![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145466647/rectangle_large_type_2_55c39397b9cf123a274ee9f0076015e5.png?width=1200)
台南ホステル / U.I.J Hotel & Hostel 友愛街旅館
高雄に滞在していたのですが、台南で仕入れたいものがあったので1泊することに。
高雄から台南へは新幹線だと10分で行けるのです。
料金は片道140元(約500円)。
本数も地下鉄並みに15分に1本レベルで発車しているので思ったときに行けてしまう気軽さがあります。なんて便利。
高鉄(新幹線)台南駅から市内までは無料シャトルバスH31が便利
新幹線のそれぞれの駅は高雄ならばMRT駅直結(左營駅)、台南は新幹線の駅から市内中心部まではちょっと遠くてバスで30分はかかるのですが、無料シャトルバスが出ているのでそれに乗ると便利です。
路線名は「H31」。台南市政府まで行きます。
今回宿泊したU.I.J Hotel & HostelはH31だと「建興國中」または「小西門」というバス停からともに徒歩7分くらいだったので、今回は小西門で降りて徒歩で向かいました。
ちなみに台鉄(鉄道)を使った場合高雄から台南までは片道106元(約380円)、約35分。 本数は1時間に1~2本と新幹線に比べると安いけれど時間の面ではややスマートではない印象。
だけど到着がその後すぐに観光をスタートできる場所という利点があるので、新幹線がいいか、在来線がいいかは到着後何をするか、どこに行くのかによって使い分けるのがベストといったところでしょうか。
リーズナブルで高評価が予約の決め手
さて、今回日帰りでも問題なかった台南滞在なのですが、念のためよさそうなホテルやホステルはあるかなとリサーチしてみたところ、安い&素敵でこれは一度泊まってみたいと思えるようなところを発見してしまったのであえての1泊してみることに。 だってこんな感じなのに1泊1,748円って……!
![](https://assets.st-note.com/img/1719552573678-WCBU5FCwB3.png?width=1200)
こちらはホステルで女性専用ドミトリーのお値段(時期によって値段変動あり)。 2017年にオープンしたようなのですが全然ノーチェックでした。
いつもホテルやホステル探しはagodaを利用していて、写真からのイメージ、そして評価を重要視しているのですが、ここは評価が9.4。
宿泊してみての感想は「納得」です。
台南の路地に現れる今どきのお洒落空間
とりあえず予約はしておいて、あまり深く考えずに当日向かったのですが、勝手にホステルでビルの中にあるのかなーなんて思っていたのですが、当日到着してびっくり。 こんな立派な建物でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497585-PYRXTcG8Eu.jpeg?width=1200)
大きな通り沿いなどではなく路地を行った先にあります。
一瞬マンションかと思って、入口を探してうろうろしてしまったのですが、正面右手、カフェかと思ったところが、宿の入口でもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497586-yI0i71Zdc3.jpeg?width=1200)
こちらがフロント。 そして1階ロビーにはNoritakeさんのイラストが印象的なカフェ「鷲田咖啡吧」が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497587-De49Jz06R5.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552682586-8g8SFDkyYg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552691699-j1yAnJgp3z.png?width=1200)
カフェの営業時間は 10:00~18:00。
美味しいコーヒーを飲みながらここでゆったりできるなんて素敵すぎ。
台南散策もしたいけれど、ついここで長居もしたくなります。
もちろんカフェの営業時間外も開放しているので好きな時に寛げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719552713628-C3kDLq2gym.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552729947-o8ZxCLMyyN.png?width=1200)
チェックインしたら日本語の台南ガイドブックを貸してくれました。
ブックバンドのケースにルームキーが!お洒落!
![](https://assets.st-note.com/img/1719497588-MSlnv516nU.jpeg?width=1200)
ゆったりとしたドミトリールームと注意点
ここまでわたしはずっとホステルだと思い込んでいたのですが、この案内表示でようやく判明。
ここは最近台湾にも増えているホテル兼ホステルだったようです。 4階のみがホステルで5階から9階がホテル。そして3階がパブリックスペースです。 こんな大型だったとは。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497589-7HvCMps3Nr.jpeg?width=1200)
エレベーターを降りた先もこんな雰囲気。
ソファーなどが置いてあるスペースもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719552775026-X0BSbpH6Pr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552772955-rxVnCNaiqg.png?width=1200)
そして今回宿泊したドミトリーはこちら。 女性専用4人部屋だったのですがこんなにゆったりとした空間。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497591-yiS6wWEQD7.jpeg?width=1200)
鍵付きのロッカーとベットの横には棚やバスタオルも設置されているのでかなり使い勝手もよかったです。
ただ、ちょっとあららと思ったのが共有であるバストイレのこと。 このドミトリーのある4階、かなりの部屋数だと思うのですが、シャワーの数が人数に対して少ないのとドライヤーも共有スペースに2台しかなく、おそらく夏休みシーズンだったこの時期。見事にバッティングして、シャワールームはなかなかの混雑ぶりでした。
これまで色んなホステルに泊まりましたが意外と使いたいときにシャワーもドライヤーも使える感じでやってきたのですが、これは初の経験で、そっかーと思う点でした。
広々とした理想のパブリックスペース
さて、予約の時に決め手となったもうひとつのポイントがこちらのパブリックスペース。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497592-7o24gQlcCp.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552825712-kzbgAAH1Sc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552824872-f4HWHPNhgM.png?width=1200)
なんてお洒落……!
キッチンも広く、各種ティーパックやコーヒーも豆が何種類か置いてあって、ミルもハンドドリップの器具も置いてあるので無料で挽きたて入れたてコーヒーが楽しめます。
ビールやこの横には自動販売機もあるので不自由はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497593-8Nt4QMF8Xs.jpeg?width=1200)
さらには広いテラスもあって、ここもとても気持ちの良い空間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719552858690-J7kYMvVkuZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719552862214-0sN9QUCpP3.png?width=1200)
もう完璧すぎる!と思ったのですが、ここもなるほどなーとひとり勝手に思ったのが、これだけの規模の大きなホテル兼ホステル。
収容人数に対してだとこちらのパブリックスペースの利用者も多いので、夜一服しようと訪れるとなかなかにぎやかな感じ。
これも夏休みの影響かなとは思うのですが、通常ドミトリーメインのホステルだとひとり者がまったりゆったりそれぞれが思い思いの時間を過ごすみたいな、パブリックスペースも割と大人な感じなイメージだったのですが、こちらは利用者層がドミトリー滞在の若年層またはホテルステイ側の年配の方含むファミリー層みたいな感じで、いつも席は埋まり気味だし、ジェンガとかも置いちゃっているので盛り上がっているグループはいるわで、ちょっとあれれな感じではありました。
でも、それが嫌ならベットルームにこもるか、外に行くか、プライベートを保てるホテルへどうぞ、という感じだとは思うので、あくまでご参考までにといった感じです。
でも、かなりレベルの高い素晴らしい宿でした。
次はホテルの方にも興味あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1719497594-VKbUpWHCIy.jpeg?width=1200)
周辺も少し歩けば美味しいものがいっぱいで、どこへ行くにも便利な場所でした。 個人的にはリピートしたいお気に入りです。
U.I.J Hotel & Hostel 友愛街旅館 基本情報
住所:台南市中西區友愛街115巷5號
電話:+886 6 221 8188
HP:http://www.uij.com.tw/
agodaで詳細・予約はこちら
コバシイケ子(文と写真)
blog:http://taiwanikeko.officialblog.jp
note : https://note.com/kobashi_ikeko
IG : https://www.instagram.com/taiwanikeko
X : https://x.com/taiwanikeko