見出し画像

"眠いは嘘"っていう持論を武井壮さんにもらったけど、これ、ホンマです。#158

2019.12.23. #158日目

「眠いのは嘘」という持論があるのですが、たまにそれに逆らって寝落ちることってありますよね。努力に対しての覚悟が足りないのでしょうか。

京都の絵描きよねはん(米田遼一郎)です。

本題です。
結論「その程度で目が覚めるのであれば、さっきまでの眠気は嘘だ」と。

眠気の覚まし方は簡単で、ブラックコーヒーを飲んで、応援してくれている大切な人たちの顔を思い出せば、あっという間に目が覚めてきます。

あとは、サイクルでやることを変える方法とか、歩いてしまって眠気を覚ますとか。


そして、早速まとめると
「それをやって覚める程度の目が覚めるんだったら最初からその眠気は嘘だった」という結論に達します。


ただ、いろんな環境で眠くなるタイミングというものがありますね。

例えばー仕事や学校で、自由に動くことが許されないタイミング(座席に座らされている)などの場合は眠気を飛ばす対策がとりづらいこともあります。

仕事や授業では、眠くなることが許されないので、そういう人にとっては、そもそも良質な睡眠時間を多く取るしかありません。

その辺は、普段の生活スタイルにもよるのですが、ぜひお調べください。良質な睡眠のための資料はネットのあらゆるところに散らばってます。

「眠いのは、嘘」というお話でした。

いいなと思ったら応援しよう!

よねのて-YoneNote-
いつもありがとうございます🎈 皆様からの【サポート】は、活動の画材や出展料に使用させていただきます。