自作&配布モデル対応!自由度抜群のDiscord読み上げBot『読みちゃん』

「読みちゃん」は、Discordで高品質な日本語読み上げを提供するボットです。VOICEVOXとAivisSpeechの2つの音声合成エンジンを搭載し、自然でクリアな読み上げが可能です。操作は直感的で簡単。話者の選択や速度・音量の調整、カスタム話者の追加も可能です。


1. 読みちゃんとは?

読みちゃんは、Discordで高品質な日本語読み上げを実現するBotです。特に、自作モデルや配布されている音声モデルをインストールして利用できる点が特徴的です。公式モデルだけでなく、クリエイターが作成した個性豊かな音声を活用することで、さまざまな場面で活躍します。

2. 主な特徴

2.1 音声合成エンジン

読みちゃんでは、次のエンジンを利用可能です:

VOICEVOX

  • デフォルト話者として「四国めたん」「ずんだもん」「春日部つむぎ」などが使用可能。

  • VOICEVOXで提供されている全話者がサポートされており、幅広い選択肢があります。

AivisSpeech

  • 標準話者「Anneli」が搭載されており、自然な音声合成を提供。

  • AIVMXファイル形式に対応し、自作モデルや配布モデルをインストール可能。ただし、インストールした話者は自分専用で、他のユーザーと共有することはできません。

3. 使い方

3.1 導入手順

読みちゃんの導入はとても簡単です。

  1. こちらのリンクから、利用したいDiscordサーバーにBotを追加します。

  2. Botは設定不要でそのまま使用可能です。

3.2 基本コマンド

  • 読み上げ開始:/接続

  • 読み上げ停止:/切断

  • 話者変更:/ユーザー設定 話者 変更で利用したい話者を選択可能です。

3.3 カスタムモデルのインストール

カスタム話者モデルのインストールには以下の2つの方法があります:

1. ダイレクトインストール

  • コマンド:/ユーザー設定 話者 ダイレクトインストール

  • 必要条件:Nitroユーザーのみが利用可能。

  • 方法:AIVMXファイルをコマンドに添付することでインストールが完了します。

2. リンクインストール

  • コマンド:/ユーザー設定 話者 リンクインストール

  • 方法:Aivis HubのモデルページリンクまたはAIVMXファイルのダイレクトリンクを入力することでインストール可能です。

4. 読みちゃんが選ばれる理由

  • 個性豊かな声で表現力をアップ
    自作モデルや配布モデルを活用し、オリジナルキャラクターにぴったりの声を利用可能。ゲームや動画制作などクリエイティブな場面で特におすすめです。

  • 簡単で便利な操作
    シンプルなコマンドで、誰でもすぐに使用を開始できます。面倒な設定も不要です。

5. 今すぐ試してみよう

読みちゃんは、カスタムモデルの柔軟性と高品質な音声合成で、Discordの活用を大きく広げるツールです。公式サイトで詳細情報を確認し、ぜひ導入してみてください!

公式サイトはこちら:読みちゃん公式サイト


いいなと思ったら応援しよう!