名探偵よんしかの成長と結実
反省していることがある。
相模原戦前に書いた「シカだポエぞうPREVIEW」。
「サッカー見る目ないな(笑)と思われたらどうしよう」、そんなリスクを恐れる僕の弱い心がいけなかったのです。
リスクを恐れる心からは、いい作品は生まれない。成長もない。
そんな真理を、相模原戦の奈良クラブが教えてくれました。
相手のプレスぎりぎりのコースを突くディフェンス陣のパス交換。岡田慎司選手の強くて速くて鋭い、味方もびっくりするようなパス。自分たちで状況を判断しての流動的なポジションチェンジ。
いい試合だった。勇気をもらった。「見る目ない(笑)」と思われてもいい。この素晴らしい試合で感じたことを選手別にまとめようと思う。
GK:岡田慎司選手
奈良盆地最高のパサー
ポゼッションサッカーに欠かせない足元のうまいGK。この日の岡田選手はもともと得意だったショートパスがますます冴え、ロングボールもミスがほとんどなかった。強く、速く、正確なパス。プレスに来る相手フォワードを引きつける余裕も素晴らしい。フィールドプレーヤーと二刀流してみたらどうだろう。
CB:生駒稀生選手
今日も芽生えた新才能
中田監督に代わって以降、もともとの1対1の強さに加え、トラップもパスも、攻撃意識も急成長。この試合ではCBの中央を担当。ビルドアップのコンダクター役だ。少なくとも僕が見た奈良クラブの試合で生駒選手がこの役割を担ったことはない。でもこの難しい役割を生駒選手はやりきった。
パスを受ける前にしっかりとフィールドをルックアップ。「どこにボールを出そうか」という頭の中の声が聞こえてきそうなプレーの数々。他にもまだまだたくさんの引き出しがありそう。
CB:小谷祐喜選手
DFラインの支配者
美しいサッカーの根源となる高く的確なラインコントロールを冷静に担いつつ、ゴール前のDFは湯気が出そうなほどに熱い。このギャップが小谷キャプテンの魅力。
この試合でも守備時はもちろん、相模原のプレスとそれをかい潜るパス交換の合間にも細かく的確にライン調整していた。
CB:都並優太選手
ライン際のテクニシャン
もともとテクニックがあるのはみんなご存知の通り。そして、この試合では都並選手のテクニックが特に効いていた。
きついプレスでパスが乱れそうになっても、ほら都並選手のきれいなトラップがあればこの通り。ほっと一息。落ち着きを与え、自分たちのリズムを取り戻してくれる大人の余裕に痺れる。
WB:吉村弦選手
スカッと置き去りドリブル
シーズン序盤からなかなか調子が上がらないように見えていた。秋田での出場試合も見ることができなかったので、どんな特徴の選手なのかも知らなかった。
でもこの試合で分かった。
サイドで相手を置き去りにする仕掛けが気持ちいい!
