![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153909254/rectangle_large_type_2_22a2f630c41061b73bc09b6934f1a86f.jpg?width=1200)
ねこと暮らす
ひょんなことからねこと暮らし始めて1年がたった。
実家ではいぬと暮らしていたが
ねことの生活は何もかもが初めてで
驚き、戸惑いがものすごく多い。
こないだは花瓶を倒され、
床に水がびしゃ~~~!!!となり少しイラっとした。
だだ不思議なもんでそのイライラは一瞬で消えて、
ねこの手が届くところに置いている私が悪いな。
次からは気を付けよう。と思いながらもくもくと床の掃除を始めた。
おかげで床はつやつやぴかぴか綺麗になった。
片づけを終えて振り返ると
にひきがちょこんと見上げていた。
なにしてんの?って顔でじーっとこちらを見ていた。
あぁ、きっとさっき倒した花瓶のこと悪いと思ってるのかな?
と勝手に解釈する頃にはイライラしてしまった自分を責めた。
そして、その見上げていた顔が途轍もなく可愛くて困惑した。
結果床はきれいになったので、
ありがとうね。とねこ達の頭をなでると
あたたかくてふわふわのあたまに感動し
ねこの可愛さを改めて実感した。
そんな何度も何かを倒したり、
こぼしたりするわけではないけど
ねこと暮らす生活は些細な出来事が多い。
学ぶこともたくさんあるわけで
ねこと暮らし驚いたことがいくつかある
それはとても甘えん坊だという事。
これには本当に驚いた!
ねこと暮らすまで
ねこは懐かないと思っていた。
ツンとしてスンとしている。その凛々しさがまた可愛い。
運よく抱っこ出来たとしても、シャー!!!!と引っ掛かれる。
そんなイメージ
ところがその子はすごくのんびりマイペースで甘え上手
ぷるるるる!と言いながら
飼い主のおなかの上でくつろぐことが大好き。
ふみふみして整え、くつろぐまでがワンセット
それを1日に何度も行う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154759082/picture_pc_cf3140e9662ed7b8fc9ec584885357b6.png?width=1200)
可愛いねぇ。
傍やもう一方はと言うと、
かなりのビビり、人見知り。
そして寂しがり
常に自分の視界に飼い主がいたいのか、同じ空間にいる。
私が寝室にいたら寝室に
飲み物を取りに台所へ行くと、気が付いたら真後ろに
お風呂から出て扉を開けると扉の前に
大体ごろんと腹を見せてくれている。
これはもう親バカな話だが、
そのごろん。としている仕草を私は
ごろんちょと呼んでいる。
『あれ!??どしたの!!!ごろちょ!?ごろんちょしてるねぇぇぇ~』
(高めの声デレ顔)
という一方的な会話を毎日伝えて?いる
(おそらく、叫びに近い)
側から見たら恐怖だ
そしてこの『ごろんちょ』調べると、
ここは安全な場所と思っている仕草らしい。
彼はここの生活に慣れるまで少し時間がかかった事もあり知ったときは泣きそうになった。
ちなみに日によってはほぼごろんちょの日も
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154758815/picture_pc_b17320edd3f3ec483aac5d743e6c5f07.jpg?width=1200)
ただ、だっこはNG。
飼い主のおなかにも絶対のらない。
もちろん爪切りもNG
ありがたい事にたまたま近所に猫OKのトリミングサロンがあるので
そこに月一で切りに行っている。
飼い主が御御足を触ろうもんなら
しばくぞわれぇ!!!と言わんばかりに
引っ掛かれる。
そうそうこれだよ猫の醍醐味は
うへへへ
となる。
本当はうちで爪切りたいけどね…笑
独身、30代、ねこ2匹との暮らし
イラっとすることも正直あるし、
友人から心にもないことを言われたこともある。
ただ、それを超えるくらい
私自身の幸福度は日々急上昇し
驚きと困惑と学びの毎日だ。
小さないのちと暮らすことは簡単ではない。
ただ、このにひきに出会えてよかったと心から思う。
スマホのデータはねこだらけ
さて、今日もにひきが待っている我が家へ早く帰ろう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154758673/picture_pc_8e7d70d835d3ee3e5ed3681487b06842.png?width=1200)