![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150910532/rectangle_large_type_2_dbf792a1bec1b3a9f90daccccde14061.png?width=1200)
三重博行こうかな?って思った話
\『#刀剣乱舞 ONLINE』とのコラボが決定!/
— 三重県総合博物館(MieMu) (@mie_pref_museum) August 15, 2024
10/5(土)から12/1(日)まで三重県総合博物館で開催する企画展「#刀剣 三重の刀とその刀工」にて、刀工 千子村正の刀剣が展示されることを記念し、「刀剣男士 千子村正」とのコラボが決定!
コラボ企画の詳細は続報をお待ち下さいhttps://t.co/0k0aQ0IJa9 pic.twitter.com/yTjNmMnV3l
ちょっと気になった企画展、
この企画展の後のジブリ展はやるのだいぶ前から知ってたけど、まさか三重県、桑名以外で刀剣展やるとは…。
しかも作品の展示だけでなく三重県と刀剣の関係性を深掘りしていくような形みたいで
(私の好きなタイプの展示方法)
考えてみたら県立美術館は数回行ったことあるけど博物館はまだ行ったことないので今から楽しみではあります。
なんだかんだで学びの企画とかよくやってる印象だし。
村正の作品は結構並ぶと思うんだけど、
【県指定有形文化財】脇差銘伊賀国宗近(伊賀市上野丸之内)永正元(1504)年、伊賀の刀工「宗近」が作った脇差。宗近は現在の伊賀市音羽あたりの刀工と考えられており、その作品は極めて少なく貴重である。上野城内に展示されている。 pic.twitter.com/PUsB7XLE1M
— 伊賀の歴史bot (@iganorekishibot) April 9, 2024
↑このへんは扱うのかちょっと気になるところ。
(そもそもメジャーではないし、宗近だったら奈良でひとくくりになりそうだしなぁ)
兎にも角にも展示品リスト公開されるのが今から待ち遠しい所存。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150909389/picture_pc_4ac9571b58fed3f046a2d4c4b8a1a94f.png?width=1200)
ちなみに桑名では結構前から刀剣乱舞コラボやってて、これは桑名博物館と桑名江とコラボした時のもの。
桑名博物館は(村正)刀剣企画展をちょいちょいやってるので割とまめにチェックしてたりするんや…