【経過報告】デザインの勉強を始めて1ヶ月経ちました
お世話になります。
よもです。
大阪在住の34歳です。
普段は事務や経理をしている
ものっっっすごい普通の会社員です。
2022年7月4日〜、
デザインの勉強をスタートしました。
勉強を始めて1ヶ月経ったので、
今日は記録がてら経過報告を行います。
『1ヶ月このぐらい勉強したら、大体こんな感じになるんだな』
と、想像してもらえるかと思います。
(あくまでも私の場合です。)
現在運用しているTwitterでは、
有り難いことに、
・私と同じく未経験からWebデザインの勉強をされている方
・一歩先に進まれている方
・既にフリーランスでWebデザイナーとして活躍されている方
など色合い豊かな方々と、
日々様々な情報を交換・共有させてもらっています。
それにより、
1ヶ月経った今でも、
やる気を保ち、学習を進められています。
(たった1ヶ月やん!)
と思われるかもしれませんが、
『"毎日途切れず"勉強を継続できている』
というこの状況は、
私にとっては割と奇跡に近いのです。
「意識低っ!!!」
って感じですよね…
でも元々、
本当に私は意識が低いんですよ(笑)
この後、
私の初期値をご紹介しますが、
「こいつよくこれでWebデザイナー目指したな」
「よくフリーランスになりたいとか言ってるな」
という印象を抱くのではないでしょうか。笑
「仕事辞めたい」と言いつつ、
何にも打ち込めない。
愚痴ばかり言ってる割には、
会社員のぬるま湯から出ようとしない。
そんな、
どうしようもない所からの
スタートです。
よもの基本装備
私は、
デザインに関しては
【完全にノースキル】です。
そして知識もほとんど0です。
《よも初期値》
Photoshop/Illustrator触ったことない
Aiって何?アンドロイド?
コーディングって何?プログラミングと違うの?
「Webデザイン」「グラフィックデザイン」って違うの?
AdobeXDとfigmaでいいって何?
PhotoshopとIllustratorは使わなくてもいいってどういうこと?パソコンはMac買わなきゃダメ?
Adobeもお金かかるけど契約しなきゃダメ?ワードプレス でHP作るのと、コーディングでHP作るの違うの?あとペライチでも作れるって聞いたけどどういうこと?
『まずはPhotoshopだけ学べば案件が取れる』『PhotoshopとIllustratorどっちも必須』『コーディングまでできてWebデザイナーだよ』
↑何を信じれば…
なかなかヤバくないですか?笑
調べたら調べたで、
色んな情報が溢れかえり、
どんどん混乱していく始末😭
こんな状態から、
今必死にWebデザイナーを
目指しております(笑)
『初期設定めっちゃ低いのに、なぜWebデザイナーを目指すことにしたのか?』
については長くなりそうなので、
ざっくりお伝えしますが、
・デザインに興味がある
・場所に縛られずどこでも働けるように、「手に職」をつけたい
この2つが主な理由です。
しかし近年、
『未経験でフリーランス』
に関しては、
ネットで厳しい声を
めちゃめちゃ見かけますよね。
Twitterで話題になった、
『未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん』
とか見て震え上がりましたもん(笑)
ですが、
『達成するまで辞めない』の精神で、
この度、34歳で完全未経験ですが、
腹を括って始めてみることにしました。
デザイン勉強1ヶ月後の結果
この1ヶ月で、
『どのくらいの時間学習したか』
『どこまで進んだか』
の記録です。
【1ヶ月間の学習時間】
毎日の学習時間の平均、
1ヶ月間の合計時間です。
Twitterでコツコツ記録してます。
(@yomo_ym5)
【毎日の学習時間】
・平日:1〜3時間
・休日:3〜5時間
【31日間の学習時間】
・合計:68.5時間
1日の平均が約2.2時間ですね。
結構やった気でいたけど、
1日の平均でみると少ない😭
家に帰ってただダラダラしていた頃を思うと、毎日2時間程度パソコンに向かうようになったのは、一歩前進ではありますが…。
とはいえ、
「休みの日はまだまだ時間取れるだろう」と自分でも思うので、徐々に学習時間を伸ばしていきます。
【学習したこと】
そのために必要と感じたスキルを、
まずは勉強し始めました。
この1ヶ月で学んだ内容は、主に4つ。
【Photoshop】
【Illustrator】
【デザインの基礎】
【Webデザイナーの仕事】
「デザインの基礎」
「Webデザイナーの仕事」
については、座学的な感じなので、
