
権利という名の蜃気楼
週の中日。今日もお仕事に学校に、お疲れ様でした。
皆さん、くたびれていませんか?(笑)
私も自慢じゃありませんが、体力は割と無い方です(笑)。
しかし、ある日の昼休みにつぶやきを1件投稿した際に、
そこに集まったコメントの数々を見て、なかなか驚きました。
有休を1ヶ月に4日、しかも全て金曜日に申請したよという(笑)、
本当に単なる落書きに近いような、こちらのつぶやき記事。
3~4月の丸2ヶ月は、年度跨ぎ業務の多忙さで有休など取れず、
一方で、7月以降は祝日やお盆休みなどもあるという点。
そして何より、簿記の試験まであと1ヶ月であるというこの時期。
ちょっと集中して有休を複数取ることは、私の中では、
タイミング的にも十二分にアリかなと思って、一挙に申請しました。
結局、そちらについては、色々あった末に何とか承認されたので、
この1ヶ月の金曜日は、簿記の勉強漬けになるかなと思います。
しかしながら、皆さん「有休休暇」という、社会人にとって実に甘美で、
まるで砂漠に浮かぶ蜃気楼のような(笑)この言葉を目にしたことで、
ご自身の様々な想いを、コメント欄に書き残して下さいました。
この現象を見て、これは「集い」を形作れる言葉のような気がしました。
以前ご紹介した、私どものサークル「自分大好き♡馴れ合い友の会」の、
"「帰り道のモヤモヤピクニック」プラン"という新たな活動プラン。
社会人や学生の方に、日々の心のモヤモヤを吐き出して頂く為の、
一つの場となればと思って開設した、こちらの活動プラン。
「#モヤピク」「#課長風月」といった、
当サークルにおけるオリジナルのハッシュタグも作りましたが、
今一つ定着せず、活動に盛り上がりが見られない現状(笑)。
そこで、この活動プランにて、新たなハッシュタグを設けたいと思います。
題して、「#有休だぞっ」(笑)。
皆さんが、有休を取られた一日をどう過ごされたかについてや、
有休申請の段階も含め、有休にまつわる出来事やそれに対する思いを、
是非、この「#有休だぞっ」のハッシュタグを付けた上でご投稿頂ければ、
私が自分のnote上で、2000人を超えるフォロワーの方々に、
随時、積極的に紹介させて頂きたいと思います。
皆さんは、同じ職場の周りの方々が、有休を取られた日に、
どんな一日を過ごされているか、お話を聞いたことはありますか。
もし、あまりそういった話を聞いたことがない方などは、
是非この機会に、皆さんどんな有休の使い方をされているのか、
様々な記事をご覧になって、知ってみるのも面白いかもしれません。
「平日に休みを取ると、こんな過ごし方ができるのか」という、
忙しい毎日にはなかった、新しい気付きを得られるのではないでしょうか。
これから数日、私もデモでいくつか記事を投稿してみたいと思いますので、
皆さんもそちらに、奮って便乗頂ければ幸いです。
人類みな兄弟ならぬ、人類みな「有休三姉妹」です(笑)。
深キョンもうらやむような優雅な一日、過ごしてみませんか。
いいなと思ったら応援しよう!
