![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79032671/rectangle_large_type_2_450caa28c1c3d3e6b0724223848c4189.jpeg?width=1200)
胃カメラ終了、そして大腸カメラへ…。
みなさん元気ですか。
私はまずまず元気です。
以前Twitterにて、GW前に持病の定期検診でおおよそ1年ぶりの胃カメラを飲んだことをご報告しました。(妊娠中のためしばらく飲めなかった。)
肝心の静脈瘤については、すこしウネウネ〜と盛り上がってきた感はあるけど、いますぐ治療するレベルではないとのことで終了。
しかしながら、胃潰瘍の痕が見つかりまして。
「他に目立った異常はないし、おそらく大丈夫だろうけど生検に回すね〜。またGW明けに結果聞きにきてね。」となりました。
そうしてGW中はのんびりしたり、実家に子のお披露目に行ったりしまして、あっという間に予約日に。
生検結果はオールクリア、異常なしでした。
ただの胃潰瘍でした☆知らん間になって知らん間に治ってやがったぜ…。
で、医師から「そういえば続いてるっていう下痢はどう?」と。
そう、私、持病が発覚する前から週の半分以上が下痢で、ひどい時はもうほとんど便はなく腸液?がでてトイレとお友達!ズッ友だよ!て感じでした。
持病が発覚したときにもその話はした(この時は転院前の違う医師)のだけど、持病の影響の腸浮腫での下痢だろうねで整腸剤が処方されていました。
それから妊娠し、その影響の便秘でほどよく硬めの便になったのですが出産後に食事が元に戻った瞬間、下痢☆
なんならもう妊娠前よりひどい、消化されずに出てくる。
これさっき食べたものでは???レベル。
それを相談していて、とりあえず整腸剤で様子を見ることに。
だがしかし、下痢は治らない。トイレとまたもやお友達。
・・・ということで大腸カメラをすることになりました。
「多分ね、過敏性腸症候群なんだと思う。けどこれを診断するためには他の炎症や病気がないことを確認してからになるんだよね。
それを確認するためには大腸カメラをするしかないんだ。」
私もなんとなく勘づいてはいたんだ。でも考えないようにしていました。
下剤はまっずいし、ピーピーでトイレとお友達レベルを超えるトイレ立てこもり。
そして大腸カメラは…痛い。あの空気でぶくーっとする感じとか曲がり角にごつんする感じとかマジ痛いの。
だがしかし、下痢を軽くするためには仕方ないよね。
週明けからご飯に気をつけて、1日前に休薬(血がサラサラになるくすりなので)、そして水曜日にカメラ。
私、頑張ります。