ここではPhotoshopとIllustratorの進捗をお伝えします。
【Photoshop】
↓のようなバナーと
ブログのアイキャッチ画像を作りました。
● バナー
● ブログのアイキャッチ画像
こちらはトレースや模写ではなく、
オリジナルです。
『お題/サイズ/ファイル形式/入れる文言』は予め決まっていて、あとは自由に制作。
動画のPhotoshop講座を一通りやってから取り掛かったのですが、
「さて、じゃあ何をすれば??」
という状況に早速陥りました。
『Photoshopの操作を学んだだけでは何も出来ない』とは、まさにこの事。
そこで、以下の手順を実践しました。
①Pinterest(ピンタレスト)というサイトで、作ろうとしているジャンルの作品を沢山見て、どんなイメージにするか決める。
②バナーデザインのきほん(本)
を見ながら、構図や色を考える。
《 Pinterest 》
Pinterestでは、
『巷ではどんなバナーが作成されているのか』を調査。
⇨『いいなと思う色の組み合わせ/写真の使い方/フォントや文字の配置』をメモして参考にしました。
《 バナーデザインのきほん 》
バナーデザインのきほんでは、
『見やすさ』『インパクトの出し方』など、よりテクニック的な部分を勉強。
⇨『NGパターン』と『OKパターン』の違いを学び、NGパターンには注意して、OKパターンを取り入れるようにしました。
どのように操作すればいいか分からない部分は、都度講座を見直したり、ネットで検索してなんとか完成までこぎつけました。
まだまだ素人っぽさ満載なので、
トレースや模写をどんどんこなして、
引き出しを増やしていきたいと思います。
今後は『デザインのドリル』
という本で、模写して経験を積む予定です。
【Illustrator】
ウォーミングアップ講座だったので、
基本の使い方と、
HPによくあるWebボタンをつくりました。
フォトショップのみでできる案件はあると思いますが、LPや印刷物の制作にも興味があった為、Illustratorを学ぶことに。
Photoshop⇨Illustratorの順で学びました。
「同じAdobe製品だし、画面構成がほぼ同じで助かる!!!」
と思ったのも束の間…
自由に変形できる分、
細かい作業も多くて覚えられる気がしない😭笑
これはとにかく手を動かして、
慣れるまでやるのみですね!
デザインの勉強方法
ここでは、
『どんな教材で学習していたか?』
を紹介します。
スタートして1ヶ月間は、
↓の流れで勉強しました。
1ヶ月半経った今現在は、
③のIllustrator講座真っ只中です!
【Photoshopの勉強方法】
・【完全版】知識ゼロから最速で即戦力レベルになるPhotoshopマスターコース(Udemy)
・Design hacks(デザインハックス)Photoshop実践編
『Udemy』と『Design hacks』というオンライン講座で学習しました。
ツールの基礎に関しては、
これらの講座で充分学べます。
私も全くの0からスタートでしたが、
先程紹介したバナーやアイキャッチを作れるようになりました(調べながらですが)。
操作方法を完璧に覚えても、
「このデザインをどうやって表現するか」
「どの効果を使うか」
が、自分の中で繋がらなければ
デザインに起せません。
「あれを使えばこのデザイン作れるな!」と、点と点を繋げる力が必要だと感じました。
なので、先程お伝えした通り、
①ツールの操作方法基礎を一通り学習
↓
②どんどん実践(トレース・模写・オリジナル制作)
が、近道だと思われます。
「自分で作っていかないと、
デザインは一生出来るようにならないな!」
と、心底痛感しております(笑)
動画に沿って操作していると、
同じようには出来るけれど、
自分の頭で『理解はしていない』
という状況が多々出てくるんですよね。
(同じ操作してるのに、同じものが仕上がらないこともあります…笑)
そんな時は、
繰り返し講座を復習するか、
サイトで調べながら進めましょう。
私は、とにかく初めて聞くワードが多く、ワードを聞いてもどの操作をすれば良いか繋がらなかったです(笑)
なので、言葉の意味を調べて、
概念を把握したりしていました。
(例)「レイヤー とは」「ラスタライズ とは」「アピアランス 意味」などで検索
★Design hacksでは、
添削をしてもらえたのでこちらも大変勉強になりました!
先程載せていたバナーは、
実際に添削していただいたものです。
▼▼▼
実際に現役デザイナーさんに添削してもらうのは、めちゃめちゃ大事だと実感しています!!!