71分30秒くらいのプレー。炭酸飲料を開けるときみたいなスカッとするあの感じ。虜になっちゃった。
WB:西田恵選手
取り戻した「らしさ」
ここ数試合、一番苦労したのは西田選手。慣れないWBに戸惑っているシーンが多かった。でも、この試合は「やれるぞ!」って感じだった。攻撃参加も多かったし、サイドの幅もしっかりとっていた。西田選手が活き活き走り回る姿は、見ている方も元気になるよね。
ボランチ:神垣陸選手
360度、オールレンジ・カバーリング
めちゃくちゃ広くピッチが見えている選手。だからどこに自分が行くべきかへの対応が速くて「そこそこ、そこにいて欲しいのよ」というところにいつもいる。
この日は西田選手と都並選手が流動的に動く左サイドのカバーも担当。チームの潤滑油的役割というと安っぽい就活生みたいだけど、まさにそんな存在だった。
ボランチ:中島賢星選手
キレキレのきらきら星
中島選手はリスクマネジメントが非常に上手な選手。そして焦ることなく相手のほころびを待ち、的確に突くことができる。でも、どこかで僕は「あの東福岡のエースFWだった選手」という気持ちがあるからか、個人での仕掛けにいつも期待している。
相模原戦で僕が特に好きなのは……おしゃれなヒール・フリックや、セットプレーからのミドルシュートも捨てがたいけど、いちばんはドリブルで仕掛けたシーン。守備もパスも魅力だけど、前に仕掛けるシーンもたくさん見せて欲しい。
FW:田村亮介選手
奈良のディープインパクト
田村選手のプレーはインパクトが強い。一瞬の切れ味、勢いに乗るドリブル、意表を突く強いシュート。相手ディフェンスの、そして見る者の意表を突くからインパクトが生まれる。
前半のゴールバーにはじかれた惜しいシュートもそうだが、後半のドリブルはこの試合で一番のどよめきシーンだった。かっこよかったなあ。
FW:酒井達磨選手
インテリジェンス・ストライカー
僕は「やるべき時にやるべきことを、きちんとやる選手」にインテリジェンスを感じる。酒井選手はインテリジェンスの塊だ。
相模原戦でもそのインテリジェンスがいかんなく発揮されている。
ニアにしっかりとタイミングよく走り込み、岡田選手のスペースと相手のクリアミスを生んだ2点目のシーン。相手ボール時のプレスに走るコース。攻撃も守備も、どのシーンを見てもよく考え素早く判断し、実行している。岡田選手のクロスにあわせたボレー、惜しかったなあ。
FW:岡田優希選手
THE GAME
サイドに張るのではなくシャドーの今のポジションになってから水を得た魚のような岡田選手。個人で仕掛けるシーンが急増している。そして岡田選手の個人能力は間違いなく脅威だ。
この試合でも、もちろんチーム全体がよかったのはそうだが、あの2点は岡田選手ならではだと思う。
1点目も2点目も反応速度と体の動かし方がすごい。おそらく両方とも意図したとおりの場所にトラップできたわけじゃない。でも、そこからの反応の速さで相手を出し抜いている。気が早いけど、来年も奈良クラブにいて欲しいと強く強く願っている。
監督:中田一三監督
待望のカツゾウ
以前の奈良クラブは何か遠慮しながらプレーしているような雰囲気があった。
何というか、「ボールは友だち」じゃなくて「ボールは上司」みたいな。でもここ数試合で少しずつ選手たちから「サッカー楽しいなあ」という気配が生まれてきていた。まだ友だちとまではいかないけれど「同僚」くらいの距離感には近づいていると感じる。
3CBからの可変による両サイドの押し上げ。それを可能にするGKからボランチまで、時にはシャドーの選手が下りて来てのパスワーク。きれいにトライアングルをつくり続けるサッカーは本当に美しかった。いいものを見させてもらった。
番外:SC相模原ピックアップ・プレーヤー
「奈良クラブ以外で好きなJ3プレーヤーは?」と聞かれたら僕は迷わず瀬沼選手と答える。やれることを最大限やり抜く姿が素晴らしい。相手にとってほんとに嫌な、味方にとっては最高に頼もしい選手。この試合でも生駒選手や小谷選手とのバチバチのやりあいは見ていて楽しかった。
あと、瀬沼選手が好きすぎてあまり知らなかったけど武藤選手もすごくいいプレーヤー。ボールを引き出す動きが秀逸。ドリブルもうまかったなあ。センターサークル付近でのルーレットは圧巻だった。
「かもしれない」を確信へ
今年の奈良クラブは終盤に追いつかれることが多かったけど、相模原戦は不思議と不安になることがなかった。選手たちの戦う姿が頼もしかったからだと思う。成長と結実を感じていたのかもしれない。この「かもしれない」が岩手戦で確信に変わることを期待しつつ。
おしまい