自作WorldTravelingLogger開発の様子-データ作成編-

元世界放浪バックパッカーとして世界81か国、3/4周、総陸路移動距離約11万kmの冒険者冷出羽夜舞(ひやしでわよまい)です。

僕に関する詳細はこちらからどうぞ。

今回からはWroldTravelingLoggerを実際にどうやって作っていったかを語りたいと思います。

ある程度の事はwikiに書いてあるのでそちらの補足資料だと思ってください。

開発背景の話の続きです。
良かったら先にそちらから読んでください。
今回は内部で使う資料作成とデータの話です。


資料まとめ

2023/12に帰国してから熱海のホテルで住み込みバイトしつつ2年間の各種データをちまちまとまとめていました。

実際に作成した資料

Github上の公開データの中にあるのでもし興味あればどうぞ。

作成したデータ

とにかく2年間分もあるって事でやってもやっても終わらない。  

データがそもそも存在しない場所もあるからそこをどうにかして思い出したり、思い出せない場所は仕方がないので適当な値を入れるって事を繰り返しました。
この時のタイムスケジュールは大体こんな感じ

  • 5:00 起床

  • 朝ごはん食べながらアニメを1.25倍速で見る

  • 資料作成

  • 6:00 仕事のため自室から職場に出勤

  • 11:30 昼休憩。昼ごはん食べながらアニメを1.25倍速で見る

  • 資料作成

  • 12:30 休憩終わり。仕事に戻る

  • 15:00 仕事終了。自室に帰る。

  • 資料作成

  • 18:00 ホテルの温泉で入浴

  • 18:30 晩御飯食べながらアニメを1.25倍速で見る

  • 21:30 まで資料作成

  • 読書

  • 22:00 就寝

とにかく和室のちゃぶ台 で作業したせいで腰と首が痛くて仕方がなかった。

いくら温泉に入り放題とはいえ作業環境としてあまりに劣悪でした。

確か2024/1Eには完成したはず。

ソフト用CSVファイル作成

エクセルではソフトを作っても食べさせられないので、DBで処理できるデータを別に作る必要があります。
PostgreSQLでも入れようかとも思いましたが、以下の理由で却下。

  • そこまでする必要があるデータ量でもない

  • インストールめんどくさい

  • 趣味でERなんて書きたくない。

  • SQL書きたくねー

なのでCSV形式にすることにしました。

熱海リゾバ時代

首と腰の痛みと戦いながらなんとか資料作成は終了したので、実際に2024/2Sからソフトに食わせるCSVの作成に入りました。

しかし悲しいことに

ホテルから首を宣告

僕としては2024/3Eまでは熱海で作業している予定だったので出鼻をくじかれたと感じしかありません。

とにかく2024/2Eで熱海から出る必要が生じてしまったので仕方がないので就職活動を開始。

仕事と就職活動の空いた時間にちまちまとCSVファイルを作っていました。

しかし時間は有限って事で全然完成しないまま熱海を出て実家へ。

2024/3に今の会社に拾ってもらって就職活動も終わり。

熱海で働いたお金で2024/4まで旅の続きをやってくることに。

この時点で資料作成に着手していたので

2024/4のトルコ、アルメニア、ジョージア、インドは妙にデータが細かい

あの区間だけ完全に僕が欲しい情報が完全な形で取得できています。(後はそもそも自炊代金入れてないし、結構怪しい場所あります。)

大田シェアハウス時代

インドから帰ってきて東京の会社に就職したので、東京に引っ越し。
悲しいかな全く貯金がなく一人暮らしするお金すらなかったので
大田区大森のシェアハウスに2024/E-2024/7Eまで暮らしていました。

住んでいた場所が3か月は住まないと違約金が発生する契約だったのに、シェハウス終了で立ち退きって事になったから違約金なしで出れたのはラッキーでした。

東京に住んでるのに海外にまだいるみたいな感じで楽しかった

東京住みたいけどお金ない人はシェアハウスに住むといいですよ。

それでこの時期の成果がこれ。

push log

完全に作業してない。

この時期は

  • 2年も働いてないからちゃんと仕事できるか不安だった。

    • 仕事で必要な事を習得することに専念していた。

  • この先の人生で東京に住むことは二度とないだろうからこの機会に東京観光していた。

  • そもそも狭い部屋で作業する気が起きなかった。

  • 作業に飽きていた。  

特に作業に飽きていたのが大きかった。

だって延々と生DB書いてるようなものですよ。

仕事も頭脳労働で仕事終わった後に更に知能労働はあまりにきつかった。

1人暮らし時代

で、一人暮らしできるだけのお金もなんとか溜まったので、都内を離れて2024/8/Sから郊外へ。

環境も変わったし心機一転!

とはならず、だらだら怠惰に過ごす毎日。この時期なんで作業してないのかはあまり覚えてません。

ただシロちゃんの生誕祭行って

「シロちゃんがこんなに頑張ってるのにお前サボっていて恥ずかしくないの?」

みたいな事を思った記憶はあります。

で、2024/9Sぐらいから流石にそろそろやらないと年内に終わらないと思って作業再開。
確か2024/10ぐらいにすべてのデータ作成が終わったはず。

今の時代だから、

エクセルをAIに食わせたら欲しいCSVぐらい作ってくれたんじゃない??

という疑惑は疑惑のままでおいておきたい。

と、いう事で開発の様子-データ作成編でした。

長くなったので実開発の話は次回へ。

良かったらまた見に来てください。

冒険者のよまいでした。


いいなと思ったら応援しよう!

冷出羽夜舞(yomai-hiyashidewa)
日々勉強!無知の知を自覚する毎日です。世界には知らない事が多すぎる。 スキ、フォロー、シェアして頂けると励みになります。