見出し画像

まいにち英文法クイズ #247

こんにちは!横山です。
毎日の習慣として、1日5問英文法クイズにチャレンジしましょう!本日のテーマは「現在完了形」です。日本語を参考に適切な語(句)を選んでください。



(1) ルークはまだ何も食べていないので、きっととてもお腹が減っているでしょう。
Luke [ doesn’t eat / hasn’t eaten ] anything yet, so he must be very hungry.



[解答] hasn’t eaten
[解説] 「今の時点でまだ何も食べていない」と「過去から現在への時のつながり」を意識するため、現在完了形にします。現在形 Luke doesn’t eat は日常習慣(=普段から何も食べない)を表すためNG。
Luke hasn’t eaten anything yet, so he must be very hungry.(ルークはまだ何も食べていないので、きっととてもお腹が減っているでしょう)



(2) 弟は先週から新しい自転車を欲しがっています。
My brother [ wants / has wanted ] a new bike since last week.



[解答] has wanted
[解説] 「先週から」という「過去から現在への時のつながり」を意識するため、現在完了形にします。since last week という表現がなければ、現在形 My brother wants a new bike. でOK。どちらも「欲しがっています」と同じ日本語になりますが、英語はカタチが変わります。
My brother has wanted a new bike since last week.(弟は先週から新しい自転車を欲しがっています)



(3) 彼女は自分の住所を秘密にしています。
She [ keeps / has kept ] her address secret.



[解答] keeps
[解説] 普段からの状況を表す現在形が正解です。「過去から現在への時のつながり」を意識する表現がないため、現在完了形は不自然です。
She keeps her address secret.(彼女は自分の住所を秘密にしています)



(4) 彼は2週間カナダにいます。
He [ is / has been ] in Canada for two weeks.



[解答] has been
[解説] 「2週間」という「過去から現在への時のつながり」を意識するため、現在完了形にします。期間の長さを表す表現(since~、for~など)を使うときは、基本的に現在形は一緒に使いません。
He has been in Canada for two weeks.(彼は2週間カナダにいます)



(5) このところ2、3週間運動を続けています。ちょっとは進歩していたらいいな。
[ I’m working / I’ve been working ] out for a few weeks now. Hopefully I’ve made some progress.



[解答] I’ve been working
[解説] 「2、3週間」という「過去から現在への時のつながり」を意識するため、現在完了形にします。「動作の継続」を表す場合は、現在完了進行形(have been Ving)のカタチにします。
I’ve been working out for a few weeks now. Hopefully I’ve made some progress.(このところ2、3週間運動を続けています。ちょっとは進歩していたらいいな)



いいなと思ったら応援しよう!