![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96584767/rectangle_large_type_2_9960b9187afa4fcacf0de372b738e9d1.jpeg?width=1200)
*無料*【2/2】行政書士 神話崩壊-行政書士開業と経営、実務の新常識-石下貴大×宮城彩奈×横須賀輝尚 オンラインセミナー
横須賀輝尚です。
今回、行政書士の石下貴大さん、同じく行政書士の宮城彩奈さんとともにトークオンラインセミナーを行います。
テーマは「行政書士の新常識」。
タイトルは「行政書士 神話崩壊」です。
私が行政書士として独立したのが2003年。この頃はこの頃で業界独自の常識なるものがありました。例えば、「行政書士は開業しても3年は食えない」とか「専門業務を持たなければ、成功できない」とか、「行政書士の平均年収は300万円程度」とか。あとは常識というかよく言われたのが「行政書士は行政書士業務以外のことをすべきではない」とか「行政書士は営業すべきじゃない」とか。
ここ数年で開業した行政書士にとっては「マジで?!」みたいな話だと思うんですが、本当にこういう世界だったんです。まあ、私はその中で積極的にブログでマーケティングしたり、営業のためにセミナー受けたりしていたんで、相当叩かれました。ブログで批判されたり、某掲示板にスレッドが立ったり…面識のない先輩行政書士から直電で怒られることもありました。
あれから20年。行政書士の世界も変わりました。会社設立手続きは0円になるし、freee許認可の発表で許認可業務がメイン業務にならなくなる可能性もあります。そして、最近SNSを見ると「行政書士で開業したが、思っていたのと違った。」という意見が散見されてまして。
そこで、いまもう一度「行政書士の常識」みたいなものをまとめられたらと考えました。それが今回の企画です。
過去のいわゆる開業本には、良いことばかり書かれています。「行政書士の作成できる書類は1万種類以上あるから、きっとあなただけの専門領域が見つかる!」とか「年収1000万円以上も可能!」とか。でも、過去の情報は過去のもの。いまは、いまの行政書士の常識があるわけです。
私ももちろん行政書士の世界のことは知ってます。これでも一応行政書士ですから。とはいえ、私のメイン活動はコンサルタントなので、私だけの情報だと旧常識になってしまう。というわけで、ゲストを2名お呼びしました。開業16年目の行政書士、石下貴大さんと同じく開業8年目の行政書士、宮城彩奈さん。この3名で「行政書士の新常識」を語り尽くします。
石下貴大(行政書士)
![](https://assets.st-note.com/img/1674789736412-fKOCNfVlIO.jpg?width=1200)
平成26年10月、行政書士法人GOALを設立。環境系行政書士としての業務に留まらず、会社設立や一般社団設立支援、それに伴うコンサルティングにも定評がある。
行政書士向け実務講習の場である「行政書士の学校」の校長を務めるほか、補助金助成金の検索&マッチングサイト「みんなの助成金」の運営や電子契約書事業に取り組むなど幅広く活動している。
SNS等の総フォロワーは2万人以上。そのほか、10冊の商業出版、情報番組や日経新聞などメディア掲載も多く、行政書士の認知向上のための発信にも力を入れている。
昔の開業本などを読んでも、知識がアップデートされていないコンサル風の人のセミナーに出ても、これからはなかなかうまくいかないと思う。
— 石下貴大@GOAL (@kankyoishige) January 27, 2023
もちろん過去の開業本などから学べることは今でもたくさんあるけど、ドラスティックに今いろいろなことが変わっているから。
でも未来を拓くことはできる https://t.co/Gj42rig4BA
宮城彩奈(行政書士)
![](https://assets.st-note.com/img/1674797610051-SSqieRS0AI.jpg?width=1200)
高校卒業後、新卒で就職するも挫折。フリーター時代を数年送るが「行政書士」という独立向き国家資格を知り、法律初学者で受験を決意。4度の受験を経て平成27年度行政書士試験に合格。平成28年に横浜市にて即独立開業。
開業以降、建設業・宅建業・酒類販売免許など企業の許認可取得をサポートする業務をメインとした事務所経営を行い、現在は大手企業などを顧客先とした許可取得後の会社運営についてのアドバイスなども担当する。
また、YouTubeチャンネルを開設し、独立開業・事務所経営・取り扱い許認可の解説動画などを投稿。これから開業する予定の資格者や、許認可に関係する企業からの定評がある。
行政書士歴15〜20年選手の先輩とトークセミナーなんて大変おこがましいですが、"神話崩壊"がとてもパワーワードな会です!
