見出し画像

オモイカネ杯8解答速報(と感想)

こんにちは、クイズのついでに生きてるVtuberのあろいです。
さぁ、今年もやってきましたオモイカネ杯の季節。今回も参加、と行きたいところだったのですが、私用により参加ができなさそうです。今回はその分予選の解答速報を作ってみました。予選の回答締切が11/24(土)20時なので、そのタイミングで公開を目指して頑張って書きました。
割と長いので覚悟して読んで下さい💦
上の画像はオモイカネ杯を解き終えて何かを考えるのがめんどくさくなった私のイメージにぴったりで挿入しました、とくに深い意味はないです。


各問題の星について

今回は予選で出題された問題を私(あろい)の独断と偏見で5段階で評価しました。各難易度のおおよその目安は次の通りです。(☆1~3は正直あんまりアテになりません)
☆1→全体の70%程度正解、上位16人は落とさない
☆2→全体の50%程度正解、上位は12/16以上正解
☆3→全体の30%程度正解、上位は8/16程度正解
☆4→全体の10%程度正解、上位は4/16程度正解
☆5→全体の5%程度正解、上位でも少数正解

第1問(☆1)

Q1. 工業的な窒素固定として重要であるハーバーボッシュ法における反応について、以下の【   】にそれぞれ分子式を入れて化学反応式を完成させなさい。(解答は「①○○、②△△、③××」の形式で記述しなさい)

【あろいの回答】
①N2 ②H2 ③NH3

【解説・感想】
基礎的なハーバー・ボッシュ法の問題。ハーバーボッシュ法がアンモニアを合成する手法と知っていれば間違えることはない。ハーバーボッシュ法の解説は以下の通り。通常は常温常圧ではできない点に留意。

工業的なアンモニア合成法の一。酸化鉄を主体とする触媒を用い、高温高圧下で窒素と水素とを反応させるもの。ハーバーとボッシュの協力で1908年に完成。

"ハーバーボッシュ‐ほう【ハーバーボッシュ法】", デジタル大辞泉, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2023-11-17)

第2問(☆2)

Q2. 株式を発行し事業を行う株式会社は世界的に一般的な会社形態ですが、その表記には各国で様々な形があります。では以下のうち、株式会社を意味する略記ではないものを選びなさい。

①Co., Ltd
②AG
③K.K.
④S.p.A.
⑤LLC

【あろいの回答】
⑤LLC

【解説・感想】
⑤LLCはLimited Liability Company、つまり合同会社なので不適。
残りも解説していきます。

①Co., Ltd→company limited
②AG→Aktiengesellschaft、ドイツ語由来だそうです(知らなかった)
③K.K.→Kabushiki Kaisha、ローマ字由来(知ってたけど、見たことない)
④S.p.A.→Stock Purchase Agreement、英語由来

二人以上の無限責任社員だけからなる会社。社員全員が会社債務について会社債権者に対し、直接に連帯・無限の責任を負う反面、原則として会社の業務執行権および代表権を持っている。持分会社の一。

"ごうめい‐がいしゃ【合名会社】", デジタル大辞泉, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2023-11-17)

第3問(☆1)

Q3. 次の4つのキーワードのいずれにも関連する数字はなんでしょう?
◆りんご
◆フランクリン・ルーズベルト
◆コルトM1903
◆N殻

【あろいの回答】
32

【解説・感想】
オモイカネ杯の定番であるところの数字を当てる問題。今回は少し簡単だったかな?1個1個の項目を解説していきます。

◆りんご
これは調べました。10kgの箱に詰められるりんごの玉の数を「~玉」と呼ぶそうです。32玉はMサイズとも呼ばれるそうです。

◆フランクリン・ルーズベルト
第32代大統領、ニューディール政策などで有名

◆コルトM1903
知らなかった。その口径から「コルト.32オート」と呼ばれます

◆N殻
N殻に入る最大の電子の数は32です。それぞれの殼の最大収容数はK殼から順に2、8、18、32、50と2n^2個となります。

第4問(☆4)

Q4. 図は原始的なクレーンの構造を示したものです。 このクレーンで300kgの荷物を吊り上げるとき(①)、必要な「紐を引く力(②)」を単位も含めて答えなさい。

【あろいの回答】
①-300kg、②50kg(不正解)

