![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115477123/rectangle_large_type_2_257094910fe6e2d294d098576bf8eda0.jpeg?width=1200)
ヨンブンノサン英語版をGINZA SIXで展開
GINZA SIXの蔦屋書店に英語版ヨンブンノサンを展開しました!
今日はヨンブンノサンに込めた美と愛について綴ろうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693985371520-0adv25qeA4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693985383349-5wNZ5YcnMx.jpg?width=1200)
“Let's dive into adventure of your own beauty!”
英語版の翻訳の中で一番気に入っているところです。
自分の持つ美がいかに美しいか気づけたら、
他者の美しさにも
この世の美しさにも
きっと気づけるんじゃないかなって。
私がヨンブンノサンを作った根底にあるのは
「世界中が受容に溢れたらいいな」という思い。
ゴッホさんみたいな人が次にこの世に生まれてきた時に、
表現が誰にも受容されない孤独に陥らないように。
私がワークショップで見ている限り、
どの子もゴッホさん並みの個性を至極当たり前に持っている。
その個性がふいに出た瞬間に受容してくれる誰かが傍にいたらいいなと。
ゴッホさんは生前に言っていました。
「私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む。」
「僕は他者に与えようとばかりして、貰おうとしなかった。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては。」
それなら簡単に自己表現全開にできて、
他者受容も直感的に学べる塗り絵と
語彙力に関わらず全力で絵を褒められるシールを作ろうって。
それでヨンブンノサンと流れ星シールを作りました。
「考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく。」
ゴッホさんの言葉です。
人を愛するためのエッセンスを込めたこの穴の空いたぬりえが、
世界中の人に触れてもらえるなら、
楽しみを通して受容に繋がるなら、
開発した私としてはそれ以上に嬉しいことはないです。
#ヨンブンノサン #アート #美術 #教材 #小学生 #知育玩具 #知育教材 #図工 #小学校 #STEAM教材
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨンブンノサン公式](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114652201/profile_1b12445be52c102b90eaab57d94cf442.png?width=600&crop=1:1,smart)