君が気になりすぎて余り眠れない夜となったのは
言うまでもない。
入院生活、後編へ続く。。。