初めたての素人では限界があります。
というか、『そもそもまともなデザインが何か』すら分かっていません(笑)
添削してもらってから元のデザインをみると、「なんで私こんな見にくいやり方にしてたんだ?」と自分で驚きます。
「渾身の出来だ!」と自分で思っていても、プロからみたら全然なんですよね。
これからプロとしてやっていく上で、
『これはやっちゃダメ』
『もっとこうした方がいい』
という、必須の知識や必要な情報を知っておきたかったので、実際に現場で活躍されている方の生の声を聞けるのはありがたいです。
私も「なんとか独学でやってやる!!」と意気込み、勉強方法を「これでもかー!!!」と調べまくりました。
おかげで、タメになりそうな情報をたくさん得られました。
しかし、
それらを全く活かせてなかった。
「よし、次はこの勉強をして、その次はコレ」
と決めても、
翌日には「やっぱりこっちの方がいいのかな?」と不安から目移りしてしまったり。
自分の頭で考えても正解がわからないから、
いつまで経っても悩みが絶えず、
最善の方法を調べ続ける『無限ループ』から抜け出せないんですよね…
『無駄をせず最短で案件取れるようになって、Webデザイナーを仕事にしたい!』
という望みとは逆行していました。
ですので、
正しいやり方を教えてもらう為にも、
・添削を受けられる講座
・メンターさんをつける
という方法は、
早く目標達成したい人には
おすすめかなと思います。
※Illustratorの勉強方法は、
次の2ヶ月目の経過報告で記載します!
【その他の勉強方法】
PhotoshopやIllustrator以外では、
デザインの知識などを勉強しました。
【chot.design】
「デザインとは」の部分を、テキストで勉強。
通勤時間のお供です。
【Udemy】
・フリーランス養成講座【初級者向け】独学 Webデザイナーが知っておくべきワークフロー基礎知識
「Webデザイナーの仕事ってどんなもの?」「どんな流れでやっていくの?」
「注意点は?」
など、これからやっていくWebデザイナーの仕事の全体像がわかります。
「自分はどの位置で仕事したいか?」を考えるきっかけになりました。
【書籍】
・なるほどデザイン
・バナーデザインのきほん
・素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!
上記3冊をKindleで購入。
『バナーデザインのきほん』
は結構活躍しています。
残り2冊は、まだ通勤途中に目を通すくらいですが、見ているだけでも楽しいです。
今後もどんどん活用していきます。
1ヶ月勉強した感想・学んだこと
学習を始める前に、
『どの情報を信じたらいいの?!』と感じていことについては、今なら大方どれも正解だったんだな。とわかりました。
例えば、
①『まずはPhotoshopだけ勉強すればいい』について。
⇨バナー制作、LPデザインなど、Photoshopだけでもできる案件はたしかに沢山あると思います。ガッツリやれば、充分勝負できそう。
② 「PhotoshopとIllustratorを勉強し、トレースや模写しながら低単価の案件をとっていくのがおすすめ』について
⇨両方使えたら、デザインの幅が広がるというのを、Illustratorを学んでみて実感した。Illustratorは出来ることがめちゃめちゃ多い。
なので勉強しながら、
デザインだけでできる簡単な案件をこなして経験を積んでいくというのは、効率もよさそう。
★自分はどんなモノを作っていきたいか
★その為にはどんな学習が必要か
★何を学べばよいか分からなければプロに聞く
↑このあたりが解決できれば、
後は決めたことをひたすらやるのみかな、と思います。
【まとめ】2ヶ月経過時の目標
9/3で2ヶ月になるのですが、
8月中には今のIllustrator学習と、
figmaの学習を終えたいと考えています。
そして9月中には、
トレースや模写でスキルの定着をはかり、
デザインの引き出しを増やしていきます。
また、8月初旬から、
メンターさんをつけ、
コンサルを受けることにしました。
(@harulilistudio)
最短で達成したいけど、
学習内容を自分で決めていたら一向に辿り着ける気がしなかったので(笑)
LPデザイナーになるべく、
カリキュラムを組んでいただき、
今はひたすら学習を進めています。
この1ヶ月、
Twitterで色んな方とお話できたり、
メンターさんに出会ったり、
親身に相談にのってくださった方もいたり。
つくづく周りの方に恵まれているなぁと感激しております。
いつもありがとうございます!
ほんとご縁ありがたい。
これからもずんずん頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
めっちゃ長くなってごめんなさい(笑)
最後まで読んでくださった方、まじでありがとうございます😭
何かありましたら、
質問でも感想でもいただけると嬉しいです!
こちらにコメントでも、
Twitterの方でも、お気軽にお話ししましょう♪