見出し画像

【メモ】 深海魚の出現と地震の関連性


研究概要

  • 実施者:東海大学の織原義明准教授と静岡大学の研究チーム

  • 期間:1928年11月から2011年3月(東日本大震災発生日)まで

  • データ:336件の深海魚目撃例と221回のM6.0以上の地震

  • 掲載:地震学会誌「Bulletin of the Seismological Society of America」

主な発見

  1. 深海魚出現と地震発生に統計的相関関係なし

  2. 336件中わずか1件のみ関連性示唆

  3. M7.0以上の地震前10日間に深海魚出現なし

  4. 深海魚出現後10日以内にM6.0以上の地震なし

リュウグウノツカイ(オールフィッシュ)について

  • 学名:Regalecus glesne

  • 最大体長:11メートル

  • 重量:約272kg

  • 特徴:細長い銀色の体、無鱗、赤色の背びれ

  • 生息域:水深200-1000m

  • 1772年に学術的記述

日本の伝説と俗説

  • 「竜宮の使い」として知られる

  • 地震前に警告のため浮上すると信じられてきた

研究方法

  1. 新聞記事データベースから深海魚出現記録収集

  2. 気象庁地震記録(1923年以降)との比較

  3. 深海魚出現前後の地震発生分析

科学者の見解

  • ミルトン・ラブ博士:地震との関連性を示す証拠なし

  • 折原良平博士:直接的関連性を示す証拠なし

  • 海洋力学や季節的な上昇海流が深海魚を表層に運ぶ可能性を指摘

国際的事例

  • 2013年カリフォルニア州での発見

  • 2011年東日本大震災前の報告

  • 2010年チリ大地震前の日本での発見

生態学的考察

  • 深海魚の表層移動理由:

    1. 餌を求めての移動

    2. 海流変化による受動的移動

    3. 病気や怪我

    4. 繁殖行動

結論

  • 深海魚出現を地震予知の指標とすることは科学的根拠に乏しい

  • リュウグウノツカイの出現は海洋環境変化や個体の状態を反映か

今後の展望

  • 科学的アプローチに基づく防災準備の重要性

  • 深海生物の生態や行動パターンのさらなる研究必要

  • 海洋生態系と気候変動の影響調査継続

参考文献

  1. Deep-Sea Fish Do Not Signal Upcoming Earthquake in Japan (アクセス日: 2024-08-12)

  2. Appearance of deep-sea fish does not signal upcoming earthquake in Japan (アクセス日: 2024-08-12)

  3. Study debunks Japanese belief in link between deep-sea fish, quakes (アクセス日: 2024-08-12)

  4. Deep-sea fish in shallow waters of Japan not an earthquake predictor (アクセス日: 2024-08-12)

  5. Japanese belief in link between deep-sea fish sightings and quakes finally debunked (アクセス日: 2024-08-12)

  6. Ryugu No Tsukai: "The Messenger From The Sea Dragon Gods Palace" (アクセス日: 2024-08-12)

  7. Doomsday Fish: Sightings of Ominous Deep-Sea Oarfish Believed to 'Predict' Deadly Japan Earthquake (アクセス日: 2024-08-12)

  8. Oarfish as a precursor to natural disasters: Myth or fact? (アクセス日: 2024-08-12)

  9. Can Oarfish Predict Earthquakes? (アクセス日: 2024-08-12)

  10. Oarfish Can Supposedly Predict Earthquakes, Apparently They Suck At It (アクセス日: 2024-08-12)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?