横須賀輝尚のTwitterアカウントを120%活用する方法
横須賀輝尚です。
以前にもこういう感じでまとめてましたが、その最新版ってことでお読み頂けましたら幸いです。
1.ツイートポリシー
基本的に士業・コンサルタントに役立つ情報をツイートします。リプライ等にも誹謗中傷とかじゃなければ、何でも反応します。ノウハウやその他士業にとって有用な情報のシェアなんかもやってます。要は、士業として成長したい人向けのアカウントです。加えて、2023年からはChatGPT研究についても報告しています。
個人的なことをツイートすることはあんまりありません。ただ、音楽関係の活動については知ってもらいたい理由があるので、たまにツイートします。
2.フォロー&フォロバポリシー
自ら積極的にフォローしに行くタイプじゃないですが、士業またはそれ関連のアカウントは積極的にフォロバします。「フォロバ抜けてんじゃないのコイツ?」と思ったら、いいねするかDMください。必ずフォロバします。匿名アカでもフォロバしますが、あまりにもよくわからない場合はフォロバしないこともありますので、そこのところよろしくです。
3.一般無料配信告知
弊社ではいくつか有料の会員制サービスを敷いていますが、原則としてTwitterで告知する配信は一般配信でかつ無料のことがほとんどです。なので、私のTwitter(またはメルマガ)にへばりついてもらえれば、無料で配信を視聴することが可能です。配信したコンテンツは、原則有料の会員サービス(主にLEGALBACKS)にアーカイブされるか、あるいはKindle化(Kindle Unlimitedを含む)することがあります。
過去の無料一般配信例
4.Twitter上での相談と質問、リクエスト
私のツイートにリプライでも良いですし、「@pcjyokosuka」にてツイートしてもらっても構いません。経営、営業、士業・コンサルタントに関する質問は遠慮なくどうぞ。可能な範囲でツイートにて回答します。140文字程度の回答なので、費用は頂きません。ちなみに個人的なことは答えませんので悪しからず。それから、このテーマでツイートしてほしいとか言うのもOKです。DMでもリクエストは行っていますが、個別相談はやってません(企画や講座の問い合わせはOKです)。
5.リプライや引用ツイートへの反応
基本的に、こちらはリプライには引用ツイート、引用ツイートにはリツイートで対応することが多いです。理由としては、士業は他士業とつながることが仕事の可能性を広げるので、Twitter上であなたの存在が広がればと思ってのことです。それなりの士業が見ていると思うので。
6.横須賀輝尚のTwitterアカウント効用のまとめ
まとめると、
といったところでしょうか。私自身、インフルエンサーでもなんでもありませんし、別にフォロワー数がほしくてほしくてたまらないインフルエンサーになりたい自己承認欲求のアンデッドでもなんでもありません。
ただ、ちょっとでもあなたの役に立てば。
そして、人や企業に良い影響を与えるあなたの行動のきっかけになれば。
そんな程度で考えてます。基本的にはマイペースです。
そういうわけで、よろしければご活用ください!
追伸 ちょっとだけSNSマーケター的に
士業の案件は、最も他士業から紹介されます。つまり、あなたに他士業の知り合いが増えれば触れるほど、あなたに紹介が生まれる可能性が高まるわけです。そこで、ちょっとだけSNSマーケター的なご案内を。
いま、私のnoteで、「【2023年版】士業のためのTwitterで稼ぐ技術」を販売しています(500円)。もし、私をフォローして頂き、下記の要領でこの記事をツイートしてもらえましたら、フォロバはもちろんのこと、この有料記事を無料で差し上げます。
有料記事のもらい方はかんたんです。
1.横須賀輝尚のTwitterアカウントをフォローする
2.下記を必ず入れた上でツイートする(入れないとツイートに気づかないので)
3.ツイートする
感想を書いて頂いても結構ですし、無言でもOKです。
4.下記フォームにメールアドレスとツイートURLを記入し、送信する
noteの仕様上、有料記事をシェアするにはメールアドレスが必要みたいなので、下記フォームよりメールアドレスとツイートしたURLをお送りください。名前の記入欄もありますが、任意にしてありますので、未記名でもハンドルネームでもなんでもどうぞ。
というわけで、ぜひ私のアカウントを有効活用してください!Twitter上での交流、楽しみにしております!