【解説・感想】
ちょっと回答の仕方が分からなかったです。(追記、どうやら解答的には②の引く力を答えればよいようです。)
回答すべき単位はkgfまたはNが適切で、kgf【重量キログラム】は質量1kgの物体が物体が標準重力加速度のときに受ける重力の大きさを1とする単位で、N【ニュートン】はそれに9.8を掛けた値になります。よって300kgを釣り上げるとき、その荷重は300kgfとなります。
この問題では1番上の滑車のみを定滑車、残り5つを動滑車と考えるので、必要な力は1/5になります。よって、
300kgf×1/5=60kgf(588N)
となります。(物理知識ガバガバなので間違ってたら教えて)

ウィキペディアコモンズより引用と書いてあったので、後から「クレーン」のwikipediaを確認してみると、画像が載っていました。このような装置のことを「ポリスパストス」というそうです。原理的には組み合わせ滑車なんじゃないかなと思います。

第5問(☆3)

Q5. 国際宇宙ステーション(ISS)は条件が揃うと地上からでも肉眼で確認することができ、その観測に関してはISS可視情報予測サービス「#きぼうを見よう」が運営されています。この「#きぼうを見よう」にて紹介されている、地上からISSが見えるための条件とは、

◆空が晴れている
◆あなたの上空付近をISSが通過する
◆あなたのいる場所が夜である

とあと1つはなんでしょう?

【あろいの回答】
ISSが昼であること

【解説・感想】
最近のニュースからのの出題。かねちゃんがニュースチェックしとけって言ってたので、確認してたら当たった。天文系、防災系は割とチェックして損は無いかも。

第6問(☆4)

Q6. 以下は2023年のあるデータを都道府県別に表した図です。なんのデータを表したものでしょう?(画像略)

【あろいの回答】
クマの被害にあった人の数

【解説・感想】
毎回考えさせられる問題の多い地図問題。あろいはこの問題に10分くらいここで考えました。海無し県で被害が多く見られる点から山に関すること、秋田県と岩手県が特に多いことから熊害なのではないかな、と考えました。今年は北海道でOSO18がニュースになったので、北海道も考慮に入れても良いでしょう。

第7問(☆3)

Q7. 2023年の阪神タイガースのチームスローガン「A.R.E.」が「アレ」という単語を元に「Aim」「Respect」「Empower」の3つの単語が当てられているように、既存の単語に頭字語として意味を後から付与したものを、頭字語を表す英語の一部を使ってなんというでしょう?

【あろいの回答】
バクロニム

【解説・感想】
ニュースでアレは聞くけどそれを言い表す言葉を何というかという作りの問題。後限定があるためアクロニム(頭字語)では不可なのでしょう。Suicaとかも一例です。back+acronymのかばん語(二つの単語を組み合わせて1つの語にしたもの。 eg. smoke+fog→smog)です。

第8問(☆4)

Q8. 株式会社伊勢半が展開しているメイクアップブランド「KiSS」が販売しているアイカラーパレット「カクテルデイズ」は、パーソナルカラーであるイエローベースやブルーベースに関係なく使えるとして「〇〇対応」と謳っています。〇〇に入る言葉を答えなさい。

【あろいの回答】
全ベ

【解説・感想】
ほとんど答えが書いてあるけど、男性には難しめな点と、完全回答で得点のため難易度は高いと予想しました。「ベ」は「ベースカラー」の略です。
その人の持つ手や肌、目の色、髪の色などを基準にしてその人が生まれ持つ「似合う色(パーソナルカラー)」を探っていこうという考え方です。パーソナルカラーは基調とする色によって「ブルーベース」と「イエローベース」に大別されます。例えば肌の色であれば黄色味が強い肌色はイエベ、ピンク色味が強い人はブルベと分類されます。『ウマ娘』では現役モデルという設定があるゴールドシチーちゃんの1コマ漫画に「ユキノ(ビシン)はブルベ寄りだしこういう色が…」というものが登場します。ユキノは盛岡の山奥育ちで、白い衣装がよく似合うな子なので、シチーちゃんの分析は正解ですね。
最近、クイズ大会でもコスメ問を一定数出すのがトレンドになっているので、しっかりチェックしているクイズ屋は正解を出せたのではないでしょうか。

第9問(☆1)

Q9. 次の4つの画像のいずれにも関連する植物はなんでしょう?(画像略)

【あろいの回答】
タバコ

【解説・感想】
タバコを吸わない方もこのレベルは知ってらっしゃるんじゃないかな?という画像のチョイスでした。紙巻きたばこなので、ライスペーパーの米とか麻とか答えたらどうなるんでしょうね。こういうところは回答を一位に定めるのが難しいですよね。(追記、かねちゃんに報告しておきました、多分正解になると思う)
個人的には今年日本発売開始50年を迎えたマルボロに関連する画像(F1とか)入れてほしかったです。それぞれの画像の解説は以下の通り。

