
アイリッシュウイスキーを嗜む@BAR RonCana
みなさん、こんばんは、横山です。
いやー久々のロンケーナです。
楽しんだ。楽しみすぎてしまいました😆
マスターのご厚意に甘えてしまい、今回はアイリッシュウイスキー祭りという事で、めちゃんこアイリッシュウイスキーを堪能して来ました。
アイリッシュウイスキーは、ノンピートで3回蒸留したウイスキーが特徴的。
※通常のスコッチウイスキーは2回蒸留だそうです。
さぁアイリッシュウイスキーの代表的なBUSH MILLSからレポートしていきます😆
Bushmills 10年シングルモルト1990年

香りがとても甘く、余韻もさっぱりだが繊細な甘味
3回蒸留
Bushmills 16年 トリプルカスク 1990年代

微かな甘味、すっきりかつスパイシーだが繊細な味わい。やはり後味の余韻はほのかに長く。
Hennessy NA-GEANNA ブレンデッド


香り:スッキリ、薬のような💊、甘味
味:複雑だけど上手いの一択。繊細。まろやか。甘味、スパイシー、フルーティー
後味は、スッキリ
JOHN JAMESON 12年 1980年代 ブレンデッド

香り:ブナハーブンに近いような潮の香り?コーヒー
味:まろやか、スパイシー、シェリーの甘みが強い
後味:今まで飲んだ中でかなり余韻が残る。スパイシーさと途中から生まれる甘味、潮の味わいが特徴的
シェリー樽が豊富に使えた
JOHN JAMESON 12年 1990年代

香り:ほぼなし?渋み 1980年代よりもとてもさっぱりした風味と味わい
味:めちゃくちゃ滑らか、柔らかいスパイシーさ
TEELING RUM BARREL 15年 シングルモルト

香り:りんごのような香り
味わい:まろやかなりんごのような味わい、すっきり、まろやか、フルーティー
TEELING 麦焼酎樽 15年
香り:焼酎の香り
味:焼酎、深み、甘味日本の独特の香り
最高だった😆