![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68608593/rectangle_large_type_2_ede39994696a996d2327df3a2e9aae9c.png?width=1200)
水原華城メディアアートショー 萬川名月
極寒のクリスマスも終わり、明日からようやくまた気温が落ち着くソウルです、アンニョンハセヨ。日本の各地では大雪のようで、クリスマスが終わったらすぐお正月の準備をしなければ行けない中、大変な天気になりましたね。
12月21日から26日までの6日間、ソウルの南、約30kmの所に位置する水原(スウォン)市の観光名所「水原華城(スウォンファソン)」で夜、外壁を利用したアートショーが開催され、見に行ってきました。
華城は、朝鮮時代に建てられた城郭で、水原の旧市街地を一周まわれるようになっていて、東西南北に城門も設置されています。ユネスコ世界文化遺産にも指定されていて、ソウルからの日帰り旅行先にも人気の場所です。
メディアートショーが開催されたのは西門にあたる華西門(ファソムン)で、文、武、法、礼などのテーマに沿った光の芸術が見事で、約25分くらい投影されるのですが、あっという間に終わりましたね。