
chikkaとヨモギの暮らし
あ~~ら
いらっしゃい✨
そろそろコクワが
熟すころね🩷
【ヨモギ温灸体験記】
よもぎ温灸 初めて な方です。 お母さんの紹介で娘さんを連れてきてくださいました。
鍼灸の方に通っていたのですが 、頭の方の凝りがなかなか取れないということで
試しにこちらの方も受けてみたいという試みで訪問してくださいました。
普段はマラソンをしている方10キロぐらい走る方なので体のコリは取れます。
施術は、ちょっと痛がった様子が伺えました。
それと、 訪問する前に私の方に情報が来て、足のむくみがひどいという情報の方が伝わっていました 。
時折あるのですが
情報が先に飛んでくるきとが
あるんです。
特にひざからした足首 足の裏のむくみがひどく、 体の方を見てみますと、冷えている様子が伺いました。
特に 肩から上の凝りが非常に張っているように見られます。
また生理痛が大変 ひどいため、ピルも服用されています。
もしあの成立の痛みが改善されればピルは飲みたくないとおっしゃっていました 。
お勤めが 制服 なので 、見た目で温めるということができなかったので
ねこという綿入れをおすすめしました 。
するとお家の方にもねこがあるということなので、使用していただくことをお伝えしています。
友人が 羊毛を入れてたねこで服にあまり 響かないねこを作っていらっしゃいます。
✻••······················••✻
子供を中心とした
家庭医術
【肝腎の治療法】
病気の治療法として一番に考えられるのは薬であります。
薬には、飲み薬と皮膚から浸透させる塗り薬とあります 。
今日医者が盛んに使用する注射もこの類であります。
しかし 注射だけは 家庭療法として一般素人にはできない 相談であり また おすすめできるものではありません。
傷んで苦しんでいるのが 注射 一本で ピタリと止まったり、気絶しているのが生き返ったり、
注射をすれば切っても痛くなかったり、 気分の悪いのが爽快になったりするといった 全く奇術な 妙技を見せつけられると
一にも注射、二にも注射と今日のように注射 万能となるのも致し方ないことでありましょう。
私は手術とか歯を抜くとか言った特別な非常時以外は注射は やるべからず と申し上げたいのです。
#活生器 #ヨモギの温灸#遠赤外線#整体施術#あたためる#美唄市#よく鳴#ヨモギ温灸整体師#ヨモギの活用研究#ヨモギ#野草蒸しセラピー#家庭医学協会#家庭医術#東京出張