![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130507900/rectangle_large_type_2_e35c15139230027b4ffae8eb2c5c9dfd.png?width=1200)
職場でスニーカーを履く方法
謎多きオフィスカジュアルのコーディネートでスニーカーを履くための解決方法を提案します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707633268854-MKTalDzuCp.png?width=1200)
スニーカー&オフィスカジュアルではジャケットを合わせるコーディネートが王道です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707628705814-ZCZrhMwphJ.png?width=1200)
スウェットはラフすぎる印象になりがちですが、無地のアイテムでモノトーンのコーディネートであれば失敗しないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707629667379-AqlqmVUvUu.png?width=1200)
ニットトップスはおすすめです。オフィスカジュアルではモノトーン&シンプルが無難です。ノームコアファッションを参考にしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707645601239-VccpkCyR6k.png?width=1200)
ワンピースを選ぶ場合は柄物、フリル、リボン、レースを避けましょう。シンプルが基本ですが、全身黒になると威圧感がでるため、スニーカーの色がポイントになるように合わせると、スニーカーコーディネートが引立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707646944926-zFNWkqY2m0.png?width=1200)
シャツは裾をインにしてベルトマークしましょう。上下同色ならセットアップ見えできちんと感が増します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707647659979-sfkznrucQR.png?width=1200)
トップスをTシャツにする場合は、シンプルで品よく見える素材を選びましょう。無地を選ぶのが無難です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707649210275-PMdgKGD8xy.png?width=1200)
トップスにブラウスやカットソーを選ぶ場合も、シンプルなアイテムで柄物、フリル、リボン、レースを避けましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707649441301-DcNr7IOOts.png?width=1200)
Tシャツにベストをレイヤードするのもおすすめです。全体的に柄ものを避けて、色をモノトーンでまとめればかなり楽にコーディネートが完成します。
スニーカーは自由に選びましょう!
スニーカーを推奨しているオフィスの服装で、ラフすぎても落ち着かないし、なんだかしっくりこない、職場の雰囲気の中で浮いているかも?と感じることが多くあったため、オフィスカジュアルでのスニーカーコーディネート考察をまとめました。