![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73420677/rectangle_large_type_2_14b6504430fc296b5888ce584e072064.png?width=1200)
Photo by
3_6_9_favorite
「山のあなた」
山のあなたの 空遠く
「幸」住むと 人のいふ
噫われひとと 尋めゆきて
涙さしぐみ かへりきぬ
山のあなたに なほ遠く
「幸い」住むと 人のいふ
「山のあなた」〈カール・ブッセ(上田敏 訳)〉
幸せって雲を掴むことに等しいのではないか。
「幸せ」を見たいとき、文字通りの「幸せ」なんてものはなくて、環境とか体験とかなにか一枚挟むことで、ようやくその片鱗を感じとる。
ところが、その覆った布をひっぺがして、正体を見ようとするとたちまちどこかへ逃げてしまう。
そうして、人々は涙さしぐみ帰ってくる。でも、それでいいのだと思う。きっとソレを「幸せ」と名付けた人も知らずに死んでいったのだろう。
崇高な言葉だ。だから、幸せは見つかってはいけないよ。目に触れるとそれは幸せではなくなってしまうから。もっと遠くへ逃げろ。追いつかれちゃうぞ。