見出し画像

【映画レビュー】生涯のベスト『赤ひげ』

黒澤明/赤ひげ [1965]

かつてYMOの高橋幸宏さんがこの作品を「日本の映画で一番好き」と語っていたという記事を読み、とても嬉しかったのを記憶しています。

公開当時、監督自身も自身の集大成と位置づけていたとのことですが、その名に相応しい、円熟した味わいのある不朽の名作です。

『赤ひげ』は、山本周五郎の『赤ひげ診療譚』を基にしたヒューマニズム溢れる人情ドラマです。江戸時代の小石川養生所を舞台に、庶民の人生模様と、通称「赤ひげ」と呼ばれる所長(三船敏郎)と青年医師・保本登(加山雄三)との心の交流を描いています。

物語は、長崎で和蘭陀医学を学んだ青年・保本が医師見習いとして小石川養生所に住み込むところから始まります。最初、保本は養生所の貧相な環境や、無骨な赤ひげ所長に対して好感を抱かず、むしろ破門されることを願うほどです。しかし、赤ひげの確かな診断と医療技術に触れ、また彼を頼る貧しい人々の姿を目の当たりにするうちに、保本の心は次第に変化していきます。彼は赤ひげの医療に対する真摯な姿勢や、患者たちに対する深い思いやりに感銘を受け、次第に彼を尊敬するようになります。

見どころは、黒澤監督特有の深い人間描写と、日本を代表する名優たちの感情豊かな演技です。最初にキャスト一覧を見た時は驚がくしましたが、さながら《日本名優図鑑》を見ているようです。とりわけ三船敏郎の赤ひげは力強さと優しさを兼ね備えた重厚なキャラクターとして素晴らしく、数々の黒澤映画を支えてきた彼の最高作ではないかと個人的には思っています。

細かいエピソードはネタバレになるので書きませんが、赤ひげがある事情で岡場所に行き、用心棒達を素手で次々になぎ倒すシーンがあり、何度もリピートしたくなるカッコ良さです。

また、加山雄三演じる保本の成長を通じて描かれる、医師としての覚醒や人間性の探求も良かったです。映像美や音楽も素晴らしく、江戸時代の風景や人々の生活がリアルに再現されています。

『赤ひげ』は数ある黒澤明の傑作群の中でも不動の代表作の一つであり、ヒューマニズムの強いメッセージが観る者の心に深く響きます。人間の尊厳や思いやりをテーマにしたこの作品は、今なお、そしてこれからも人々に感動を与え続けることでしょう。

海外の偉大な監督たちにインスピレーションを与えてきたのも納得の傑作です。

※stand.fmでも映画や音楽の話をしています。よかったら聴いてみてください。https://stand.fm/channels/6655ca62316143a771ce9aa6



いいなと思ったら応援しよう!