— 宮城彩奈 / あやなみ (@ayanamiyagi) January 27, 2023
オンライン/参加無料なので、受験生・開業予定・開業してる方等々ご参加ください。
損のない機会にします。 https://t.co/TwI98DS82w
横須賀輝尚
![](https://assets.st-note.com/img/1674786674517-IbgLtGtvTA.jpg?width=1200)
士業専門の経営コンサルタント。パワーコンテンツジャパン株式会社 代表取締役、特定行政書士。2007年に日本では初めてとなる士業向けに経営スクール「経営天才塾(現LEGALBACKS)」を創設し、2023年現在、全国3000名以上の士業から相談を受け、その相談数は優に2万件以上を超える。主な著作に「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」(さくら舎)、「資格起業BIBLE」(技術評論社)などがあり、21冊20万部超の著者。週刊ダイヤモンドや日本経済新聞などメディア掲載も多数。
*無料*【2/2】行政書士 神話崩壊-行政書士開業と経営、実務の新常識-石下貴大×宮城彩奈×横須賀輝尚 オンラインセミナー
![](https://assets.st-note.com/img/1674797632679-fjVOiZDtrq.jpg?width=1200)
*トークセミナートピック
・3年は食えない説は、いまどうなっているのか?
・平均年収の謎と努力すれば年収1000万円の真実
・先輩行政書士がいるから、新規開拓は不可能の現実
・「インターネットの活用で業務は取れる」の実際
・「ニッチ業務を探せ」と「作成可能書類1万種類以上」のリアル
・本当に少資本で開業は成功できるのか?-行政書士のお金と財務-
・本当に必要な仕入れ、備品、オフィス、投資
・「努力すれば成功する」の罪とビジネスモデル
・「専門業務をつくれば成功する」の功罪
・行政書士の”DX”新常識とは?
・行政書士の生存に必要な、コンサルティング能力と商品開発力
*無料*【2/2】行政書士 神話崩壊-行政書士開業と経営、実務の新常識-石下貴大×宮城彩奈×横須賀輝尚 オンラインセミナー
開催日:2023年2月2日(木)
開催時間:18:00-19:00
講師:石下貴大(行政書士)×宮城彩奈(行政書士)×横須賀輝尚
受講料:無料
形式:Zoomウェビナー
※チャットで随時質問可能です(匿名可、ほかの参加者には質問が見えない設定)
※本配信は、LEGALBACKSにアーカイブされます。会員はいつでも動画視聴が可能です。
参加方法はかんたんです。
下記のフォームから名前とメールアドレスを登録するだけ。登録すると、当日のオンラインセミナー用のZoomURLが送られてきます。あとは当日、そのURLからご参加いただくだけです。
オンラインセミナーは終了しました
現役行政書士からこれだけの話が無料で聞ける機会というのは、なかなかないはずです。ぜひこの機会にご参加ください!たくさんの方のご参加、お待ちしております!
追伸 誤解のないように言うと
今回の企画、もしかしたら過去の開業本を読んで行政書士の世界での成功を夢見ていた人の夢を奪ってしまうかもしれません。でも、それは「もう行政書士はダメだ」ということではありません。いまは、いまのやり方がある。そういうことです。
2名の現役行政書士と語り尽くします。配信が終わったあと、古い神話は崩壊しても、また新しい神話が生まれるでしょう。というわけで、前向きな配信なので、そこのところ誤解ないように。
追伸2 この前評判、ご覧ください
行政書士業界で最もホットなトークセミナーと言っていいと思います。「ぶっちゃけ、そこんとこ、どうなのよ?」への最新の見解がボロボロと飛び出すのではと期待してます。 https://t.co/uUUxClE8oz
— 川添賢史@外国人法務&Diversity (@kawazoesatoshi) January 28, 2023
ビッグ3的な対談!
