
ドローンのライセンス制度は市場をシュリンクさせるどころかドライブさせる/FPV撮影必需品AirPods Pro/Air Weapon/RIDE WALL/業務用無線の良い使い回し方/今週の国内・海外ドローンニュースまとめ横田 淳『週刊ドローンリアルビュー』 Vol. 42
ナチュラルに2日遅れ!すいません!
にしても怒涛の取材ラッシュ!
ヒルナンデス、ドデスカ(名古屋テレビ)、ジェイコム、めざまし、めざまし土曜日(これは放送未定)、千葉テレビ「シャキット」、毎日新聞、日経MJ、読売新聞、日刊ゲンダイなどなどに取材いただきました。直接の取材からZoom取材、電話取材などバリエーション様々でして、意外とこれらの準備や対応に時間が多くとられている日々ですが、まだまだいけます。と、言ってるそばから追加で3件ほど来ています!良いループはまわるものです。
ありがたいことに中国配信の話しなども出つつあるものの、クオリティコントロールというか期待値を上げすぎないようにしないといけないなと思っています。前回同様、1回限りのコンテンツではないので、中長期で焦らず良いものを作っていきたいなと考えている次第です。
僕としては何でもかんでもオンラインにする流れは面白いとは思っていないのですが、ことお花見に関しては映像で体験する、鳥の視点で見るのが面白い部分がたくさんあると思っています。「泣く泣くオンライン花見」という文脈から「ぜひぜひオンライン花見」にするべく動いてまいります。
○今週のとんかつ〜かつ平(築地)〜
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13007635/
今回は銀座から少し歩いて向かいました。細い裏路地に入ると「かつ平」と輝く看板がいい感じ。お店に入るやいなや「あぁ、また行きたいなぁ」とまだ食べてもないのに思わせる店主と店員の声。アットホームな家族経営のようなお店で常連さんもいれば僕のような一見さんもほっこりするようなお店です。
リーズナブルなお値段のとんかつ屋で1000円前後で美味しく食べれます。衣が分厚くやや油が重く感じましたが、とんかつは美味です。近く通ったらまた行くだろうなと思います。
それでは今週のメルマガです。
▼043
-----------
2021/03/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横田 淳『週刊ドローンリアルビュー』 Vol.43
毎週水曜日発行
◆◆◆────────────────────────────◆◆◆
今週の目次─────────────────────────────
1.今週のトピック
2.横田のドローンガジェットレビュー
3.世界のおすすめ動画解説
4.連載:FPVドローン入門〜エアートリック〜
5.Q&A(何でも質問回答)
6.今週のドローンニュース
--------------------------------------------------------------------
1.今週のトピック
日本中・世界中でドローンを持ってコンテンツ企画、イベント運営、撮影している著者が毎週違ったトピックで旬な話題を提供します。
--------------------------------------------------------------------
『ドローンのライセンス制度は市場をシュリンクさせるどころかドライブさせる』
「政府は9日、小型無人機(ドローン)の操縦ライセンス制度の新設を含む航空法改正案を閣議決定した」とのことで、いよいよドローンのライセンス制度が導入です。一個人としてみたら、今さら免許なんてとりたくないよ~、って感じですが、まぁどの国も遅かれ早かれこの方向に動くし、早く整備できたらいいですよね。どこでライセンス取ろうかしら。
最近DJI FPVが新発売されて、「誰でも飛ばせる」ことを前提にした謳い文句が危険を誘う、規制を強めると一部言われています。短期的に見たらたしかに一理はあるかもしれませんが、まぁ誤差の範囲です。
DJIのPhantom3という名機が世界中で流行した2015年にも同じようなネガティブな発言は多くありました。こんな簡単にドローンが飛ばせちゃうと、事故が増えたり悪いことをして捕まる人、法律やお作法などを認知せずに違法な行為をしてしまう人は一定数出てきます。しかし、万人に丁寧にゼロから説明して理解して飛ばしてもらうことなど不可能です。それに結果的に世界はどうなったでしょう?新しい表現方法がTVや映像の世界を変え、点検や測量の現場を大きく効率化させている事実があります。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?