・インディアンの画像
アメリカンスピリットのパッケージに描かれている
・ラクダの画像
キャメルのパッケージに描かれている。
チェ・ゲバラの画像
チェのパッケージに描かれている、パッケージ好きな人多いイメージ。
・メビウスの輪の画像
メビウスのパッケージには多分書いてないけど、そのまんま答え。

第10問(☆2)

Q10. 歴史上の偉人などの墓を巡り旅行する行為のことを、ある植物を使った日本語でなんというでしょう?

【あろいの回答】
掃苔家【そうたいか】

【解説・感想】
まさかの植物2連続、ちょっと笑ったけど、コケは植物扱いでいいのかな?と少し思った。
ちなみに、この文章そのままで短文クイズに使えるほどクイズによく出る。少し前は「墓マイラー」という言葉がよく聞いたが、最近ではコチラもよく出題される。

休憩、ここまで解いた感想

前半10問で回答を後回しにしたのは第4問と第6問でした。オモイカネ杯の予選は時間無制限(提出期限はありますが)であるので、時間かけて論理的に解けそうな問題はあえてスルーするというのも効率的な解き方と言えます。結果からすると後で考えたら熊の問題は解けたし、力学はよくわからないけどとりあえずの論理的思考はできたので、放置作戦は成功したんじゃないかなと思います。
ここまで編集してて気づいたけど、今回「「何」が含まれる問題は問題表記を平仮名に統一しているな」ということに気づきました。あえて統一するということは、多分今回も作問者を当てる余興をするんじゃないかな、と思います。

第11問(☆3)

Q11. この旗(図)は、聴覚障害者や音が聞こえにくい状況で、ある災害が近いことを知らせるために気象庁が定めている旗です。この災害とはなんでしょう?(画像略)

【あろいの回答】
津波

【解説・感想】
いわゆる「津波フラッグ」です。聴覚障害のあとはぼかした書き方になってますが、波の音や浜風で警報音が聞こえない可能性を考慮して視覚的に情報を伝えています。知識問なので、知ってるか知らないかで差が出ます、というか生死が分かれます。

第12問(☆1)

Q12. ローマ帝国における「クルスス・プブリクス」、モンゴル帝国における「ジャムチ」のような連絡方法を、日本の同様の制度の名称でなんというでしょう?

【あろいの回答】
駅伝制度

【解説・感想】
クルスス・プブリクス→Cursus publicus、直訳すると「公道」ってとこでしょうか。皇帝アウグストゥスが設置した制度だとされています。
ジャムチはモンゴルの駅伝制度。モンゴル帝国のオゴタイのころまでに制度化されたそうです。

第13問(☆3)

Q13. 2017年には「公衆衛生上の非常事態宣言」が出され、2020年には過去最悪の9万人以上がこれで死亡した、アメリカにおけるオキシコドンヒドロコドンフェンタニルといった鎮痛剤の乱用・過剰使用の問題を、これらの総称から【何】危機というでしょう?

【あろいの回答】
オピオイド

【解説・感想】
オピオイドとは麻薬性のある鎮痛剤のことを指します。名前の由来は「オピウム(アヘン)」です。もともとケシから採取されるアルカロイドや、それに由来する化合物が含まれます。競技クイズの問題集でも見かけるので☆3評価としました。

第14問(☆5)

Q14. 次の①~⑤のゲームハードの発売メーカーをA~Eの中から答えなさい。ただし、メーカーの選択肢はすべて使われない場合もあります。

①Vサターン
②ハイサターン
③3DO REAL
④3DO TRY
⑤Q

A.日立
B.松下電器
C.三洋電機
D.ソニー
E.ビクター

【あろいの回答】
①-E(ビクター)、②-A(日立)、③-B(松下)、④-C(三洋)、⑤-D(ソニー)(不正解)

【解説・感想】
ただし、メーカーの選択肢はすべて使われない場合もあります
と書かれているので、重複可能な選択問題ですねこれ、この手の問題は出たことがなかったので、最後に残したQで見事に引っかかってしまいました。気を取り直して一つずつ解説しましょう。