— 小林久倫@鹿児島の建設業行政書士 (@koba172) January 27, 2023
このタイミングで!
「絶対に予定を空けておいて」って言われた意味が分かりました🤩 https://t.co/A3uMxUquyW
申込させていただきました。 https://t.co/vPacJagG2S
— きぐぐ@農地転用専門行政書士 (@Kgsapia) January 27, 2023
なんかこの面子が興味をそそりますね〜^ ^
— みらい法務事務所@観光エンタメ行政書士 (@mirai_gyo_fp) January 27, 2023
申し込みました。
— かずも (@miyakamarema514) January 27, 2023
楽しみです!
よろしくお願いします。
石下先生、申し込みをさせていただきました。
— 船橋 よねかわ行政書士事務所 (@yonekawa_gyosei) January 27, 2023
宜しくお願いいたします。
申し込みました!楽しみです♪
— 坂本佳菜子🦜ポトママ🦜行政書士 (@ghmommy1) January 27, 2023
楽しみです!よろしくお願いします✨
— おだ | 障がい福祉行政書士 (@ichi330h) January 27, 2023
同じく、宜しくお願い致します
— さなだ@行政書士 徳島 (@sanada_gyousyo) January 27, 2023
はい!ありがとうございます。
— やすこ@行政書士合格、簿記勉強中 (@yasuko_yumo) January 27, 2023
勉強させていただきます。
よろしくお願い致します!
申し込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。
— みゆき@行政書士×翻訳×日本語教育 (@buccleuchplace) January 27, 2023
申し込みさせていただきました!
— つみき (@LHiNnB2osexeP4v) January 27, 2023
当日お話聞けるのを楽しみにしております☺️
申し込みました❗😄
— 松ちゃん😁行政書士開業準備中【2022年決意】😤 (@yujufudandes) January 27, 2023
宜しくお願い致します
申し込みさせていただきました!
— やすこ@行政書士合格、簿記勉強中 (@yasuko_yumo) January 27, 2023
子どもたちがわちゃわちゃの中で不安ですが、貴重なお話を聞き逃さないようにしたいと思ってます。
参加します!
— みっしー@みしま行政書士事務所 (@mishima_fp) January 27, 2023
申し込みさせていただきました。
— くまのれいこ🧸大阪・奈良の行政書士 (@ethos_gyosei) January 27, 2023
お話をお聞きできることを楽しみにしています😊
申し込みしました!
— よねみつ👹秋田の建設行政書士 (@grant_gyosei) January 27, 2023
とても楽しみです🙇♂️貴重な機会をありがとうございます。
パワーコンテンツジャパン株式会社
代表取締役 横須賀輝尚
※本配信は、LEGALBACKSにアーカイブされます。
会員はいつでも動画視聴が可能です。
個人情報の取り扱いについて
ご入力頂く内容は弊社のプライバシーポリシーの下、細心の注意を払って保管致します。
・ご入力頂く情報はSSL技術により暗号化され送信されるため、外部に情報が漏れる心配はございません。
・フィルタリング機能の強化により、yahoo、msn、infoseek、goo、hotmailなどのフリーメールでのご登録の場合、弊社からのメールが届かないことがあります。フリーメールでなく、固定メールでの登録をおすすめいたします。
・パワーコンテンツジャパン株式会社が提供している無料レポート及び各種資料、動画をダウンロードされた方は、同社発行のメールマガジンに登録させていただきます。なお、メールマガジンはいつでも解除することができます。解除については配信されるメールマガジン本文をお読みください。
いいなと思ったら応援しよう!
![横須賀輝尚 | 士業のための生成AI・ChatGPT活用研究](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48594888/profile_d710ca0a820e81850d327b408d30467f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)