![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100359032/rectangle_large_type_2_fba90cead570c2eff8c7e3e3ffcb3bd8.jpg?width=1200)
UAFX Dream '65 Reverb Amplifierをとりあえず使ってみた
こんにちは。Yomogiです。
今回は遅いも遅い、やっと手に入れたUAFX Dream '65 Reverb Amplifierを使ってみた所感。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100359086/picture_pc_33a27bdae9c84f9d6e00645f399e6ccc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100359075/picture_pc_b5c8ee2cba85152c0b3b2d96c7e41a5b.jpg?width=1200)
なんかもう全体的にmade in USAって感じ。
かなり色々擦られ過ぎてますが、アンサンブルに入れたらどうなるかをちょっと試しに弾いてみました。
お昼の30分で1曲。午後も頑張りましょう。
— Yomogi (@Yomogimogigigi) March 13, 2023
--
Fender ストラト
UAFX Dream '65 Reverb Amplifier
AT4040
Logic Pro x#オリジナル曲 #DTM pic.twitter.com/lI2ZInJsi8
こちらのギター音源、Dreamのみを利用して作りました。
面倒な音作りはしておらず、エフェクターも全部バイパス。
パラメーターもほとんど12時方向(Reverb除く)。
SpeakerはEV12、MODはアルペジオがSTOCK、メロディはLEADです。
EQもコンプも刺しておらずこのアンサンブルにちょうどよい部分に刺さる感じ。
そしてコンプレッション感がとっても気持ちいい‥。
強く引くとすこーし歪む感じ。
ギターはFenderのストラト。
アルペジオはセンター、メロディはフロントです。
VOLは6、TONEが7。
わざと臭くニュアンス入れてますが、ちゃんと拾ってくれる。
これすごいぞ!アンプなのかシミュなのかわからない!って弾いてるときにテンション上がってました。
ちょっとお値段高いですけどプリアンプ的な使い方とか4ケーブルメソッドとか使えるし小さいので、コレ一つでスタジオでもライブでもOK。
デラリバ使ってる人とかアンシミュでデラリバ使ってる人は腐ることなさそう。
アンプを使わずにライブする人も多い昨今、大小のハコで安定してこの音が出せるのはかなり大きいメリット。
いずれエフェクター使ったりドライブさせたりしてまたなんか音源作ります。
なんにせよ騒がれる理由が分かった。
オススメです。
短いですが、それではまた🙌