PTA会長日記 厚生さん ぴかぴか祭り
今週は日記を2回に分けて投稿してます。
#どっちも読んでほしいな!
という事でタイトル通りですが
こちらは
厚生さんのぴかぴか祭り
PTAブースに密着した内容です。
まずは委員の皆さん
お手伝いに来てくださった皆さん。
お疲れ様でした&ありがとうございました!

#今、こんな気持ちです👇
今年は最初から会議に参加させて頂きつつ
会長として
どうサポートすることが適切なのかを
思案してきました。
また、秋祭りを盛り上げるために
保護者ができること
学校、子供たち、保護者が
win-win-winになる形ってなんだろう
と、コロナ後の活動を
これまでの役員さんたちと
対話を重ねながら
そして
探りながらここまできました。
それのひとつの答えが
先日の秋祭りで見えた気がしまして
結論を言うと
本校子供向け(ゲームコーナー)
がちょうど良い。
#でした
皆さんも学生時代にご経験されたであろう
文化祭の模擬店には
食べ物系やゲーム性のあるもの
お化け屋敷やバンド、演劇などなど
色々ありましたよね。
#遠い記憶を頑張って掘り起こしてください
本校のPTAブースに関しては
コロナ前は
"食べ物"ブースだったわけなのですが
コロナ禍で飲食が
まるっとできなくなりました。
そこで再度立ち上がったPTAブースが
3年前のゲームコーナー。
そんな時を経て
可能性を探ろう、と
昨年度の役員さんたちが行ってくださったのが
お買い物体験ができるブースでした。
が、こちらは学校から金銭のやり取りNG
という事で
シールを使った形になりました。
#体験型?という新しい形だったのかも
結果的に3年前も昨年度も好評で
子供たちは楽しくブースを探検してくれ
大成功だったと思います。
#子供が笑顔なら成功だよね
改めて、PTAのエンジンは子供たちである。
を実感したわけですが
この時点ではまだ、これを来年度もやろう!
という結論には至らず終了。
次年度は学校からの提案を元に
進めてみよう、となりました。
昨年度の会長相方とも
色々と意見を交わす上で意識したのは
秋祭りにおいて考えなければならない
3つの視点
・子供たちが楽しい
・学校(先生方)の要望
・保護者の作業負担バランス
また、コロナ後になって
役員さんたちの状況は
PTAブースの未経験者が多い
という実状を踏まえてやれること。
これらの条件を踏まえて
今年度、持続性のあるPTAブースを引き継げたらいいよね
と思っていたわけです。
そして、その思いを汲み取って
活動してくださった今年度の委員の皆さんが
すごくいい形(結果)を残してくださいました。
この形がベストかもね、と
思えたのも
3年前の委員さん、昨年度の委員さん達の
活動があったからこそ
腑に落ちた今年だったので
改めて、これまでの委員さん達にも感謝です。
テーマを『お祭り』にした飾り付け。
本校マスコットをあしらった景品プレゼント。
縁日の雰囲気を漂わせる
『祭囃子』の音楽を流して
まずは大人が全力で楽しむ。
#今年度の厚生さんぴかぴかブースはこんな感じだった
ちなみに景品にあった
巾着袋とコップはいかがでしたか?
欠席分もお渡ししましたが
もし、お手元にない方は
私までDMくださいね!
#全速力でお届けします
#そんな気持ち
小学部のU先生は
シレッと景品を自分のものに
しようとしていたり
#半分ジョーク半分本気
#お決まりのコントです
N先生からは
『マジで欲しい!何円でも買います!』
と、興奮気味。
#一瞬逃げようかと思うくらいマジな目
中学部の先生からは
『これ、ほんとすごいっすね👍』
と感心されたり
そんなお声を頂いたことを
この場をお借りして報告致します。
何はともあれ
厚生学部の皆さんに拍手👏
委員長さんにも大大大拍手👏👏👏
秋祭りで親が体験できることを
言語化すると多分これ👇
・我が子以外の子供たちとの触れ合い
・先生たちの支援の大変さを知る
・我が子の学校での様子を知れる
そんなこんなで
この体験をぜひあなたにも!
という事で
即席で編集した素人の動画ですが
秋祭り2024 厚生さん活動記録を
ご覧頂きながら
委員の目線をバーチャル体験してみてください。
#実際の会長日記には動画を添付しています
それではまた〜👋
皆さん良い一日を。