見出し画像

同人女のゆる療養日記④

今日、暑くない?

というわけで12/3、4クール目の投薬に行ってまいりました〜!
今さらなんですが、抗がん剤治療のことを化学療法とも言うらしく、
英語ではchemotherapy(ケモセラピー)になり、略してケモと呼ばれるそうです。なんていい響きなんだ…
ケモ、いいよね。好きです🦊🐱🐺(節子それ違うケモや…)

せっかくなので、副作用ってどんな感じなん?🤔ってのをリアルタイムの感覚でお伝えしていけたらなーと思い、今日から2週間くらい毎日更新できたらなーとゆるく考えております。
はい、見切り発車です。
タイトルにも『ゆる療養日記』って書いてるから許してくれ〜!🙏


今日は朝7時半くらいに通勤ラッシュに揉まれながら通院し、
9時から採血と診察、
10時から点滴での投薬が始まって、
だらだらゴロゴロしたりご飯食べたり寝たりデュオリンゴしてる間に15時には終了。

点滴中は特に副作用ないんですが、まあ大量の水分が一気に体内に入るので、手足がむくむくにむくんでクリームパンみたいになります😂すぐ治るけどね!

そして点滴が終わったら、前回も出てきたジーラスタという注射のボディーポッドを腹にぶっ刺して帰ります。
ちょっと何言ってるかわかんないかもですが、私も初めて説明された時は宇宙猫になりました。
でもこれめっちゃ便利なんですよ!!

抗がん剤を打つと、しばらくして副作用で白血球が減ってしまうので、本来なら翌日にまた病院に行って、白血球を上げるジーラスタという注射を打たなきゃいけません。
でも、めんどいでしょ?注射のためだけに病院行くの…

そこで、ボディーポッドという装置をつけると、次の日の指定の時間になったら‼️なんと‼️勝手に‼️お腹に注射されるんです‼️

…わかりにくいな‼️
あきらめて図解。

これが文明の利器や!!

へその下にポッドを固定、そこからつながるカテーテル(プラスチックの針みたいなの)を反対側にブチ刺した状態で病院から帰る。
そしたら次の日の夜に、ポッドから薬液が流れ出て、つながってるカテーテルから勝手に注射されるってわけです。
終わったらカテーテルぶち抜いてポッドごと外すだけ。
ね、簡単でしょ?🧔🏻‍♂️

まあ一日中腹にカテーテルが刺さってるんで、その間お風呂入ったり激しい動きはできないんですけど、わざわざ病院行くよりかは圧ッッッ倒的にラクなんだこれが……
刺さってるのも針ではなくプラスチックなんで、普段はまったく痛みも気になりません。
薬液が注射されるときだけじわぁ〜っと痛むので、ヨシ!ちゃんと注射されてる!と実感できます。
こんな画期的な装置があるなんて…医療のちからってスゲー‼️
なんか今回ボディーポッドの回し者みたいだね。

そんな感じで、投薬1日目は腹にカテーテルがぶっ刺さってる以外は何事もなくほぼいつも通りに過ごせます。
明日からちょっとずつダルくなってきて明後日には関節痛が始まり味覚も徐々におかしくなってくるかな〜?

4クール目にもなると、もう大体いつどんな副作用が出るかなんとなくわかるので、お気楽に構えてます。そんで実際に副作用が始まるとキタキタキタァ〜!ってちょっと嬉しくなる。(!?)

いや違うんですよ。
副作用ってキッツいけどその分薬が効いてる証拠でもあるし、風邪とかインフルみたいな理不尽な攻撃じゃなくて希望ある苦しみだから…
とか言いながら実際痛いときはシンプルに世界呪っちゃうんだけどね。ダハハ‼️

まあでもこの辺に関しては、女性として月経の経験があれば、周期把握して痛みの対策して…みたいなのは毎月やってるルーティンだから慣れたもんですわね。
今は抗がん剤で女性ホルモンも止めてるので、3クール目くらいから生理も止まってクッソ楽です!👍

それにこないだのイベントでオタクたちからパワーをもらい戦利品もたくさんあるので!俺!生きていけるよ…!!

そんな感じで、明日からも日記つけていく予定なのでよろしくお願いしま〜す🫶

p.s.
このnote、ありがたくもツイッター(まだXが馴染まない人間)のオタク垢のフォロワーさんにも見ていただくことがあるんですが、
フォロワーさん自身やそのご家族に関する、がんなどの病気の体験談みたいなものをメッセージでいただいたりしてます。
デリケートなお話なので内容は触れませんが、え、こんな壮大な人生のお話を私ひとりに対してメッセージしてくれるの本当にいいんですか…⁉️もったいなくない(?)⁉️ってなることもあります。
すごく勇気づけられますし、逆に私のnoteに勇気づけられましたという声もあったりして、
ハァ〜note書いててよかった〜!と思う日々です😌
みんな励ましあって生きてこねっ❣️

いいなと思ったら応援しよう!