パソコン内の整理に悩まされている人への片づけ方法
「note」8日目
ブログやビジネスをしていくにあたって、情報整理能力がとてもとても大切だと思いました。日々の膨大なインプットは、きちんと整理された頭や心がなければ、良いアウトプットはできないでしょうし、頭や心の整理能力を高めるには、まずは目に見えるモノの整理整とんをすることだと感じました。「トヨタの片づけ」を拝読し、徹底的に遂行中の私自身の片づけ記録です
先日は自宅の仕事部屋の整理をおえ、今はPC内の整理にとりかかっています。長年放置してきたPCの中は、私の頭の中と同じで本当に混沌を極めています笑
まず問題点です
私のPCや保存方法の3つの問題点
1 保存フォルダがあちこちにある
2 デスクトップにフォルダやファイルがすぐに溜まってしまう
3 目的用途がはっきりしていない
1 保存フォルダがあちこちにある
「ローカルフォルダ」「クラウド」「HD」の中に同じようなフォルダが存在していました。保存する際、私自身が混乱してどこに保存して良いのか迷って探すという時間の無駄が発生していました。
2 デスクトップにフォルダやファイルがすぐに溜まってしまう
新しいファイルを保存するときに、「あれ、保存フォルダどこだっけ、いいや、後でしまおう」となり、一時的にデスクトップに保存していました。気づくとあっという間にそれがたまり、改めて整理をする為に時間が必要になっていました
3 目的用途がはっきりしていない
プライベートや仕事用、クラウド・ローカル・HDの保存のルールが明確でない為、そのときの気分で保存していた
以上3点が、私のPC内の問題点だということがわかりました。これを「トヨタの片づけ」にならって整理してみようと思います。
前回まとめたモノの整理のポイントから、抜粋します。この6点を意識して、整理整頓をしました。
1 いるものいらないものにわける
2 必要な場所に 必要なものを置く
3 必要な分だけを しまう
4 動線を意識して 使用度の高いものから「近い→遠い」配置をする
5 すべてのものに住所を決める
6 3つのボックスをつくる
1いるものいらないものにわける
・とにかくすべてのフォルダファイルを全員集合させました。容量が多い場合は仕事用、家用など、種類毎にわけていっても良いかと思います
・集合させたら重複しているフォルダを片っ端から確認してまとめて不要なものは消していく
・必要なものだけを残す
2 必要な場所に 必要なものを置く
私の場合ですが
・GoogleドライブとiCroudを主に使用しているので、ファイルや書類はクラウドだけにまとめることにしました。以前の領収書類などほとんどお目見えしないものはHDにしまっておいても良いのかなとも思います。クラウドも容量制限がありますし、超えると料金がストレージ毎に発生してしまうので、どれだけご自身に必要なのかをしっかり検討したほうがいいですね。
3 必要な分だけをしまう
・もう似たようなファイルは、何個もいりません。必要な分だけを保存します
4 動線を意識して 使用度の高いものから「近い→遠い」配置をする
・これはものの配置の考え方ですが、データも同じことで使用頻度の高いものはすぐ開ける場所に置き、使用頻度の低いものはHDやクラウドの手をつけなくても大丈夫な場所に保存
・フォルダの階層は3階層までにする(あまり奥深くなると、またもや探せなくなってしまうので)
5 すべてのものに住所を決める
・もう迷子にならないように、分けるカテゴリフォルダをはっきりさせます。日時名前なども統一しておくと探しやすいですね。新しいファイルを保存する際もデスクトップに一時保存せずに、ダイレクトにその目的のフォルダに保存します
6 3つのボックスをつくる
・モノを整理する際に3つのボックス「すぐやる」「検討中」「時がきたら」ボックスを作りました。これと同じ用に3つのフォルダを作り、それぞれにわけ、ずっと保存するわけではないモノはこちらに保存。これはいつでも目につくように、デスクトップに配置をしました。
以上が私自身が、PC内の整理をする際に決めて行った方法になります。もしも、いつもフォルダの中やPC内を片づけなきゃと悩んでいたら方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。探す時間や整理する時間を人生の中で減らしていきたいですね。そうすることで頭も心もスッキリです\(^o^)/
今日も素晴らしい一日に感謝です
♡ありがとうございます♡