①Vサターン
セガサターンは1994年に発売された家庭用ゲーム機です。主なタイトルは『サクラ大戦』シリーズや『バーチャファイター』シリーズなどです。セガサターンはいくつか互換機が発売されており、本機はVの名前がつく通りビクターから発売されました。
②ハイサターン
こちらもセガサターンの互換機です。Hi-サターンの名前の通り、日立(HITACHI)から発売されました。
③3DO REAL
3DOは1994年に発売された家庭用ゲーム機です。松下電器、三洋電機、金星社の3社から発売されています。『閉ざされた館』とか『幽遊白書』といったゲームが発売されました、これ誰が分かるの
この問題で問われているのは3DO REALは松下電器から発売されました。
④3DO TRY
3DO TRYは三洋電機から発売されました、現在のPanasonicですね。
⑤Q
このハードウェア知らなかったです。2001年発売のDVD/GAME player Qのことかと思われます。PS2が普及していたこの時代にDVDが見られることを前面に出したゲーム機です、そら売れんわ。発売したのは松下電器です。

第15問(☆4)

Q15. 次の3枚の絵画に共通して描かれている職業はなんでしょう?(画像略)

【あろいの回答】
異端審問官

【解説・感想】
なかなか難しい問題でした。3枚目は本で見たことがあったので、エトナさんからの出題であることを祈りつつ、記憶から引っ張ってきました。(追記、後でリンクを乗せた中野さんの著書の中で全て紹介されていたようです、表紙を見て調べてなければ危なかった)
そもそも、この言葉自体がムズイので何となく正解に近づけてても、答えにはあまりたどり着けてなさそう。

1枚目
クリスティアーノ・バンティ『異端審問に直面するガリレオ』です。これガリレオか~。「誰やこのオッサン」と思ってました。たぶんこの問題、1枚目か2枚目から導き出す問題だよ~これ(笑)


2枚目
ポール・ドラローシュ『ウィンチェスター枢機卿の尋問を受ける独房のジャンヌ・ダルク』です。見た時は何か分かりませんでしたが、赤い服を着た男性は枢機卿(カーディナル)です。16世紀ごろのローマでは教皇ではなく神学者や枢機卿によって異端審問が行われていたそうです。というかジャンヌ・ダルクに気づけw

3枚目
ウィリアム・フレデリック・イームズ『じゃあ君が最後にお父さんを見たのはいつだったの』です。こんなところで解く人はあんまりいないカモですが、私はこの絵のおかげで解けました。中野京子さんの著書『名画の中で働く人々』では表紙に採用されています。

第16問(☆3)

Q16. 気象庁HPの「過去の観測データ検索」で選ぶことのできる「都府県・地方」は、46都府県と北海道の各振興局とあと1つはどこでしょう?

【あろいの回答】
南極

【解説・感想】
日本は諸外国のように海外県や実効支配している地域を持っているワケではありません。日本のら国土は全ての土地がどこかしらの都道府県に配置されています。よって、日本以外の海外で、かつ日本が実効支配しなくても観測できるところを答える必要があります。ということで南極と回答しました。何でもいいけどペンギン載ってるのカワイイ。

気象庁「都府県・地方の選択」
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/select/prefecture00

第17問(☆4)

Q17. 以下の①~⑤について、その電圧が高い順に並べなさい。ただし、交流についてはその最大振幅を基準に判断することとします。

①イギリスの家庭用電源
②デンキウナギの発生電圧
③テレビ用ブラウン管の動作電圧
④電動アシスト自転車のバッテリ電圧
⑤アルカリ乾電池1本の電圧

【あろいの回答】
③→②→①→④→⑤

【解説・感想】
⑤は当然1.5Vとして、あとの4つをどのように捌くかがポイント。一つ一つの正確な電圧は知りませんでしたが、なんとか正解にこぎつけました。ブラウン管の動作電圧は明らかにクソデカ電圧であると読み解き、③はさっさと最大に配置しました。私的に今回指針にしたのは日本の家庭用電源の電圧である100V。家庭で充電できるものはこれより電圧が小さいと考えられるので④は2番目に小さい。ほぼすべての世界の国では、家庭用電源の電圧は日本より電圧が高いので①が3番目に小さい。よって③→②→①→④→⑤
1つ1つのおおよその値を調べたので参考にしてください

①イギリスの家庭用電源→240V
②デンキウナギの発生電圧→800V
③テレビ用ブラウン管の動作電圧→数万V
④電動アシスト自転車のバッテリ電圧→48V
⑤アルカリ乾電池1本の電圧→1.5V

第18問(☆2)

Q18. 今年の3月、186年ぶりにエジプトのクフ王のピラミッド内部に新たな空間が発見されました。 このプロジェクトのチームリーダーを務めた森島邦博は、名古屋大学の以下の①~⑤どの研究科に所属する研究者でしょう?

