![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130673928/rectangle_large_type_2_d8dca918c8aa112ee8a1dc5064530249.jpg?width=1200)
息子は今日で10ヶ月/初めての丸一日ワンオペ外出!!
はじめに
今日はワンオペで娘と息子と近くのショッピングモールへ遊びに行った。実は昨日も娘と2人で行ったので2日連続だ。
今日はそんな日のことを書こう。
冒険の始まり
近くのショッピングモールへ着いてから新居の掃除の買い物をして、離乳食を買いお昼へ向かった。ワンオペで2人を連れて丸一日外出するのは実は初めて。今日は息子の10ヶ月と初外出で記念すべき日だ。
フードコートでの楽しい時間
フードコートにつくや否や、三連休の最終日ということもあり大混雑。ただ、奇跡的にすぐに席を確保した。ご飯を食べさせることが大変と思ったが、娘がだいぶしっかりしてきたおかげで全く苦ではなかった。
娘ははなまるうどんのキッズメニュー、僕はぶっかけうどんを食べた。はなまるうどんは素晴らしい。キッズメニューの量や小さいおまけなど、大人の安心感と子供目線での嬉しさを兼ね備えている。
娘とはたくさんご飯を食べながらおしゃべりをした。「おいしいねぇ〜」「ちくわを見ながら「ちょっと大きいねぇ〜」→即座にちくわを切る「ゼリーたべたーい!!」もりもり食べる娘は見ていて気持ちがいい。1人で野菜やちくわもちゃんと食べて本当に偉いと思う。
息子は離乳食では足りていないっぽいが、これはいつものことだ。いつも食べ終わりに泣く(笑)大体食べた後に泣き、抱っこするとゲップをするのだ。まだ満腹という感情を知らないのか??(笑)
ガチャガチャの戦利品は「ポッポちゃん」
それからゲームセンターやおもちゃ屋さんを周り最終的にガチャガチャをすることにした
僕も妻はアンパンマンのガチャガチャにすぐハマってしまう(仕方ないくらい多分使ってる💸)
今回はアンパンマンの電車連結ガチャ。
昨日、UFOキャッチャーで2500円擦った僕は2回しか出来なかった…
しかし、なかなか運が良く
主人公のアンパンマンと我が家に一つもないポッポちゃんが出た。
※ポッポちゃんとはS.Lマンの妹的存在だ。
S.Lマンの説明をするのは長くなるのでやめておこう。
複雑な感情も。
あっという間に2時間経過。少し休憩でパン屋が併設のカフェで休憩。少し息子がぐずり始め、横のおじさんがチラチラ見てきたが気にしない。ずっと泣いていたわけではなく、たった20秒ほどだ。
軽くガンをつけられたが無視。ここはショッピングセンターの子供用椅子があるようなパン屋なのだ。少しでも泣いた声が我慢できないなら、スタバやホテルのカフェなど静かな雰囲気な場所に行ってほしい。※もちろん僕は子供がいる時にはそういうところには行かない。
愚痴になってしまったが、休憩を終えてホームセンターゾーンへ移動。
お出かけも終盤
犬や猫、熱帯魚などをたくさん見て娘は満足そうだった。相当満足だったのか、子供用カートの上で気がついたら寝ていた。
子供と初めて3人で外出をしたが、とても幸せだった。裁量があり、自分なりの子供優先の判断で動けるのも一つやりがいの一つだろう。また、同時に毎日ワンオペで2人育児している人たちには本当にすごいと思った。早くもっとそういう世帯に住みやすい国にするべきだと思った。
子供達とのお出かけは大変なこともあるけれど、それを消し去るほどの幸せが満点だった。明日からの仕事も頑張ります!!
🔗娘が食べた「にこはなセット」
🔗ポッポちゃんとは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130673461/picture_pc_4484699288407c860a0e97d5ebc34520.png?width=1200)