![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96344328/rectangle_large_type_2_e8fb7ea57db0f55f6b36f38fa73b38a9.jpeg?width=1200)
Chikkaとヨモギの暮らし【ゆるめっこ】
あ~~ら
いらっしゃい💗
「ゆるめっこ」のはなし。
【ゆるめっこ❤️】
技術も知識もいらない。
ただ手を添えるだけ🫳
これからは
そんな時代が来る。
それが「ゆるめっこ」
お互い緩めながら
たなそえながら
想い描きながら
ワイワイ✨
ガヤガヤ⤴️
お腹いっぱいになり
胸いっぱいになり
満足感が得られる🥰
ただそれだけ。
ほかに何もないし
何にもならない。
**************************************
「ゆるめっこ」が来てから
不思議〜奇跡が起こったの‼️
めっちゃ仲よくないお姉ちゃんが
いるんです。
ほとんど口もきかない
喋らない〜
わたしがいると
けむい顔をする姉ちゃんと
「喋った」んです‼️‼️‼️
これは
わたしにとってあり得ない
奇跡的なこと😆
昨年の暮から
母のカラダの施術を友人が
毎日のようにしていただき
ひと月経ちました。
母も日に日に
「カラダがかるくなっった💖💖」って。
最初の頃は杖をついて
転ばないように歩いていた母が
今では杖なしで
歩く速度も早く、しっかりしてきて
春に向けて「山に行って山菜とる✨✨」って
意欲まで湧いちゃって🤣✨
今日なんか
「家に籠りっぱなしだから生協行ってくる」って。
意欲湧かして
家族としては嬉しい限り😊
で、何を言いたいかというと
母のカラダとこころが緩んだら
周りの家族の気持ちも変わってきた💕
母親って凄い役割あるんだと
思った。
つまり、母親がこころもカラダも緩むと
子どもたちにも影響が行くってこと🫶
見せてもらったわ〜
それもこうぼうさんのおかげで👏
だから母が次にやることは
他の人を緩めるってこと。
自分ひとりで「楽になってよかっったー💕」って
思ってたら次の人にもそれを繋げる。
そこで止まったら
また、からだのこわばりが始まる。
流さないとね。
「ゆるめっこ」
よくきてくれたと
めっちゃ感謝👏👏👏👏
あっちゃこっちゃ🤭で
「ゆるめっこ」やりたいなぁ〜