見出し画像

2年目の中小企業診断士1次試験・感想

2日間・3科目のみ受験でしたが
中小企業診断士1次試験が終了したのでメモがわりに✏︎

最大の目標は全て科目合格して
今年・来年の2次試験資格を得ること。

最悪でも2科目合格で、合計点での6割越えして今年の二次試験受験資格を得ること。

ちなみに昨年はこんな感じ▼

2023年度試験時(当時の予備校速報値)
経済 64
財務 68
理論 63(%)
運営 52(%)

法務 64?
シス 32
政策 53(%)

ということで運営管理、システム、経営政策を受けてきました!

1日目:運営管理

最初調子良く数問解いてたら
中盤失速して最後はまた持ち直す、という感じでした。

なんか計算問題多くないですか?
試験形式で解く練習が今年少なかったからか、計算が多かったからか結構時間ギリギリ。
残り15分でもまだ一通りは解き終わってなかったです。

直後の感触はすこぶる微妙、確実に回答できたと思ってるとこ+αでなんとか6割はあるかな…?くらい。

自己採点

気になりすぎて回答速報でその日のうちに自己採点。
結果は…

44問中34問正解!77%

想像以上に良くて翌日のモチベーションになりました。

2日目:システム

去年よりは知ってる言葉が多い…!と思いながら解き進めました。
でも知らない言葉もあるけど去年ほどではない。

1問目、赤外線タッチパネル問題久々に見かけたから
2点操作できるかどうか混乱して
迷った挙句修正しなかったら
直後調べて間違えてる!となりました。

「あと1問あってたら6割超えてたのに…!」
ってなったらこの1問を一生後悔するなーと思いながらお昼ご飯食べてました。
ということで感触は「足切りはないだろうけど6割あるかどうか」でした。

自己採点

結果は…

25問中17問正解、68%!

昨年の32点と比べたら大躍進。

最後の最後にRGB修正したのは修正後が合ってて救われました…
あとは初見問題を雰囲気で正解できてるっぽいのが大きいです。

スクラムはもうちょっと表面的なことは理解してたつもりだったのになぁ。(間違えた)

2日目:経営・政策

政策を中心に勉強したつもりだった経営政策。
前半の統計系の問題は初見の観点も多くて全く自信なし、
後半は「知ってるけどこのもう一歩踏み込んだ部分知らない…!」みたいなものが多く、2択に絞って迷うの繰り返しでした。

足切りはないだろうけど…という感触。

自己採点

42問中 おそらく23問正解、54%…!

前半13/21、後半11/42
昨年も同じような配分だったので成長していない〜〜

前半初見の問題が出てきた割には点とれてるぶん、
後半の知ってるのにあと2択絞ってミスってるが勿体なさすぎる。

トータル

運営管理:77%(科目合格できそう)
システム:68%(科目合格できそう)
経営政策:54%

今年受験分で平均したら66%…!

よほど解答速報と正式の違いやマークミスがない限り
2次試験の受験資格を得たということになりそうです。
(1次試験の合格要件を読み間違えていなければ。笑)

去年惨敗したシステム、今年も見たことない問題はあるにしても(たまたまかもしれませんが)点が取れていたので
STUDYingでも基礎を丁寧に抑えればやはり点は取れるんだなと。(たぶん経営政策も…)

仮に今年2次落ちると
来年、2年連続5割台の経営政策だけで6割超えを目指さないといけないのが不安すぎるので
今年2次試験に向けて頑張りたいところ…!

今後の戦略

○〜9月中旬

結婚式準備と並行して2次試験勉強
=あまりまとまった時間は取れない
(お盆は動画作成、他週末も打ち合わせやヘアメイクリハ、
平日もメッセージ書いたりペーパーアイテム準備したりなどなどやることリストの作成から着手しなくてはなりません)

その中でも最低限やりたいのはこちら

・STUDYingで2次試験過去問解く+解説聞く
 (なんとか週1〜2事例はミニマム解きたいところ)
→ポイントまとめる
・丸1日確保して模試を受ける(TACは申込そう)

○9月下旬〜10月末

残り1ヶ月強は追い込める体制なので
とにかく経験する増やしたい。
過去問はマストとして、
他どの観点やるべきか考えていきたいです。

※STUDYingはそのあたりあまりカバーできてない印象なので…


とりあえず明日は有給なので
正式解答・採点で見直しして、
1次合格条件もう一度見直して、
(ここ1ヶ月放置してた結婚式準備のTODO整理した上で)
2次試験勉強の計画もざっくりたてて、
ようやく挑める2次試験、頑張っていきたいと思います!

お疲れ様でした!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集