①人文学研究科
②情報学研究科
③理学研究科
④工学研究科
⑤国際開発研究科

【あろいの回答】

【解説・感想】
宇宙線を利用してピラミッド内部に隠された空間を可視化したした宇宙物理学系の人(あんまりこういう用語詳しくないのでぼろが出てても多めに見てね)。ということで知ってれば秒殺で③。
一応、解き方の筋としては、「長らく発見されてなかった空間をどのような研究をされている人が発見したか」と読み替えれば答えに近づける。

科学研究費助成事業データベース「森島邦博」
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030377915/

第19問(☆5)

Q19. 次の地図は2023年11月17日現在のあるものを表しています。なにを表している地図でしょう?(地図略)

【あろいの回答】
道頓堀川に飛び込んだ人の出身都道府県(不正解)

【解説・感想】
そんなわけあるか。出身道府県まで考え付いててなぜもう少し頭を回せなかったのか。正解は「M-1グランプリ歴代優勝者の出身都道府県」かな。

正解にたどり着けたお友達の一般植物大好きマン(三島彩子ちゃん)曰く、
・大阪に集中しているが、近隣の府県に多いかというとそうでもない
・同じ数字が書かれた都道府県があるときもあるが、多くて2都道府県
・離れた位置の都道府県に同じ数字がついているときがある(例えば何かの開催地なら近隣の都道府県で固まるはず)
 

ということでした。すげぇ、私もこういう論理回路欲しい~。確かにそう考えると大阪が圧倒的に多いのは納得だし、第7回のサンドウィッチマンとか、第17回の錦鯉とかとても特徴的ですね。
同じ都道府県に①①(あろい注、第一回の優勝は大阪出身コンビの中川家)みたいな感じで書かれてたら難易度下がったカモ。
作問陣の「一般的なことを答えさせる問題で正解率が低くなるような出題の仕方」には脱帽です。

第20問(☆1)

Q20. 日本の鉄道事業者のうち、JRグループに属さないものを10個以上答えなさい。
(鉄道事業者とは鉄道事業法に基づく許可を受けたものとします。またいくつ回答してもよいが、不正解2個につき正解数-1とします)

【あろいの回答】
明知鉄道、樽見鉄道、長良川鉄道、愛知環状鉄道、天竜浜名湖鉄道、伊勢鉄道、信楽高原鉄道、のと鉄道、北越銀行(※不正解)、あいの風とやま鉄道。IRいしかわ鉄道

【解説・感想】
ど う し て 銀 行 が 混 じ っ た !
Shimejiの予測変換を使ったからです、はい。
一応11個書いておいたので正解で事なきを得ました。みんなも銀行には気をつけよう!!!今回はローカル鉄道ばかり書きましたが、フツーに私鉄を書いても良いそうです、そらそうか。関東民はともかく、田舎者は私鉄よりローカル鉄道に目が行くと思うのは偏見かな。さすがに普段鉄道に乗っていれば10社はかけると思うので、☆1で。
縛りプレイして遊べるのが最後の多答のいい所。

解いた感想とか

うーん、今回も粒ぞろいの問題でしたね。☆3以下をつけた問題はほとんど一瞬で解けました(トータル20分くらい?)、☆4以上をつけた7問に関してはホント悩まされました。たぶん1時間くらいかかったもんなぁ。
個人的にはクマの問題と異端審問官をしっかりと拾えたのはナイスだった。

全体平均点と予選通過ボーダー予想

難易度分布の予想から全体の平均得点は8.0~8.5点、予選通過ボーダーは10~11点と予想しています、10点70%、11点30%って感じ。
根拠としては予選通過者は☆1~☆2の落とせない系に分類した8問はほぼ取ってくる想定で、あと人によって得意な2~3問を当ててる感じ。この辺の得点は完全に主観なので、間違ってたらゴメンなさい。10点ボーダーになった場合、5人とかでのプレーオフ不可避なんじゃないかなぁ、と思ってます。10点あたりの答案が帰ってきた人、プレーオフがんばぇ~(* 'ᵕ' )☆

オマケ

せっかくなんで、今回オモイカネ杯に出そうと思ってた問題を1問出しておきます。
【問題】?に当てはまる人物はでしょう。(分かったらコメントしてね!)

回答はそのうち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?