論文式試験の各科目振り返り

これもほぼ備忘録です、あとで振り返ってこんな感じだったなと思いたいやつ

総合:予想偏差値53.5/結果55.75

会計学:予想偏差値53.7/結果53.9

→管理会計論:予想偏差値54/結果45.6(ひどい)

→→第1問:予想偏差値56/結果51.2

問題1
問1:2/2 問2:5?/5(3かも)問3:まあOKなはず 問4:1/3 問5:0/5(空欄)
問2の選択問題で自信をなくして以降、あまり理論についてはメモを残せなかったです。問5は取れる問題から取っていこう精神だったので迷いなく飛ばしました。
問題2
問1:2/2 問2:4/4 問3:0/2 問4:0/2 問5:2.7/3(多分OK)問6:5/6
問7:1/1(メモないけど多分これ)
会計学午前で稼いだとしたらここですね。非累加2問目で脳天ぶち抜かれましたがよく考えたらいけました。自信はなかったです。

→→第2問:予想偏差値48/結果44

問題1
問1:0/1 問2:0.7/1くらい(それっぽく書けた)問3:0.7/1くらい(同上)
問4:0/4 問5:0/1
第1問の非累加で全神経注いだのと、先にデシジョンツリーを問いたので時間なかったです。計算くらい触れたかったです。
問題2
全バツ
デシジョンツリーでした。決して難しいわけではないと思い、時間かけて解き切って安心したラスト30秒で税金の考慮を忘れていたことに気づきました。あの瞬間は絶望超えて笑ってしまいました。本当にトラウマです。

→財務会計論:予想偏差値53.5/結果57.06

→→第3問:予想偏差値50/結果48.1

問題1
問1:5/8 問2:1/1
減損は41,780を41,708と書いてますがこれは僕が書き間違えたのかそもそも答えが間違えていたのかわからないのでバツ扱いしてます。問2は落とせないなと思ってヒヤヒヤしながら書いていました。
問題2
問1:0/9 問2:3/3
四半期です。やらかしましたね。実績主義についてはガチガチに固まっていたので問題ないかと思います。

→→第4問:予想偏差値55/結果55.8

問題1
問1:1/2 問2:1/1 問3:1/1
悪くないと思います。
問題2
問1:4/4 問2:0.7/1くらい 問3:1/1
定番論点の一時差異期間差異の相違が問われましたが、文章がめちゃくちゃだった気がします。
問題3
問1:10/10 問2:0.8/1
在外支店でした。割といい感じでした。
問題4
問1:0.6/1 問2:1/2(2は空欄)問3:0.5/1
退職給付でした。可も不可もなくといった感触でした。

→→第5問:予想偏差値55/結果66

問題1
問1:3/3 問2:2/3?(確か)
連結です。連結子会社、持分法適用会社多すぎてびっくりしましたが独立していたので気合い入れて頑張りました。
問題2
問1:1/1 問2:1/1 問3:0/1
子会社株式評価損が出た時のれんの扱いはクレ答練で一回見ましたがC論点だと思って復習してませんでした。
問題3:7/8
基本の連結と持分法でした。
問題4
問1:2/2 問2:5/6
「持分法適用に伴う負債」を完璧に答えられたかはわからないのでバツ扱いしておきます。
問題5
問1:1/1 問2:1/1 問3:3/4
合併でした。何で1問間違えたのかよく覚えていません。
問題6:0.2/1
この時点で残り20分くらいで頭おかしくなっていた気がします。適当に書いてしまった記憶があります。
問題7:0.2/1
上に同じく。

監査論:予想偏差値53/結果49.05(うーん)

→第一問:予想偏差値56/結果51.2

問題1
問1:1.5/3くらい 問2:0.8/1くらい 問3:0.5/1くらい
問1.3は大方は合わせた感覚があります。問2は大体こんなこと書きました。理論だから適当です。
問題2
問1:0.7/1 問2 2/2
KAM出ましたね。要素的には監査意見と明確に区別・意見の代替しないところを書いて、余事記載しないことに細心の注意を払いました。

→第2問:予想偏差値50/結果46.9

問題1:1/1
A社およびB社が該当・それ以外がダメっていう二点から論じたので満点!!!
問題2:0.5/1
未修正の虚偽表示と未発見の虚偽表示って文言を入れてないので半減させました。
問題3
問1:0/1 問2:0.1/1
トンチンカンなこと書いてますね。あああ
問題4:3/4
実在性2つとか聞いてないよお、これはあくまで模範解答だし何とも言えないけど、

ここから先の下書きデータが消えていたので覚えてる範囲で書きます泣

企業法:予想偏差値60/結果63.7(もっと良かった)

→第1問:予想偏差値60/結果63
→第2問:予想偏差値60/結果64.4

経営学:予想偏差値56/結果63.55(おお)

→第1問:予想偏差値54/結果61.5
→第2問:予想偏差値58/結果65.6

租税法:予想偏差値:49.4/結果52.25(超えるんだ)

→第1問:予想偏差値56/結果56.6
→第2問:予想偏差値45/結果49.3

後半データが逝ったせいで雑になっちゃった、
合格発表後に書いたので厳しくはつけてないです

その他

企業法、クレアール本当にありがとう!!!!!!!3/4的中!!!!!!!!!!!
正味、共有株式論点(1-2)とか、法人格否認法理(2-2別解)とか実際問題に出て自分が論証するイメージはなかったです。
でもいざ問題に出て個人的にこの論点は好きだったし、短答からそもそも企業法大好きだったので、おもろいこと聞いてくるやんとワクワクしながら解けてよかった!
経営学のファイナンスは数学そもそも得意だったしゴリ押せたのかな?少なくともテキストの知識だけで頭ガチガチにしてると4.5問くらいしか解けない問題だったと思います。結果オーライですね!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?