
【HKDL】リーナベルスタンパイパス取得方法【2023年11月】
11/19
2日目パス読み込みのところ加筆しました!
こんばんは。
香港旅行計画記からぶっ飛んで行ってきました記になってしまいました。
旅行の記録も書きたいところですが、香港ディズニーランドでの
リーナベルちゃんのグリーティングが激戦になっている!
ということで、自分のメモも兼ねて誰かの役に立てればと思って
自分が取得した時のことを書いていきます。
初参戦で勝率100%(2/2)で取得できています!
♡準備編
スタンパイパスの優先順位決め
現在香港ディズニーランドでは、2つのスタンバイパスがあり、
(フローズンエリアのショーが追加予定)
1つがリーナベルちゃんとのグリーティング、もう一つがお城でプリンセスとのグリーティングです。
プリンセスはランダムで、その日のうちに変わることもあるとか!
両方取れればいいのですが、リーナベルちゃんに人気が集中し、
取れなかった方がプリンセスのパスを取得するため土日は両取りは難しいと思います。
それでもプリンセスに会いたい!という方(わたし)向けに、
朝おすすめの動き方があるので最後に記載します。
ということで、まずはリーナベルちゃんに照準を合わせます。
当日慌てないために
年パスの方は該当しませんが、1デーや2デーで行かれる方は、
入場のためのQRコードを印刷することをお勧めします!
特に1人で行かれる方は、誰かに表示してもらうということが難しく、
ただでさえ慌ててる取得時に、ナンバーを手打ちしなければなりません。
今回私は2デーパス、1人旅でしたので、スマホケースにしまえるサイズに
QRコードをプリントして挟んでいきました!

ハサミで切りました(ファミマ写真プリント30円)
コンパクトでガサガサしないので、この方法はとても気に入っています!
2デーの方は2日目に印刷したものが便利なので捨てないでくださいね!
♡当日編
※入園予約は公式サイトかアプリから忘れずに!
東京のアプリのようにチケットは紐付けされませんので、予約確認のメールが来ていればOKです。
荷物検査が終わると、門の前での待ち時間となります。
11月初旬は日差しがキツく、開園1時間前に行ってギリギリ
日陰で並ぶことができました!
この待ち時間にディズニーランドのWi-Fiに接続しましょう!
Wi-Fiに繋いで、アドレスを入力すると1日中使うことができ、
ラッキーだとクーポンがもらえたりします。
開園時間の15分ほど前に入場できることが多いようで、私が行った日も両日15分前に入園できました。
※私が行った日と現在はルールが変更になっているようです。
開園時間にパス取得スタート👉開園時間から30分後にパス取得スタート
細かくアプリを立ち上げ、スタンパイパス取得の画面に入ると
待合室に入ることができ、後何分で取得スタートしますよーという
カウントダウンが表示されますのであまり慌てなくていいと思います。

1分前なので旧ルールの日です。
カウントダウンが終わったら、パス取得画面に移管されます。
この時、ディズニーランドのWi-Fiの方がeSIMの電波よりも早かったです。(個人の体感です)
リーナベルのパス取得画面へ行ったら、ここからはスピード勝負です!
全ての文をスクロール👉agree👉ゲストを選択
1日目であれば、ご自身の予約が出てきますのでチェックを入れます。
お友達がいる場合は➕マークからお友達の入場QRを読み込み、
2人にチェックが入っていることを確認してパスを取得します。
※加筆部分
2日目は登録がありません!
印刷したQRコードの出番です!
ゲストを追加してくださいという表示が出ますので、
➕マークからカメラでQRコードを読み込みます。
お連れの方がいる場合はその方の分も読み込みます。
万が一読み込めない場合は読み込み画面を切り替えて、
QRコードの横にあるナンバーを打ち込みます。
対象の方にチェックが入っていることを確認して、パス取得に進みます。
おそらくここで上の方に赤字(この時間は売り切れのメッセージ)が出てきますが、
読まずにリフレッシュ🔁の赤字ボタンを押します。
どんどん時間が遅くなっていくので焦りますが、そのまま取得できるまで繰り返します。
この時、バグった時以外は絶対にアプリ
再起動やページ移動はしないでください!
待合室に入り直しになり、入室順位下げられてしまうそうです!
何度か繰り返していると、この画面が出てきます。

5分かけて取得で夕方5時のパスでした!

3分で取得して2時のパス取得!
ここまできたら成功です!
指定の時間にメインストリートシネマへ行き
リーナベルちゃんに会いましょう♡
お出迎え、かわいい
2ショット、かわいい
サイン、かわいい
ソロショット、かわいい
お見送り、かわいい
つまり最高に1秒毎にずっと可愛いです!!
(初日興奮しすぎてソロショットお願いするの忘れました!)
2日目は開始から13分後に全てのパスが終了していました!
おまけ(プリンセスにも会いたい人向け)
冒頭に書いたように、リーナベルちゃんのパスが取れなかった人たちが
プリンセスのパスを取得しますので、土日に両方取るのは難しいと思います。
でも、朝いちばん開園直後の時間帯はお城のプリンセスグリーティングに並ぶことができます。
なので、朝の動き方としては
パス取得の動作をしながらお城前へ
(お城前の広場手前で一旦止められます)
👇
みんなが動き出したらお城の中へ
👇
パス取得しながらプリンセスグリに並ぶ
という流れがとてもおすすめです。
ただ例外があって、
初日はわたしも👆の動きでオーロラ姫に会い、
翌日もこの流れを想定していたのですが…
日曜日はリーナベルちゃんの限定コスグッズの並びと
かぶってしまい、限定コスを優先しました!
なぜなら、ダフフレから1日2人だけの販売で
リーナベルちゃんの販売日に出会っただけで奇跡だからです!!

2日目に会ったリーナベルちゃんには
カバンにサインをもらいました!
余談
リーナベルちゃんのパスが取れなかったけど一目会いたい!という方は
プリンセスのパス取得後(タダでは転ばない姿勢、大切)
グリーティング会場のメインストリートシネマへ行ってみてください。
グリーティングの様子が見れますし、休憩の時は外に出てきて
みんなに挨拶してくれます!かわいいです!!
余談もいっぱいでしたがリーナベルちゃんのスタンバイパス取得の流れでした!
情報がまとまっているところがないなーと思っていたので、
誰かのお役に立てるととても嬉しいです!
皆さんがリーナベルちゃんに会えますように。
読んでいただいたありがとうございます!
旅行記も書いていきますのでそちらもよろしくお願いします♡
スキいただけるととーっても嬉しいです!