![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159880600/rectangle_large_type_2_97c76e4d1731872ced8bfe4fd45b98c9.png?width=1200)
まいにち英文法クイズ #679
こんにちは!TOMOです。
毎日の習慣として、1日5問英文法クイズにチャレンジしましょう!本日のテーマは「冠詞」です。日本語を参考に適切な語(句)を選んでください。
(1) その家はある有名なイギリス人建築家によって設計されました。
[ A / The ] house was designed by [ a / the ] famous British architect.
[解答] The, a
[解説] 日本語でも「その家」と特定している状況のため、house には冠詞 the を付けます。一方、「ある有名なイギリス人建築家」は不特定の人物であるため、冠詞 a を付けます。細かいポイントですが、コレを押さえているかどうかで、相手への伝わり方が大きく異なってきます。
The house was designed by a famous British architect.(その家はある有名なイギリス人建築家によって設計されました)
(2) 黒板を消すのを手伝ってくれませんか?
Can you help me clean [ a / the ] blackboard, please?
[解答] the
[解説] 目の前にある黒板(特定の黒板)を消すという状況であるため、冠詞 the を使います。
Can you help me clean the blackboard, please?(黒板を消すのを手伝ってくれませんか?)
(3) 私は毎朝、朝食にリンゴを1個食べます。
I eat [ an / the ] apple for breakfast every morning.
[解答] an
[解説] 特定しない1個のリンゴであるため、冠詞 an を使います。apple のように発音が母音(アイウエオの音)で始まる場合は冠詞が an になります。英語では「母音+母音」の音のつながりはNGで「子音+母音」で音の流れをスムーズにするため「子音+母音」になるように、a→an と変化します。
I eat an apple for breakfast every morning.(私は毎朝、朝食にリンゴを1個食べます)
(4) 彼はペットにニワトリを1羽飼っています。
He keeps [ a / the ] chicken as a pet.
[解答] a, The
[解説] 冠詞 a には one of many(たくさんある中の1つ)、冠詞 the には one and only(1つだけ)というニュアンスがあります。「世の中にたくさんいるニワトリの中の1羽」であるため、冠詞aを使います。
He keeps a chicken as a pet.
(5) 勘定をお願いします。
Can I get [ a / the / × ] check, please?
[解答] the
[解説] 目の前の自分のテーブルの勘定(特定の勘定)であるため、冠詞 the を使います。
Can I get the check, please?(勘定をお願いします)
▼ 今、必要なのはコア英文法。コア英文法から「話せる力」を身につけるユニークな英語塾。オンラインレッスンも開講中!
https://www.evinet.biz/
▼ やり直し英語学習を応援!Mr. Evineがまったり語る夜!
https://voicy.jp/channel/154837
▼ Evineシリーズは、お陰様で語学書としては異例の実売部数50万部以上のベストセラー更新中!
https://www.amazon.co.jp/【「話せる」ための音声-DLプレゼント付】-Evine-の中学英文法を修了するドリル-シリーズ/dp/4757412223/ref=sr_1_1?crid=1N4TKL1C29CFI&keywords=中学英文法を修了するドリル&qid=1679060485&sprefix=中学英文法%2Caps%2C250&sr=8-1